地球研をのぞいてみよう

地球犬と行く!世界への冒険 ─ 調査地を研究者と一緒に地球犬が冒険します

次の冒険は
「カメルーン クリビ」
に行くよ。

案内してくれるのは、
キャサリン・ヘップ 研究員
だよ!

ガイド
  • クリビにあるサッカー場 ▲ クリビにあるサッカー場
  • 地球犬

    サッカー楽しい~!みんな、走るの早いね!追いつけないや

  • ナス子

    みんな上手だね!カッコイイ♡

  • 地球犬

    ん?あそこで(だれ)かが手を()ってない?

  • ガイド

    初めまして!
    FairFrontiersプロジェクトのキャサリン・ヘップです。
    今日はここ、カメルーンの南部にある都市「クリビ」と、その周りの村を案内します。よろしくね!

  • カメルーン、クリビ ▲ カメルーン、クリビ
  • 地球犬 ナス子

    よろしくお願いしま〜す!

  • ガイド

    案内する前に、まずこちらの地図を見てください。

  • クリビ周辺の土地利用を表した地図 ▲ クリビ周辺の土地利用を表した地図
  • ナス子

    これはなんの地図?

  • ガイド

    この地図は、クリビの周辺にある土地の使いみちを示してるの。
    緑の点は村で、赤と(むらさき)の線に囲まれている土地は、村が使っている森や土地だよ。

  • 地球犬

    ほ〜。なんか重なっているところもあるけど、それってどういうこと?

  • ガイド

    さすが!いい観察力だね。

  • 地球犬

    えへへ(照)

  • ガイド

    黒線で囲われた黒十字の部分は、これから企業(きぎょう)開拓(かいたく)する予定の土地を示しています。
    重なっているということは、そこの村が使っている森や土地が、一部開拓されてしまうということなの。

  • 開拓直後の写真(地図上の赤い斜線の地点) ▲ 開拓直後の写真(地図上の赤い斜線(しゃせん)の地点)
  • 地球犬

    え!?村の森の土地が、小さくなっちゃうじゃん!

  • ガイド

    そうなの。「私たちの土地だから開拓しないでほしい」と住民が言っても、村の土地や森に立入禁止ゾーンを作られてしまうこともあるの。
    土地や森の所有権に関する問題は複雑で、解決も難しいの。

  • ナス子

    そうなんだ……。開拓される土地は何に使われるの?

  • ガイド

    林業や農業に使われるようになるよ。
    ではまず、すでに開拓されているところ行ってみましょう。
    地図では丸いピンクの模様になっているところだよ。

  • すでに開拓された森 ▲ すでに開拓された森
  • ナス子

    広ーい!ずっと(おく)まで同じ景色だね。なんか森のトンネルみたい。

  • ガイド

    ここはゴムのプランテーションだよ。

  • 地球犬

    プランテーションってなに?

  • ガイド

    プランテーションは、1種類の作物を大量に栽培(さいばい)する、大規模農園のことだよ。
    アフリカ、東南アジア、南アメリカにもプランテーションがたくさんあって、石鹸(せっけん)や食料油の元になるアブラヤシやカカオ、サトウキビなどを作っているのよ。

  • ナス子

    へ〜!さっきおやつに食べたチョコレートにも入ってるかな?

  • ガイド

    そうかもしれないね。
    急だけど、ここでゲームをしましょうか。

  • 地球犬

    よし!のぞむところじゃ!

  • ガイド

    まず、このカードに()かれたイラストを見て、その意味をあててみてください。

  • カード ▲ カード
  • 地球犬

    これは火だね!簡単さ☆

  • ガイド

    ()しい。これは「燃料」のカード。

  • 地球犬

    ぐぬぬ、次のカードは……「美味しいもの食べて、(みんな)ハッピー」だ!

  • カード ▲ カード
  • ガイド

    これは、「()り・()り」のカードよ。
    自分で食べるお肉や魚、または、売るためのお肉や魚を表しているよ。

  • カード ▲ カード
  • ナス子

    いろんなカードがあるんだね!どういう時に使うの?

  • ガイド

    現地の住民たちに、森や村の土地をどのように使っているかを調査するときにこのカードセットを使うの。
    木材や食料だけではなく、村の人たちにとって、森やその周りの土地は様々な役割を担っているの。

  • ナス子

    いろんなイラストがあって楽しいね!

  • ガイド

    文字が読めなくても調査に参加できるように、イラストの付いたカードを使っているのよ。

  • 地球犬

    なるほどなぁ〜。でも、プランテーションとは関係ないように思えるけど。

  • ガイド

    プランテーションのような、大規模で森を開拓するプロジェクトは、いろんな環境(かんきょう)問題を起こすだけではなく、そこの住民たちの暮らしを変えてしまうの。
    先祖代々受け()いだ土地や森が、一方的に(うば)われてしまう場合もあって、生活が不安定になった住民もいるの。
    また、住民たちが土地についての交渉(こうしょう)を受けるときも、公平な交渉がおこなわれない場合もあるの。
    私たちはこういった土地の変化を調査して、より持続可能で、Fair (=公平、衡平(こうへい)性)な土地と森の利用のありかたを考えているのよ。

  • ナス子

    プロジェクト名の「FairFrontiers」は、そこから来てるんだね!

  • ガイド

    せっかくクリビまで来てくれたから、最後はクリビのおいしいお料理をいただきましょう!

  • クリビのおいしいお料理 ▲ クリビのおいしいお料理
  • 地球犬

    ワイルドな盛り付け!食欲がそそられます!

  • ナス子

    このくるくるしたやつ、モチモチしてておいしい♡

  • ガイド

    これはタピオカの原料として有名なキャッサバというお(いも)発酵(はっこう)して蒸した「ミオンド」っていう料理だよ。
    カメルーンでは主食としてよく出るよ。

  • 地球犬

    ふ〜、お腹いっぱい。腹ごなしに、またサッカーいこっかな。

  • ナス子

    今日はいろいろ案内してくれて、ありがとうございました!

  • ガイド

    どういたしまして!

カメルーン クリビ

地理:
クリビはカメルーンの南部州にある港湾(こうわん)都市。カメルーンの最大都市ドゥアラから、およそ150㎞(はな)れている。クリビのビーチを目当てに訪れる観光客が多い。
気候:
熱帯季節風気候で、一番暑いのは2月(32℃ぐらい)。
経済:
近年、クリビは開発・保全活動の拠点(きょてん)となっている。森林開発、新海港、鉄鉱石の採掘(さいくつ)もおこなわれている。
民族:
Bantu民族(Batanga, Bassa, Bakoko, Bulu, Yassa, Mvae, Mabi, Ewondo とNgumba民族)とBagyeli先住民族の10組以上の多様な民族が住んでいる。
言語:
公用語はフランス語。民族・地域にはそれぞれの言語がある。
宗教:
キリスト教、イスラム教のほかに、BagyeliやBantu民族には民間信仰(しんこう)もある。
食文化:
クリビは焼き魚が名物。キャッサバ、プランテンバナナの主食が多い。森や畑で収穫(しゅうかく)した食料もある。
建築:
クリビはコンクリートの建物が多いが、村では土壁(つちかべ)と木材で作られた家が多い。

今回のガイド

キャサリン・ヘップ

総合地球環境学研究所 研究員

FairFrontiersプロジェクト、研究員。2017年にコペンハーゲン大学で土壌(どじょう)学の博士号を取得。低投入型農業から市場志向型農業へ転換(てんかん)する際の環境および社会経済的影響(えいきょう)についてラオス北部で研究をおこなった。専門は土壌学、農村社会学。
FairFrontiersプロジェクトでは、森林と農業のフロンティアでどのように生態系公益事業とウェルビーイングが変化しているのかを研究している。

顔写真
世界地図へ戻る
ページ上部へ