- 日 時
- 2018年5月10日(木)13:30 - 15:00
- 場 所
- 総合地球環境学研究所 セミナー室3・4(⇒アクセス)
- 主 催
- 総合地球環境学研究所 実践プログラム3
- 講演者
- 京都大学こころの未来研究センター教授 広井良典
日立京大ラボ主任研究員 福田幸二 - 連絡担当者
- プログラム3 上田 菜穂美

京都大学と株式会社日立製作所が2016 年6 月に開設した日立未来課題探索共同研究部門( 日立京大ラボ) では、京都大学の人文・社会科学系研究部門の社会構想と政策課題に関する知見と、日立の人工知能(AI) 技術と融合させ、持続可能な日本の未来に向けた政策提言を行いました。特に、政策提言プロセスの一部である未来シナリオのシュミレーション、解析にAI を活用し、少子高齢化や産業構造の変化などの様々な社会課題に直面している日本社会が持続可能なものになっていくために必要な戦略の選択に活用しています。このセミナーでは、京都大学側の代表者であるこころの未来研究センターの広井良典教授をお招きして、本研究内容や今後の展開について詳しくお話を伺います。