●プロジェクト関連の新聞・雑誌記事 | |||
![]() |
|||
![]() 読売新聞・夕刊4面 2011・6・16 「地球研10年 歴史から解く」 |
|||
●メディア出演 6月20日 2009年 サイエンスZERO シリーズ「人の謎に迫る⑨農耕がもたらしたもの」 佐藤洋一郎 (総合地球環境学研究所 教授) 田中克典 (総合地球環境学研究所 研究員) 22:00-22:35 NHK教育テレビ 佐藤プロジェクトのメンバー2人が出演します。 →サイエンスゼロのHPへ |
|||
「下之郷遺跡(守山市)弥生時代のメロン関連記事」 朝日新聞 2007・6・1 京都新聞 2007・6・1 産経新聞 2007・6・1 毎日新聞 2007・6・1 共同通信 東奥日報 西日本新聞 山陽新聞 中日新聞 四国新聞 山陰中央新報 東京新聞 読売新聞 他
|
|||
「赤米関連記事」 日本経済新聞・朝刊 サイエンス 2006・9・3 古代米の謎を探れ (門脇光一) 常陽新聞 1面 2006・8・7 白米への遺伝子突然変異を解明 日本農業新聞 2006・8・6 日本経済新聞・夕刊 10面 2006・8・5 科学 2006・8・18 化学工業日報・4面 2006・8・4 農業共済新聞・11面 2006・8・30 日本経済新聞・夕刊 15面 夕悠関西 2006・8・24 <勝手にライバル> 第4戦、学術 福永健二 毎日新聞京都版・朝刊第3地域面 2006・7・22 地球研京都発(9)「安定供給の鍵は遺伝的多様性」 福永健二 毎日新聞・朝刊2面 2006・7・11 「大量の水必要な小麦」 msn. ニュース 2006・5・21 丹野研一・有村誠 毎日新聞・朝刊3面 2006・5・21 丹野研一・有村誠 |
|||
Tanno and Willcox (2006) Scienceについての新聞・雑誌記事
msn. ニュース 2006・5・8 しんぶん赤旗 14面・社会・総合 2006・4・2 |
|||
![]() |
|||
シンポジウムなどで発表したデータ等は可能な限り出版し活字としての記録につとめます。 可能ならば、比較的専門的な内容のものと,環境,農耕などのキーワードに関心をお持ちのかたに広くお読みいただける一般書の2本立てを考えます。環境問題の世界規模化を考え,一部は英語・中国語などでの公表も検討します。 むろん構成員一人一人の研究成果は学会誌などに公表を原則とします。 |
COPYRIGHT(C) SATO Project, Research Institute for Humanity and Nature, ALL RIGHTS RESERVED
.