フォーラムのスケジュール

 

【T3 Earth Forum (T キューブ・アースフォーラム)】

総合地球環境学研究所・「地球人間システムの共創プログラム」では、認識変容(Cognitive Transformation)・行動変容(Behavior Transformation)・社会変容(Social Transformation)と地球人間システムに関する「T3 Earth Forum」を定期的に開催します。

人間活動の拡大による地球環境の限界とそれを越える事象の連鎖が危惧されるなか、人類はどのように持続可能な社会を構築できるのでしょうか。また、その根底にある問いとして、人はどのように生きるべきなのでしょうか。このフォーラムでは、地球環境の変化が、どのような人の認識変容や行動変容、社会変容と関わっているのかを議論します。人が内面に持つ意識・価値と、それが外に現れた時の行動・習慣、そしてそれらが社会で共有される時の規範や制度・システム等と地球環境との関係を、様々な分野の方々と議論します。


  • 第5回 2024年5月 9日 (木) 15:30-17:30

    (1)招待発表:加納 圭(滋賀大学)15:30~16:30
      「Neo-indigenous Knowledge「柿渋」と脱プラスチックを合わせたグリーンイノベーションの取り組みと 心理学の期待価値理論に基づく利用価値介入を取り入れたSTEAM教育プログラムについて」

    ハンズオンアクティビティ も含む: 実際に柿渋や柿渋のプロダクトを見ることができたり、柿渋の効果を 確かめることができます。(現地参加のみ)

    (発表要旨)

    「柿渋」(渋柿のジュースを発酵させたもの)でコーティングされたものは、防水・撥水性、防虫性、抗菌・ 抗ウイルス性、防臭性を持つ。そのため、釣糸や漁網、袋や小包、紙子(紙の着物)、寺社仏閣の木材塗装など様々なも のに使われてきた。しかしながら、安価・高強度のプラスチックが日本へ導入された後、柿渋の需要は急速に衰退した。 本発表では、「柿渋」をケースの 1 つとして捉え、天然物によるグリーンイノベーションの可能性について考えてい く。その際、Neo-indigenous Knowledge というIndigenous Knowledge の枠組みを日本にも援用した枠組みを用いて「柿 渋」を捉えていく。最終的に、必ずしもプラスチックか「柿渋」かという二項対立にならない、西洋科学とNeo-indigenous Knowledge との共創が可能な枠組みを提案する。 また、現在においては日本人ですら「柿渋」を知る人が少なく、柿渋に似た技術をもつ韓国済州島、タイ王国チェン マイでも同様であることから、「柿渋」や「柿渋」を用いた生活様式に関する教育もグリーンイノベーションに向けた重 要な要素の1つとして捉えられる。人々の行動変容にまでつながる教育プログラムを開発することは容易ではないが、 期待価値理論に基づく利用価値介入という手法を用い、行動変容につなげることを目指したSTEAM教育プログラム開 発についてもハンズオン形式で紹介する。

    (2)浅利美鈴(地球研)16:30~17:00
      「京都で超SDGsを考える」

    (3) ディスカッション 17:00~17:30

    場所:総合地球環境学研究所 オンライン

    【参加URL】
    https://us02web.zoom.us/j/87336678087?pwd=MWY4RW10ZDJtT256SmY0Sk1aZWFZZz09

    ミーティング ID: 873 3667 8087

    パスコード: 458927

    言語:日本語

  • 第6回 2024年7月11日 (木) 15:00-17:00 未定

    (1)招待発表:曽我 昌史(東京大学大学院農学生命科学研究科) 
      「人と自然の関係性の変容(仮)」

    (2)友尻大幹(地球研)
      「生態系管理における認識変容に関するショートプレゼン」

    PDFはこちら からダウンロードできます。


  • 【終了しました】
    第1回 開催日 :2023年9月14日 (木)
    第2回 開催日 :2023年11月9日 (木)
    第3回 開催日 :2024年1月12日 (金)
    第4回 開催日 :2024年3月14日 (木)
    ※詳細はこちら
  •  

    シンポジウムのスケジュール

     

    【終了しました】総合地球環境学研究所・「地球人間システムの共創プログラム」では、公開シンポジウム「社会正義と地球環境ー包摂的な未来社会に向けて」を開催します。


  • 日  時 :2023年9月25日(月)10:00~17:30

  • 場  所 :総合地球環境学研究所 京都府京都市北区上賀茂本山457番地4 及びオンライン。

          交通アクセスはこちら

  • 参加方法 :事前申込制、参加費無料 対面参加は定員あり。申込はこちら

  • チラシはこちら からダウンロードできます。
  •