研究室のイベント
日 時 : 2013年8月2日(金)12:00~16:00
場 所 : 地球研1階プロジェクト研究室
★プログラムはコチラ
プロジェクト研究室では、研究者がさまざまな企画をご用意しています。研究者と語りあったり、クイズに答えたり、実験をしたりともりだくさんです。環境と文化のつながりをぜひ知ってください。
砂漠化プロジェクト room1 プロジェクトリーダー 田中 樹 | |
![]() |
フィールドで出会ういきものたち |
★ いきもの写真展 12:00~16:30 ★ ○×クイズ(1回15名)13:00~13:30・14:00~14:30・15:00~15:30 |
|
![]() |
|
「いきもの」をテーマにした写真の展示や〇×クイズを開催。クイズに正解するとどこにでも止まる不思議なトンボがもらえるかも… |
食リスクプロジェクト room3 プロジェクトリーダー 嘉田良平 | |
![]() |
ノニってなぁに? —ノニ茶を飲みながら離島の環境問題を語ろう |
★ ノニ茶とお話(1回20名) 14:00~14:30・15:00~15:30 | |
![]() |
|
健康食品、薬草としても用いられるノニは、調査地のフィリピンと沖縄の一部でも栽培されています。沖縄の離島が直面する環境問題、崩れつつある長寿の実態などについて、ノニ茶を飲みながら考えませんか。 |
水土の知プロジェクト room4 プロジェクトリーダー 窪田順平 | |
![]() |
人のくらしと水 |
★ ポスター展示とお話 12:00~16:30 随時行いますのでお気軽にどうぞ! |
|
![]() |
|
私たちの生活における「水」は、蛇口に来るまでの間には様々な「物語」があり、使った後にも物語があります。自分たちが使う水のルーツに関する理解を深めるお話しや、地域ごとの水の使い方についてのポスター展示をご用意しています。 |
エリアケイパビリティープロジェクト room6 プロジェクトリーダー 石川智士 | |
![]() |
触って感じて考えよう。海と生き物のこと |
★ チリメンモンスターと漁具の展示 12:00~16:30 ★ 魚の解剖ショー 13:00~14:00・14:30~15:30 |
|
![]() |
|
魚の解剖ショーと、チリメンモンスター探しを行います。魚の解剖ショーでは、研究員が実際に魚を解剖して胃の内容物を取り出し、魚がどのような環境でどのようなエサを食べているのかを解説します。チリメンモンスターでは、選別される前のチリメンジャコに潜んでいる様々な生き物を探し出し、それを顕微鏡で観察して写真を撮影します。そのほか東南アジアの漁具を展示します。 |
メガ都市プロジェクト room7 プロジェクトリーダー 村松 伸 | |
![]() |
メガ都市空間の過去、現在、そして未来へ |
★ パネル展示とお話 12:00~16:30 随時行いますのでお気軽にどうぞ! |
|
![]() |
|
人口が1000万人以上あるメガ都市空間の①過去⇒現在、 ②現在、 ③未来の3時点のパネル展示をとおして都市のあるべき姿をともに考えていきましょう。 |
シベリアプロジェクト room9 プロジェクトリーダー 檜山哲哉 | |
![]() |
樹木の生長をはかる(毎木調査) |
★ 毎木調査 12:00~16:30 随時行いますのでお気軽にどうぞ! |
|
![]() |
|
樹高や胸高直径をはかることによって、樹木の生長量を推定できるんです! 研究室から中庭に出て、レーザ距離計を用いた樹高計測(毎木調査)をぜひ体験してみてください。 なにそれ?って興味がわいた方、どうぞお越しあれ! |
地域環境知プロジェクト room10 プロジェクトリーダー 佐藤 哲 | |
![]() |
グーグルアースでめぐる世界の事例研究サイト! |
★ 12:00~16:30 随時行いますのでお気軽にどうぞ! |
|
![]() |
|
世界各地で行なう事例研究サイトを巨大なグーグルアースで訪問します! |
環太平洋ネクサスプロジェクト room11 プロジェクトリーダー 谷口真人 | |
![]() |
感じよう!エネルギーと食料がつながるもの |
★ 12:00~16:30 随時行いますのでお気軽にどうぞ! |
|
![]() |
|
あなたは、一食にどれだけの水やエネルギーが隠れているか知っていますか?ネクサスという言葉が、新たな視点を与えてくれるかもしれない!水をはったバットに液を垂らす「マーブリング」で水を可視化し、連環しあう大きな意味での水を想像してみませんか? |
アラブなりわいプロジェクト room12 プロジェクトリーダー 縄田浩志 | |
![]() |
砂漠の生き物大研究 |
★ ポスター展示 12:00~16:30 ★ 研究者のお話 12:30~13:00・14:30~15:00・15:30~16:00 |
|
![]() |
|
砂漠という厳しい環境のなかで生きる人間、動物、植物の知恵や工夫をポスターで展示し、解説します。 研究者によるアフリカ調査のお話もきけますよ! |