地球研をのぞいてみよう

地球犬と行く!世界への冒険 ─ 調査地を研究者と一緒に地球犬が冒険します

お次は
「日本 大分県別府(べっぷ)温泉」
からおとどけします。

案内してくれるのは、
本田尚美
研究推進支援員

だよ!

ガイド
  • 別府市 ▲ 別府市
  • ナス子

    来たね~温泉!

  • 地球犬

    もくもくしてる~。

  • ナス子

    湯けむりといえばサスペンス!
    何かおこるかも!

  • 地球犬

    ナス子ちゃん、テレビの見すぎ!

  • ガイド

    泉源(せんげん)から湯けむりが立ちのぼる景観(けいかん)は、平成13年にNHKが募集した「21世紀に残したい日本の風景百選」の2位に選ばれているのよ。ちなみに1位は富士山よ。

  • ナス子

    あ、お姉さんすみません・・・。

  • ガイド

    別府は「一夜千両のお湯が沸く」と(うた) われた国内で最も規模(きぼ)の大きい温泉地なの。お二人さん温泉は好き?

  • 地球犬 ナス子

    大好きです!

  • ガイド

    じゃあ私のお気に入りの温泉を紹介するわね。

  • 地球犬

    お願いします!

  • 竹瓦温泉 竹瓦(たけがわら)温泉
  • ナス子

    あったかいんだから~♪

  • 地球犬

    ナ、ナス子ちゃん!いつのまに入ってるの?!

  • ガイド

    ここは市営の竹瓦(たけがわら)温泉よ。創設(そうせつ)は1879(明治12)年と言われていて、今の建物は1938年に建てられたものよ。
    砂風呂が気持ちいいよ!

  • ナス子

    すごく風情(ふぜい)のある建物だね!

  • ガイド

    別府の代表的な公衆浴場なの。入浴料は100円。

  • 地球犬

    ワン!コイン。

  • ナス子

    そ、そういうことね・・・。

  • 熱の湯温泉 ◀ 熱の湯温泉
  • ガイド

    こちらは鉄輪(かんなわ)地区の熱の湯温泉。無料なのよ。

  • ナス子

    無料!?京都の公衆浴場の入浴料金は430円だよ。

  • 地球犬

    そうそう、大人料金で。

  • ガイド

    別府にはこういった市営や区営の共同浴場がたくさんあるのよ。

  • ナス子

    いい湯だなー。このお湯は一体どこから来ているの?

  • ガイド

    水の起源(きげん)は雨水なのよ。別府の温泉井(おんせんせい)の数は約3,000口あるのよ。

  • 泉源から上がる噴気 泉源から上がる噴気 ◀ ▲ 泉源から上がる噴気
  • 地球犬

    え?雨水なの?

  • ガイド

    雨水が土にしみこんで、その地下水が地中の熱で温められて地表に()き出ているのよ。

  • ナス子

    なるほど!

  • ガイド

    別府では市や給湯会社、個人などが泉源を所有していて、家庭や旅館、浴場、病院や老人ホームなどに給湯管で温泉を給湯しているの。ほかにも蒸気の熱を利用した発電や、暖房にも利用されているのよ。

  • ナス子

    温泉に入るだけでなく、熱も有効利用されているんだね。

  • 地球犬

    ところでお姉さんはこの温泉街で何をしているの?

  • ガイド

    私はここで地下水の研究をしているのよ。
    温泉ばかりじゃふやけちゃうので、私の研究もご紹介します!

  • ナス子

    これは何をしているのかな?

  • 電気伝導度の計測 ◀ 電気伝導度の計測
  • ガイド

    これは住宅街にある地区の温泉(天満(てんまん)温泉)を調べているところ。電気の流れやすさ(電気伝導(でんどう)度)を測ることで、水に溶けている物質の多さがわかるのよ。同じ場所で記録をとり続けると、水質や地下の温泉水の流れ(流動系)の変化がわかるようになるの。

  • 地球犬

    地道な作業、お疲れ様です。

  • ガイド

    地下にあって直接観察することが難しい温泉という資源の様子を知るためには大事な作業なの。

  • ナス子

    お姉さん、かっこいいです!

  • 水位計の準備 ◀ 水位計の準備
  • ガイド

    こっちは井戸の水位を測る準備。水位が変化すると水圧が変わるから、圧力式の水位計を入れているところよ。

  • 地球犬

    いろいろな測定方法を使って別府の地熱や熱水の動きを調べているんだね。

  • ナス子

    なんだか難しい話をきいたらお腹がすいてきちゃった。

  • 地球犬

    さっきからお腹なってるもんね・・・。

  • ガイド

    じゃあちょっと息抜きに温泉地らしい料理を紹介するね。

  • 地獄釜
  • ナス子

    ここはモクモクだねー!

  • ガイド

    これは地獄釜(じごくがま)といって温泉の蒸気を使う釜なのよ。

  • 地球犬

    じ、じごく?!!

  • ナス子

    やっぱり何かが起こる予感!蒸し焼き事件とかさー・・・。

  • ガイド

    あら、こわい。でもね、とっても楽しいことができるのよ!

  • ナス子

    楽しいこと??

  • ガイド

    自分で食材を持ち込んで地獄釜で料理することができるのよ。

  • 地球犬 ナス子

    楽しそう!やってみたい。

  • 地獄蒸し工房
  • ガイド

    ここは観光客が利用できる食事施設「地獄蒸し工房」よ。お米やお芋、野菜、たまごやお肉・お魚などを蒸してみましょう!

  • 地獄蒸し工房
  • 地球犬 ナス子

    モグモグ。おいしい!!

  • ガイド

    次に案内したいのはこちら「地獄めぐり」。

  • 血の池地獄 ◀ 血の池地獄
  • ナス子

    えー!また地獄!今度こそ何かが!?

  • 地球犬

    おいしいものを食べさせておいて、アメとムチですか?!

  • ガイド

    熱泉のことを昔から「地獄」と呼んでいたの。昔は雨が長く続くと(あふ)れだした熱湯で田畑が被害を受けたりして、「地獄」は「厄介(やっかい)もの」(あつか)いされていたんだけど、明治時代になると観光客がたくさん集まるようになったの。

  • ナス子

    ま、まさかここに入れと?!

  • ガイド

    熱湯なので落ちたらやけどじゃすまないからねー!

  • 地球犬

    逃げろ!

  • 鬼石坊主地獄 龍巻地獄 ▲ 龍巻地獄
    ◀ 鬼石坊主地獄
  • ガイド

    さすがお二人さん逃げ足は速いわね。

  • ナス子

    で、ここは天国なんでしょうか。
    それとも地獄でなんでしょうか・・・お姉さん。

  • ガイド

    地獄です。

  • 地球犬 ナス子

    ?!!

  • ガイド

    ここは30分くらいに一度の間隔(かんかく)で熱湯が噴出(ふんしゅつ)する間欠泉(かんけつせん)よ。硫酸化鉄(りゅうさんかてつ)を含んで赤く見える「血の池地獄」や、青く見える「海地獄」や、お坊さんの頭のような灰色の「鬼石坊主(おにいしぼうず)地獄」など、いろいろな種類の熱泉が湧き出るのが別府の特徴(とくちょう)よ。

  • 海地獄 ◀ 海地獄
  • ナス子

    そんないろんな種類の地獄があるのね・・・。

  • 地球犬

    地獄に行きたくなければ、日頃の行いを正しくしないとねぇ、ナス子ちゃん。

  • ナス子

    あ、はい。え?

  • ガイド

    ちなみに昭和の始め頃に、日本で最初の女性バスガイドが登場したのも別府で、「地獄めぐり」はその当時からの別府の観光スポットなのよ。

  • 別府湾の遠景 ◀ 別府湾の遠景
  • ガイド

    ここの景色で少しいやされてね。

  • ナス子

    温泉の町で仕事できるなんてうらやましいと 思ったけど、ハードな仕事だね。

  • 地球犬

    ぼくたちはそろそろこのへんで失礼します。
    お姉さんはこれからどこかへ?

  • ガイド

    これから別府湾沿岸での海底湧水(ゆうすい)の調査にでかけるわ。

  • 地球犬

    次は海底ですか!?

  • 鬼石坊主地獄 龍巻地獄 ▲ 海底湧水の調査
  • ガイド

    別府沿岸を船で移動しながら、海水中のラドンの濃度(海底湧水に含まれている)や栄養塩の濃度を調べているの。海面がもやもやしているのが見える場所が、海底から水がわき出している場所なの。海底から温泉が湧いているかどうかを調べるのが今後の調査課題かな。

  • ナス子

    なるほど。お姉さんがんばってね!

  • ガイド

    またいつでも温泉に入りにきてね。

  • 地球犬 ナス子

    ありがとうございました。またね!

大分県別府温泉

地理:
九州・大分県の東海岸の中央部。東には別府湾と瀬戸内海、西には鶴見岳や由布岳
気候:
晴れの日が多く、降水量が少ない。瀬戸内海式気候
経済:
国内有数の温泉観光地。船で訪れる外国人観光客も多い。近年は温泉の蒸気を利用した発電事業にも力を入れている
民族:
いろんな国から来た留学生がたくさん住んでいる。市の人口の約3パーセントが外国人で国際色ゆたか
言語:
大分弁で「よだきい」とは、めんどう、しんどい、だるいの意味
食文化:
温泉の噴気で食材を蒸す「地獄蒸し」。とり天も有名
建築:
明治時代から温泉客でにぎわってきた別府。1938年に建てられた竹瓦温泉や、1957年に日本で3番目(東京タワーより早い)の高層タワーとして建てられた別府タワーなど、レトロな雰囲気が魅力

今回のガイド

本田(ほんだ)尚美(ひさみ)

総合地球環境学研究所 プロジェクト研究推進支援員

専門は沿岸海洋学。別府湾(大分県)や小浜湾(福井県)、大槌湾(岩手県)などをフィールドに、湾に注ぐ河川水や海底から湧き出る地下水の性質・季節変化を調べています。温泉と猫と食パンが好き。

本田尚美
世界地図へ戻る
  • 前へ
ページ上部へ