第81回地球研市民セミナー

流域ガバナンスって何だろう?流域の健全性を向上する3つのつながり

総合地球環境学研究所(地球研)では、地球環境問題を具体例に則してわかりやすく解説する「地球研市民セミナー」を年に数回開催しております。

下記のとおり、第81回「地球研市民セミナー」を開催いたします。参加を希望される方は、開催日、お名前(ふりがな)、ご連絡先(e-mailアドレス・電話番号・FAX番号のいずれか)をご記入の上、e-mail、電話またはFAXにてお申し込みください。

なお、今回の会場はハートピア京都大会議室、時間は18:30-20:00(18:00開場)となっておりますので、お間違えのないようお願いいたします。

日 時
2020年3月13日(金)18:30-20:00(18:00開場)
会 場

ハートピア京都 3階大会議室(⇒アクセス
ご来場の際には、公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。

主 催
総合地球環境学研究所
後 援
京都府京都市
講 師
奥田 昇(地球研 准教授、「生物多様性が駆動する栄養循環と流域圏社会-生態システムの健全性」プロジェクトリーダー)
聞き手
中原 聖乃(地球研 研究員)
聴 講
無料・要申込
定 員
200名(申込先着順)
概 要

びわ湖は400万年という長い歳月をかけて多様な生命を育んできた稀有な湖です。私たちは、この湖から安心で安全な水や滋味豊かな食の恩恵を享受してきました。ところが、高度経済成長期、急速に肥大する人間活動の影響でびわ湖の生態系は一変しました。富栄養化を防止する条例や下水処理施設の普及によって、現在、水質は改善傾向にあります。しかし、生き物の多様性は十分に回復していません。また、便利で快適な生活と引き換えに、身近な水辺との関わりも失われつつあります。

そこで、本セミナーでは、流域の健全性を向上することを目標像に掲げながら、住民や行政・研究者が協働して地域と流域の問題をともに解決する「流域ガバナンス」のしくみ、および、その取り組みについて紹介します。びわ湖流域の将来像について語り合いましょう!

※記録のため、ビデオ撮影を行います。

申込方法
e-mail、電話、FAXにて受付(開催日、お名前(ふりがな)、ご連絡先(e-mailアドレス・電話番号・FAX番号のいずれか)をご記入ください)
申込・お問い合わせ

総合地球環境学研究所 広報室

E-mail:E-mail

TEL:075-707-2128   FAX:075-707-2106

〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457-4

  • Page Top
  1. HOME
  2. 成果発信
  3. イベント
  4. 地球研市民セミナー
  5. 第81回地球研市民セミナー
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
総合地球環境学研究所

〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4

Tel.075-747-2100 (代表)  Fax.075-747-2106 (代表)

みんながわかるちきゅうけん