地球研松林順研究推進支援員、陀安一郎 教授、北海道大学農学研究院森本淳子准教授らの研究グループは、白いヒグマが分布する択捉島に生息するヒグマを対象に安定同位体分析で食性の変化を調べた結果、択捉島のヒグマは北海道東部地域のヒグマに比べて非常に多くのサケを利用していることが明らかにしました。このサケに強く依存した食性は、なぜ白いヒグマが国後島・択捉島のみに分布するのかを解明するうえで、重要なヒントとなる可能性があります。
この研究成果は、英国ロンドン・リンネ協会の学会誌「Biological Journal of the Linnean Society」誌(電子版)に掲載されました。
論文タイトル:Feeding habits may explain the morphological uniqueness of brown bears on Etorofu Island, Southern Kuril Islands in East Asia(択捉島のヒグマの形態的特長と食性の関係)
著者:Jun Matsubayashi, Kokoro Otsubo, Junko O. Morimoto, Futoshi Nakamura, Takane Nose, Ichiro Tayasu1(松林 順、大坪 心、森本淳子、中村太士、能勢 峰、陀安一郎)
詳しくは、こちら(PDF)をご覧ください。