第2回 斉藤FS "Food Life History of the North" Workshop

日 時
2021年10月28日(木)8:00-15:00
      29⽇(⾦)8:00-13:00
会 場
オンライン(Zoom)
参加申し込み

※登録後の招待メールに記載されている開催時刻はアラスカ夏時間での標記になっております。ご注意ください。

主 催
斉藤FS「凍結を利用した伝統的な食糧の保存・貯蔵文化 ―環境変動下での
フードライフヒストリーの変容と継承―」
使⽤⾔語
英語

総合地球環境学研究所の FS プロジェクト「凍結を利⽤した伝統的な⾷糧の保存・貯蔵⽂化―環境変動下でのフードライフヒストリーの変容と継承―」の⼀環として、昨年に引き続き "Food Life History of the North" workshop を開催します。北⽅圏ベリンジア域に⾒られる凍結貯蔵(地下貯蔵庫や⼀時的な窪地利⽤を含む)は、先住⺠・少数⺠族など現地住⺠の⾷の主権や安全保障,伝統,⽂化,健康に深く関連しますが、⾃然・社会環境の変化により変容が余儀なくされています。このプロジェクトは、アラスカ・シベリア各地の凍結貯蔵の履歴・伝統智および現況を⾃然科学・⼈⽂社会の両⾯から調査・可視化するとともに、現地コミュニティでの横⽅向(コミュニティ間)と縦⽅向(世代間)のコミュニケーションを媒介・触媒することで、持続可能な凍結貯蔵とその継承のあり⽅を考える場と⽅法を現地コミュニティとともに考えていきます。

ワークショップは、パネルディスカッション(1日目),テーマごとのセッション(1−2日目),全体討論(2日目)からなり、昨年よりも相互の情報交換や議論に時間を取っています。パネルディスカッションでは,北方圏で行う調査で直面する違いや困難あるいは現地コミュニティとの関係のとり方などについて、北方圏をフィールドとするシベリア・アラスカ・日本の(自然・人文・社会)研究者から経験・考えを共有してもらったあとで、会場参加者を含め全体で討論します。今年度シベリア・アラスカで行われた現地調査の速報も各セッションで報告されます。全体討論では、1日半の発表を踏まえ、凍結貯蔵の現状や今後のあり方、また凍結貯蔵研究の必要性や困難さ、今後の方向性などを考えていきたい。開始時間が早いですが、アラスカからの発表・参加者とのバランスのためご容赦ください。

プログラム

    Program (as of Oct. 19)
    Oct. 28 Thu 8:00–15:00 [AKDT Oct. 27 Wed 15:00–22:00]

  1. 8:00-8:10 [AKDT Oct. 27 (Wed) 15:00-15:10]: Opening Session
  2. 1. Opening Remark, Makoto Taniguchi (RIHN)

    2. Project Overview, Kazuyuki Saito (JAMSTEC)

  3. 8:10-10:00 [AKDT Oct. 27 (Wed) 15:10-17:00]: Panel Discussion
  4. “Research of Global Issues in Local Communities”

    Moderator: Yu Hirasawa

    Panelist: Nobuhiro Kishigami, Michael Koskey, Theresa John, Gavrilyeva Tuyara, Alexander Fedorov, Kazuyuki Saito

  5. (5-min break)
  6. 10:05-12:30 (AKDT 17:05-19:30): Siberia Session (Chair: Shirow Tatsuzawa)
  7. 1. History and status of traditional livelihoods in Sakha republic: Gavrilyeva Tuyara (NEFU, 25min.)

    2. Introduction and issues of international seed storage in Yakutsk: Alexandra Popova, Valentina Alexeeva (YSRIA, 25min.)

    3. Introduction of Field Sites of Chokurdakh and Krestovaya: Egor Kirillin, Innokentiy Okhlopkov (IBPC, 25min.)

    4. Field Report on Permafrost in Siberia: Go Iwahana (UAF/HU, 25min.)

    5. Preliminary survey report on cold storage practices in Sakha: Yuriy Zhegusov (NEFU, 25min.)

    6. Q&A (20 min.)

  8. (30 mins lunch break)
  9. 13:00-14:50 [AKDT 20:00-21:50] “Ethics in Research with Indigenous Communities” Session
  10. (Chair: Yoko Kugo/Michael Koskey)

    1. Introduction: Yoko Kugo (5 min)

    2. Co-Production of Knowledge: (from YouTube clip) (10 min.)

    3. Institutional Review Board (IRB): Mike Koskey (30 min.)

    4. Discussion on Ethics, intellectual property rights

  11. 14:50-15:00 [AKDT 21:50-22:00] Wrap-up discussion for the first day sessions
  12. October 29 Fri 8:00–13:00 [AKDT Oct 28 Thu 15:00–20:00]

  13. 8:00-11:00 [AKDT Oct. 27 Thu 15:00-18:00] Alaska Session (Chair: Yoko Kugo)
  14. 1. Opening, singing and prayers: Theresa Arevgaq John

    2. Session introduction: Yoko Kugo (10 min)

    3. Acknowledgement and introduction to the collaboration communities (20 min)

    4. Nerangnaqsararput imarpigmek, nunamek, ellamek-llu: Our Genuine Indigenous Subsistence Way of Life from the Ocean, Land, and Sky: Theresa John (30 min.)

    5. Food Life History and Landscape from Local Perspectives – Fieldtrip Report in 2021: Yoko Kugo (30 min.)

    6. Monitoring of Frozen Ground Conditions in Relation to Changing Underground Food Caches: Go Iwahana (30 min.)

    7. Implications of Preliminary Findings to Food Security and Sovereignty in Food Life History Research: Michael Koskey (30 min.)

    8. Q&A (30 min.)

  15. (10 mins break)
  16. 11:10-12:40 [AKDT 18:10-18:40] Plenary discussion on next steps
  17. “What and how to reify and implement”

  18. 12:45-13:00 [AKDT 18:45-19:00] Workshop closing
  19. 1. Comments from Research Institute for Humanity and Nature

    2. Closing Remark, Kazuyuki Saito

連絡先
(FS責任者)国立研究開発法人 海洋研究開発機構 斉藤和之 E-mail
  1. HOME
  2. 成果発信
  3. その他イベント
  4. 第2回 斉藤FS "Food Life History of the North" Workshop
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
総合地球環境学研究所

〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4

Tel.075-707-2100 (代表)  Fax.075-707-2106 (代表)

みんながわかるちきゅうけん