京都大学生態学研究センターの 松林 順 氏(大学院理学研究科・大学院生)、北海道大学農学研究院の 森本 淳子 准教授、総合地球環境学研究所の 陀安 一郎 教授らの研究グループは、日本の北海道に生息するヒグマを対象に安定同位体分析を用いた食性解析を行い、ヒグマの歴史的な食性の変化を調べた結果、かつての北海道のヒグマは、現代に比べてシカやサケといった動物質を多く利用していたことがわかりました。また、この食性の大きな変化が、北海道での開発が本格化した明治時代以降に急速に生じたことを明らかにしました。
この研究成果は、英国科学誌Natureの姉妹誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」誌(電子版)に2015年3月17日付けにて掲載されました。
本研究は、総合地球環境学研究所の「同位体環境学共同研究」を活用して行われました。