地球犬と行く!世界への冒険 ─ 調査地を研究者と一緒に地球犬が冒険します
今回の冒険は
「台湾 」
に行くよ。
案内してくれるのは、
SPIEGELBERG, Maximilian 研究員
だよ!
- ▲ Shei-Pa National Park(台湾)
-
いい空気だねー♪
-
やっぱり山はいいね。
-
あれあれ?ここは台湾だよね?
-
そうだよ。
-
なのになぜヨーロッパ風イケメンがいるの?
しかもこんな山奥に・・・。 -
ほんとだ。(地球犬くんったらジェラシー?)
-
どう考えても
怪 しいが、妙 に爽 やかだ。 -
山の
妖精 かな。 -
ズコッ!なにその発想?!
-
妖精じゃないよ。Maxとよんでね。
-
あら、聞こえてたのね。テレ。
-
あ、どうもこんにちは。
-
Maxさんはここで何をしているの?
-
ぼくは台湾で行われている
養蜂 の実態 について調べているよ。僕の国ドイツや日本とどう違っているのか知りたくてね。 -
養蜂って?
-
はちみつやみつろうを取るためにミツバチを
飼育 すること。 -
どこかで聞いたことあるような。
- ▲ 木で作られたミツバチの巣箱
-
お!あれはもしかして、さっそく僕らの小屋を
準備 してくれたのかな? -
さすがー!ドイツ人なのにおもてなしの精神を持っているね♪
-
どんな部屋かのぞいてごらん。
-
▲
巣箱 から取り出したみつろう -
ぎゃーー!!ハチだよ!にげろ!
-
へへ。びっくりした?このミツバチはおとなしい性格だから
逃げなくても大丈夫だよ。 -
おぬしー!
-
これはミツバチがはちみつを作るのためのおうち。
「巣箱」だよ。 -
なんだ、ぼくたちの
寝床 じゃないのか。 -
こんな巣箱もあるよ。
- ▲ コンクリートで作られたミツバチの巣箱
- ▲ ミツバチ
-
ハチさんよくみるとかわいい♬
-
いやいやいや、こわいでしょ!
-
はちみつっておいしいよね♪
-
ナス子ちゃん、よだれをふきなされ。
- ▲ 台湾のはちみつ
-
ぼくもはちみつ大好き。でも最近は
環境 の変化などで
ミツバチの数が減っているんだよ。 -
あの・・・ぶっちゃけ、そんなにハチが減っても
別に困らないんじゃ? -
ミツバチはね、花のミツを集めながら
花粉 をはこんで、同じ
種類の花に飛んでいくことで植物にキレイな花が咲いたり、
りっぱな実をつけることができるんだよ。 -
さすが
働 きバチさんだね。ミツバチのおかげでみんなが
おいしい果物や野菜がたべれるってことか! -
そう。だから
農薬 をつかったり、寄生虫 (寄生ダニ)が
ついてしまったり、気候 に大きな変化があってミツバチの数が減ってしまうと、ぼくたちの収穫 する農作物 にも影響 が
出るってこと。 -
▲ ヤシの葉、
粘土 、動物のふんでつくれらた伝統的 なミツバチの巣箱 -
ね、あれみて!上についてるよ!
-
へー、巣箱がいっぱいあるね。
-
最近では台北市内の屋上でも養蜂をしているよ。
-
▲ 学校のプロジェクトの
一環 で行われている屋上での養蜂 -
台湾は九州と同じくらいの面積で65%が
山岳地帯 にも
かかわらず、日本の4倍ものはちみつを作っているよ。 -
そんなにたくさん飼育されているんだ。
-
でも実は2015年には中国本土からもちこまれたミツバチが
病原菌 をもっていて、それがまたたく間に台湾中に
広がって、多くの東洋 ミツバチが死んでしまったんだよ。 -
かわいそうなハチさん。
-
だから多くの養蜂家さんたちは今までの伝統的な巣箱での養蜂をやめて、西洋ミツバチを飼育するようになった人もいるよ。
-
そうなんだ。地元の人は、はちみつをどんなふうに
つかっているのかな? -
お茶やフルーツジュースやソーダ、いろんな飲み物に入れて
飲んでいるよ。甘みを出すだけじゃなく健康にもいいんだよ。 - ▲ はちみついりティー
-
なるほど。ちょっと安心したぜ。最近日本では猫も
杓子 も
タピオカミルクティーとやらを片手に歩いてさ。
ま、おれっちは猫じゃねぇから飲まねぇけど。 -
意味わかんない・・・。
-
もし時間があれば台湾北西部にある「行政院農業委員會苗栗區農業改良場」にいってみるといいよ。ミツバチや
昆虫 、農業について学べるよ。 -
▲ 行政院農業委員會苗栗區農業改良場
Miaoli District Agricultural Research and Extension Station,
Council of Agriculture, Executive Yuan -
いってみる!
-
日本でももっとミツバチがふえるといいね。
-
そうだね。たくさん緑がふえればミツバチにも僕たち人間にもいいことだね。あ、もちろん犬さんたちにもね。
ハッシュタグ#38やさしいまち
⇒ Facebook ⇒ Twitter ⇒ Instagram -
いろいろ教えてくれてありがとう!
-
Danke!
-
またね!
台湾
- 地理:
- 国土の2/3は険しい山々で最も高い山は3,952m。西部の1/3は平野
- 気候:
- 熱帯地域であるが山のある地域は温帯気候。冬の間(11月~3月)、
北東地域は雨が多い - 経済:
- 2017年のHDI(人間開発指数)は0.907と高い
- 人口:
- 人口2,350万人。世界で最も人口密度が高い国(650/㎢)
- 言語:
- マンダリン(北京語)、台湾語、客家語(はっかご)、台湾諸語(たいわんしょご)
- 宗教:
- 民間信仰、道教、仏教、キリスト教
- 食文化:
- 刈包(ガヴァオ)、小籠包(ショウロンポウ)、魯肉飯(ルーローファン)、
タピオカミルクティー、ウーロン茶、ロンガンはちみつ - 建築:
- 台北101(いちまるいち)は、2004年から2010年まで世界で最も高い高層ビルだった
今回のガイド
SPIEGELBERG , Maximilian
総合地球環境学研究所 研究員
領域、文化、技能の枠組みを超えた交流を通じた持続可能な社会への転換に興味があり、様々な国や地域で暮らしながら研究や仕事をしてきました。2017年に、京都大学にて環境マネジメント専攻の博士号を取得し、現在は総合地球環境学研究所FEASTプロジェクトの研究員。最近は、オーガニック・マーケット、養蜂、(都市)農園を中心に研究を進めています。