
ブルキナファソとはどういう国なのでしょうか。
「ブルキナベ」(ブルキナファソの人)はどのような歴史を歩んできたのでしょうか。
ブルキナファソという国と歴史的背景を解説し、地球研「サニテーション価値連鎖の提案-地域のヒトによりそうサニテーションのデザイン-」プロジェクトによるブルキナファソにおけるとりくみの内容を紹介します。
そのうえで、サハラ以南アフリカにおけるトイレの持続的な利用のあり方を「ブルキナベ」の目線に添いながら解説し、文系研究者の立場から、プロジェクトや地球研が取り組んでいる文理融合の研究や社会活動の可能性についてお話しします。
- 日 時
- 2018年5月21日(月)12:00 - 13:00
- 場 所
- 文部科学省情報ひろばラウンジ(1F) (⇒アクセス)
- 講 師
- 中尾 世治( 地球研 研究員)
- 入 館
- 無料
- 申込み
- 不要(出入り自由)
- 問い合わせ
- 総合地球環境学研究所 広報室
*こちらのセミナーは5月21日(月)- 6月26日(火)(予定) 10:00 - 16:30
文部科学省エントランス企画展示「トイレからひろがる幸せな暮らしのデザイン」
関連イベントです。