RIHN アムール・オホーツクプロジェクト サイトマップ メンバー専用ページ
English 中国語 Russian
HOME NEWS 研究概要 メンバー 出版物 調査アルバム リンク

アムール・オホーツクプロジェクトに係わる野外調査及び会議・打ち合わせ、招聘、ニュースなどです。
2009年(FR5) 2003PR 2004FS 2005FR 2006FR 2007FR 2008FR
2010. 2.27-3.1 ロシア、ハバロフスク、ハイドロメットにて打合せ(立花・大西)  

2010.1.19.-20.
国際シンポ

Closing Symposium of the Amur Okhotsk Project (主催 地球研:於 地球研)

10.9.〜15

ロシア、ハバロフスク、キーヤ川調査及び、ウラジオストックPGI訪問(大西)

2009.11.7-8.
国際シンポ

International Symposium on “Russo-Chino-Japanese cooperation toward the environmental conservation of the Sea of Okhotsk”(共催 北大低温研環オホーツク観測研究センター、北大スラブ研、総合地球環境学研究所 北海道開発局:於 北海道大学) プログラム詳細HPはこちら→

9.14.〜18
( 〜22)

ロシア森林政策・管理に関する資料収集 (柿澤-18日)(山根・FoE Japan 佐々木-22日)
2009.8.9-17. 中国、三江平原にて共同研究の打合せ(春山、山縣、室岡)  
2009.7.26-8.2 三江平原にて共同研究の打合せ(楊、大西) 2009.10.20-22.
国際シンポ
IRIHN International Symposium on “Dilemma of Boundaries-Toward a New Concept of Catchment-“ (主催 総合地球環境学研究所:於 地球研)
→地球研HP日本語版へ →HP英語版へ
2009.6.14.-19. HELCOMとの打ち合わせ及び現地調査(フィンランド、ヘルシンキ)(白岩・大西・花松・川口)
2009.4.20-27. IWEPとの打ち合わせ及び現地調査(ロシア、ハバロフスク)(大西・楊・柴田・山縣)  
2009.4.22.-24. 中国研究者との打ち合わせ(中国、ハルビン)
(白岩・花松)
  2009.9.6.-12.
国際シンポ
International Conference on “Land cover and land use changes in North East Asia: problems of sustainable nature management” →HPへ
(共催 国際地理学会LUCC & ロシア科学アカデミー極東支部 太平洋地理学研究所:於ウラジオストック) プログラムはこちら(pdf)→
参加者:白岩、春山、長尾、大西、川東
2009.4.6.-8. 中国研究者との打ち合わせ(中国、北京)
(白岩・花松)
 
2008年(FR4)
2009.3.15.-18. 中国での木材貿易・資源開発に関する資料収集及びヒアリング(山根)   2009.3.28.
国際シンポ
International Symposium on “Hazard and Benefit of a Northern River: The Amur River and the Impact of Land Use Changes” (共催 国際地理学会「災害と危険」コミッション&(社)日本地理学会:於 帝京大学)
2008.11.9-14 クラスノヤルスク 森林研究所打ち合わせ(川東)   2009.3.24.
国際シンポ
第4回環オホーツク海国際シンポジウム(共催 北海道大学「持続可能な開発」国際戦略本部&北海道開発局:於 北海道大学)
2008.10.13-17 ウラジオストック、ハバロフスクの研究機関訪問
(大西・立花)
  2009.3.8
国際シンポ
「オホーツク生態系保全・日露協力シンポジウム」開催のお知らせ (主催 外務省・環境省 後援 北海道) プログラムはこちら-->
2008.9.22-29. ハバロフスク野外調査(春山・山縣・室岡)
---->報告書(メンバーONLY)
  2009.3.7.
「厚岸湖と厚岸湾はなぜ生産性が高いのか?」
北海道厚岸町情報館 大西健夫発表
2008.8.25-29 ハバロフスク経済研究所にて資料蒐集・聞き取り調査(柿澤)   2009.2.28. - 3.1.
国際シンポ
国際ワークショップ”Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan”(共催 地球研&北大スラブ研:於 地球研)
2008.8.20-31 ロシア材加工工場の視察・貿易輸入実態に関する調査(山根)   2009.2.16. プロジェクトメンバー安成哲平研究員が平成20年度中谷宇吉郎科学奨励賞を受賞いたしました。
2008.8.18-31 クラスノヤルスク野外調査予定(大西・川東)   2008.12.3-4 アムール・オホーツクプロジェクト全体会議
(於 地球研) プログラムはこちら--->
2008.8.3-10 三江平原にて共同研究の打合せ(楊・川東)   2008.11.12 グループ3&4 メンバー会議(楊・長尾・柴田・大西)
2008.8.1-8.11 アムール川河口域調査(長尾・関・三上)   2008.11.8 グループ6 メンバー会議(春山・近藤・山縣・室岡)
2008.7. 7-14 ハバロフスク、キーヤ川における野外調査
(楊・山縣・大西)
  2008.10.6 ”シナリオ班(仮称)” 会議 (於 北大低温研)
      2008.7.9 洞爺湖サミット 「環境合意を評価」 読売新聞
    2008.4.25-30 ロシア科学アカデミーより Prof.Shecka夫妻招聘
2007年度(FR3)
2008.3.12-14
中国共同研究機関訪問(白岩)
 
2008.3.26-30
2008.2.20-3.19
黒龍江省・三江平原調査(坂下3.2-3.19・朴)
 
2008.3.16-21
中国長春・瀋陽共同研究機関より関係者招聘
Yan Baixing、Chen Xin, Chen Lijun
2008.3.2-3.7
ロシア共同研究機関訪問 (白岩・長尾)
 
2008.2.26-3.2
東京農工大、北大打合せ(Shamov、楊、柴田、他)
2007.11.4-11.14
中国黒龍江省国境におけるロシアとの木材貿易に係わる聞き取り調査(山根)
 
2008.1.28-29
アムール・オホーツク全体会議 (於 北大)プログラムはこちら→→
2007.10.15-22.
ハバロフスク、アムール川-アンニュイ川本流・支流による陸面調査(大西)
 
2008.1.15.-16.
陸面観測ミーティング Shamov氏を迎えて 
(楊・柴田・長尾・白岩・大西  於 地球研)
2007.10.8-10.13
ハバロフスク経済研究所にて資料蒐集・聞き取り調査(柿澤)
  2008.1.15-4.15 ロシア科学アカデミー水生態学研究所より
Shamov Vladimir 研究員をプロジェクトで招聘
2007.9.23-10.1
中国でのサンプリング(寺島・児玉)
 
2007.12
2007.9.20-9.27
三江平原、ウスリー河流域の調査(春山・近藤・山縣・室岡・李)
 
2007.10.24-25
「陸面グループ会議」(於 北大低温研)
2007.9.15-22
中国国有農場における資料蒐集(坂下)
 
2007.9.17-21
極東地域国際経済フォーラムに参加・発表(白岩)  Россия9月号プロジェクトの紹介文
2007.8.19-30
安徽農業大学、南開大学にて研究打合せ(柴田)
  2007.9.1-3.30 中国科学院 東北地理農業生態学研究所より
Wang Zongming 助教授をプロジェクトで招聘
2007.8.9-9.12
オホーツク海・親潮流域海洋観測(中塚・西岡他)
 
2007.5.8
陸面観測ミーティング(北大低温研)
2007.8.1-21
アムール川・河口観測 (長尾・関・川東・イセンコ)
 
2007.4.28-7.30
ロシア科学アカデミー太平洋地理研究所より
MISHINA NATALIA 研究員をプロジェクトで招聘
2007.7.16-7.23
アムール川陸面観測・ガシ湖周辺の湿地帯 (楊・春山・山縣)
     
2007.7.2-7.13
エアゾルサンプラー撤収、アイスコア輸送(的場・白岩)
     
2007.5.30-6.10
中国三江平原観測ステーションにおけるフィールド調査(楊・鈴木-6.6/郭-6.10)
    ▲もどる
2006年度(FR2)
2007.3.12-23
ロシア・中国共同研究機関訪問 (白岩)
今回蒐集した海外メンバー出版物→
 
2007.3.9-10
アムール・オホーツクプロジェクト全体会議
(地球研)
2006.10.25-27
ウラジオストック太平洋地理研でシンポ(春山)
 
2007.3.1
外部評価委員会によるプロジェクト中間評価 
(京都)
2006.10.5-15
中国三江平原における現地調査(大西・郭)
 
2007.2月
アムール・オホーツクプロジェクト会報誌4号出版
2006.9.18-29
アムール川、三江平原、松花江流域の調査、三江平原とその周辺地域のグランドトルース ( 春山・山縣・増田・室岡)
 
2006.12.4-5
アムール・オホーツクプロジェクトリーダー会議
(北大低温研)
2006.9.4-15
ロシア・ハバロフスク調査(楊・大西・大路)
 
2006.12.3-4
アムール・オホーツク陸面会議 (北大低温研)
2006.8.30-10.11
中国ハルビン市、国有農場における資料蒐集
(坂下-9.13, 朴-10.11, 市来9.6-9.13)
 
2006.11.6-8
2006.8.12-9.14
クロモフ号によるオホーツク海の研究航海(中塚・西岡・久万・鈴木・南・他多数)
 
2006年〜
アムール・オホーツクプロジェクトが「日露科学技術協力協定」に登録
2006.8.27-9.6
中国三江平原観測ステーションにおけるフィールド調査(郭)
 
2006.5.8
「アムール川陸面モデル検討会」(於 北大)
2006.8.4-18
ニコラエフスク・ナ・アムーレ(ロシア)で河口域観測調査(長尾・寺島・高田)
 
2006.4.21-22
「アムール川流域GIS研究会」太平洋地理研究所のProf.Ganzey氏とEmorshin氏を招いて (於 地球研)
2006.8.4-28
カムチャッカ半島イチンスキー山における氷コア掘削(的場・新堀・佐々木)
 
2006.4.17-9.30
ロシア科学アカデミー太平洋地理研究所よりMISHINA NATALIA 研究員をプロジェクトで招聘
2006.8.2-13
中国での極東ロシアとの木材貿易に関する現地調査(山根)
 
 
2006.7.26-8.4
中国三江平原観測ステーションにおけるフィールド調査(郭)
 
 
2006.7.24-7.30
科学アカデミー極東支部(ハバロフスク、ロシア)に研究打合せ(柿澤・山崎)
 
 
2006.7.14-23.
アムール川付近の湿地及び森林流域の調査 (楊・大路)
 
 
2006.5.26-6.26
カムチャッカ半島イチンスキー山における風送塵フラックス復元の為の氷コア掘削(白岩・的場・新堀・佐藤・戸井田・佐々木)
 
 
2006.5.27.28
ロシア水生態学研究所にてアムール川の水文学研究打ち合わせ(白岩)
 
 
2006.5.21-31
中国三江平原観測ステーションにおけるフィールド調査(楊・大西・郭)
 
 
2006.4.25-27
瀋陽応用生態学研究所にて三平平原調査の計画について打ち合わせ (楊・郭)
    ▲もどる
2005年度(FR1)
2006.2.16-26
カムチャッカ半島でエアゾルモニタリングシステム補修管理(的場)
3月10・11日
アムール・オホーツクプロジェクト全体会議(低温研) →プログラム
2006.2.10-17
ハバロフスク水文気象局で研究打合せ及び試料採集(西岡)
2006.2.13-19
地球研が上賀茂に移転。
2006.1.9-13
ロシア科学アカデミー研究所で研究打ち合わせ及び資料蒐集(柿澤・山崎)
2005.12.28

会報誌第3号出版のお知らせ。(内容はこちら→)

2005.10.23-28
中国南京農業大学で研究打合せ(坂下・朴)
2005.11.30
「汚染物質 来年10月にも北海道到達」読売新聞11月30日(北海道版)
2005.10.10-21
11月16・17日

アムール・オホーツクプロジェクト全体会議(於 コープイン京都)→プログラム

2005.10.3-9
ハバロフスク現地視察及び予察的調査(楊・柴田)
2005.9.21
2005.9.14-28
7月21・22日
2005.9.11-18
中国三江平原観測ステーションにおけるフィールド調査(郭)
2005.6.1
2005.9.4-10.5 
中国ハルビン市、国有農場における資料蒐集(坂下・朴・市來-9.11)三江平原農場調査(朴・市來-10.5)
2005.4.30
2005.8.9-26
研究船ラドガ号にてアムール川調査・観測(長尾・児玉・関・中村・クラスネンコ)
2005.4.1
事務所を総合地球環境学研究所に変更いたしました
2005.8.5-12
中国三江平原観測ステーションにおけるフィールド調査(郭)
   
2005.8.1-4
襟裳岬で魚付林に関する聞き取り調査(白岩・中塚・遠藤)
   
2005.7.20-22
ハバロフスク水生態学研究所と打合せ(柿澤)
   
2005.7.3-15
ロシア、グルスキー湿原で堆積物採取(高原・林)
   
2005.6.10-17
ロシア水文気象局で研究打合せ(長尾・西岡)
   
2005.6.8-15
三江平原観測ステーション実験地におけるフィールド調査(楊・郭)
   
2005.6.6-13
ロシア水文気象局で研究打合せ(白岩・植松・南)
   
2005.5.18-6.13
アラスカ大学で観測内容の打合せと観測機の準備(的場・金森)
  ▲もどる
2004年度(FS) 2003PR 2004FS 2005FR 2006FR 2007FR 2008FR
2004.12.13-17 経済研究所(ハバロフスク)にて研究打ち合わせ(柿澤)   2005.3.22
国際シンポ
京都国際シンポジウム(於 京都ぱるるプラザ)
2004.12.6-10 長春東北地理農業生態学研究所にて研究打ち合わせ(白岩)   2004.12.21 会報誌第2号出版のお知らせ
2004.11.3-10 東北林業大学(ハルビン)にて研究打ち合わせ、ならびに松花江予察調査(成田、柴田、徐)   8月26日 「陸域」会議(於 地球研)
2004.10.7-10 ロシア科学アカデミー極東支部ならびに太平洋地理研究所(ウラジオストック)にてプロジェクト打ちあわせ(成田、白岩)   6月15-16日 中日ワークショップ(於 低温研)
2004.9.23-10.8 アムール川中流部における予察クルーズ(白岩、中塚)   6月7-8日 「海」関係会議(於 低温研)
2004.9.19-22 アムール川下流部視察旅行      
2004.9.15-24 水・生態学研究所(ハバロフスク)および水文気象局にて河川観測打ちあわせ(中塚、立花、久万、西岡、長尾、楊)      
2004.9.11-16 極東水文気象研究所(FEHRI)にて(ウラジオストック)海洋観測打ちあわせ(中塚、大島、久万、西岡、長尾、安田)      
2004.7.26-8.2 ウスリー川予察調査(春山)      
2003年度(PR) 2003PR 2004FS 2005FR 2006FR 2007FR 2008FR
2004.1.14-1.23 第2回予察調査(長春ハルビン・ロシア訪問)   3月3-4日 第1回国際ワークショップ
2003.12.18 ロシア予察調査のアルバム
(写真・ムービーつきのため、少々重たいです)
  11月10-11日 第3回FS研究会議(於 地球研)
2003.12.2-12.11 ロシア訪問(予察調査)   8月26-27日 第2回FS研究会議(於 低温研)
2003.5.14 2003年の氷河コア現地調査計画   2003.5.7 ヒューマンインパクトセミナーのご案内(主催 京大生態学研究センター)
      2003.5.6 Third Workshop on the Okhotsk Sea and Adjacent Areas(主催PICES)
      2003.5.2 アムール・オホーツクプロジェクトのHP立ち上げ
      4月19-20日 第1回FS研究会議(於 低温研)[Pdf.16P]
2002年度(インキュベーション) 2003PR 2004FS 2005FR 2006FR 2007FR 2008FR
      2月25日 第4回プロジェクト会議(於 地球研)
      2月24日 インキュベーション研究の成果発表(於 地球研)
[Pdf.4p]
      1月14日 第3回プロジェクト会議(於 低温研)
      12月17-18日 第2回プロジェクト会議(於 低温研)
      11月11日 第1回プロジェクト会議(於 低温研)[Pdf.3p.]
      8月13日 インキュベーション研究の概要を地球研に提出
[Pdf.1p.]
▲もどる
ホームページに関するご要望,ご意見は事務局まで。
Copyright(C)2005 The Amur-Okhotsk Project. All Rights Reserved. 本サイト内の記事・写真・イラスト等の無断掲載・転用を禁じます 。