地球研をのぞいてみよう

地球犬と行く!世界への冒険 ─ 調査地を研究者と一緒に地球犬が冒険します

お次の冒険は
「愛知県西尾市幡豆(はず)地区」
に行くよ。

案内してくれるのは、
本間咲来
プロジェクト研究推進支援員

だよ!

ガイド
  • 民話の一部を再現した「田んぼアート」 ▲ 民話の一部を再現した「田んぼアート」
  • 地球犬 ナス子

    わぁ!なんだこれ?!

  • ガイド

    これは地元の小学生が作る田んぼアートよ。

  • 地球犬

    あっ、お姉さん♡

  • ナス子

    お姉さんもお散歩しているの?

  • ガイド

    お仕事をかねてね。よかったら少し案内するよ。

  • 地球犬 ナス子

    ぜひ!

  • 地球犬

    ラッキー!こりゃいい旅になりそうだ♡

  • 西尾市東幡豆町からの海の眺め ▲ 西尾市東幡豆町からの海の眺め
  • ガイド

    ここは愛知県西尾市の幡豆地区。海と山の自然が残るのどかで静かな地域なのよ。里には田園(でんえん)風景(ふうけい)もあってステキなところよ。

  • 地球犬

    自然大好き!いっぱい走れるもん!

  • 漁に使われる底曳網船(そこびきあみせん) ▲ 漁に使われる底曳網船(そこびきあみせん)
  • ガイド

    ここは三河湾(みかわわん)に面していて、豊富(ほうふ)な魚がとれることから昔から漁業(ぎょぎょう)がさかんだった地なのよ。

  • ナス子

    クンクン。これは魚のにおいじゃない?

  • ガイド

    三河湾には色んな船による様々な漁法があるので、いろいろな種類の魚が水揚(みずあ)げされるよ。

  • ナス子

    わ~!いっぱいとれているね!

  • 地球犬

    これはなあに?

  • 農家へ肥料用に渡される「肥え」 ▲ 農家へ肥料用に渡される「()え」
  • ガイド

    これは「肥え」と呼ばれるものよ。とれた漁獲物(ぎょかくぶつ)を船で仕分けるときに、商品にはならない大きさや種類のものは、農家の肥料(ひりょう)用に港に持ち帰ってくるの。

  • 地球犬

    海のめぐみで山のめぐみをおいしく育てるってことね!
    すばらしい発想だ。

  • ナス子

    ねえねえ、地球犬くん見て!
    あの石はなんだか変わっているよ!

  • 海岸に点在する矢穴石 ▲ 海岸に点在する矢穴石(やあないし)
  • 地球犬

    ほんとだ。線や穴があるよ。どうして?

  • ガイド

    これは人の手によって(もう)けられた小さな穴の列なのよ。

  • ナス子

    加工してあるの?

  • ガイド

    この穴は石を切るために開けたのよ。幡豆は良質(りょうしつ)な石の産地でもあり、江戸時代の築城(ちくじょう)の際にも使われて、ほかにも大名が自分の採石地(さいせきち)にマークをつけた石を見つけることができるわ。

  • 加藤清正のものと考えられる「違(ちが)い山形(やまがた)」文と「生駒車(いこまぐるま)」文の入った石 加藤清正(かとうきよまさ)のものと考えられる「(ちが)山形(やまがた)」文と「生駒車(いこまぐるま)」文の入った石
  • ナス子

    この石には何か描いてあるよ!

  • ガイド

    戦国大名(せんごくだいみょう)加藤清正のものと考えられる「違い山形」文と「生駒車」文を刻んだ石ね。

  • ナス子

    こんなところに歴史を感じられるものがあるなんて。このころの時代を考えるとワクワクしちゃう♪

  • 地球犬

    ナス子ちゃん、いつから歴女(れきじょ)に・・・

  • ガイド

    次もとてもステキなところにご案内するね。

  • トンボロ干潟>(ひがた)」と呼ばれ親しまれている前島(まえしま)の干潟 ▲ 「トンボロ干潟(ひがた)」と呼ばれ親しまれている前島(まえしま)の干潟
  • ガイド

    ここは東幡豆町のシンボル的存在である前島よ。

  • ナス子

    ステキ~

  • 地球犬

    わー!海に道ができてる!

  • ガイド

    この島の前には干潮(かんちょう)時に干潟があらわれて、陸と島をつなぐ1本の道になるの。

  • 地球犬

    お姉さん一緒に歩こうよ♪

  • ナス子

    あら、私はおじゃまかしら、、、

  • マテガイ採りの様子 ▲ マテガイ採りの様子
  • ガイド

    この干潟にはたくさんの生物がくらしていて、アサリやマテガイなどの潮干狩(しおひが)りで人気のところでもあるよ。

  • ナス子

    あっ、きれいな貝がいるよ!

  • 前島の近くにある沖島に生息している陸貝「トカラコギセル」 ▲ 前島の近くにある沖島に生息している陸貝「トカラコギセル」
  • ガイド

    これは「トカラコギセル」といって本州では三河湾の2つの島にしか生息しない陸貝なのよ。

  • 地球犬

    とても貴重な貝なんだね。ちゃんと守っていかないと。

  • ガイド

    このほかにも国や愛知県が絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)に指定している生き物が幡豆ではふつうに見られ、貴重な環境が残っていることがわかってきたの。

  • プランクトンを調査して生き物たちの食物連鎖(しょくもつれんさ)の実態を調べる ▲ プランクトンを調査して生き物たちの食物連鎖(しょくもつれんさ)の実態を調べる
  • 地球犬

    お姉さんはここで環境にかかわるような仕事をしているの?

  • ガイド

    私たちは幡豆の自然や文化について調査をしたりデータをとったりして、ここがとてもいい地域であることを科学的に示しているの。

  • 地球犬

    へぇ。ぼくはもっと海の生き物について知りたいな。

  • ガイド

    それならぜひこのガイドブックをみて!

  • 『幡豆の干潟探索ガイドブック』石川智士・仁木将人・吉川 尚 編 ▲ 『幡豆の干潟探索ガイドブック』石川智士・仁木将人・吉川 尚 編
  • 地球犬

    わぁ、この本は?!

  • ガイド

    私たちのプロジェクトでまとめた幡豆の干潟に住んでいる生き物たちのガイドブックよ。幡豆への旅行・潮干狩りや、環境学習にもぜひ使ってね!
    ここから見れるよ!

  • 地球犬

    こ、これはすごい!!僕の好きな貝やエビ、カニについてこんなに(くわ)しく書いてある!

  • ガイド

    環境教室などで使ってもらえるように、干潟にくらす生き物たちを調べて図鑑(ずかん)にしたの。

  • ナス子

    夏は二枚貝(にまいがい)酒蒸(さかむ)しかぁ。おいしそう♪

  • 地球犬

    ナス子ちゃん、よだれ出ているよ・・・
    それにしても四季(しき)のレシピまで、幡豆の魅力(みりょく)が盛りだくさんだ!こりゃ地元の人もびっくりの本だね!

  • ガイド

    こうやってまとめることで、幡豆に()らす人たちが自分の住んでいる地域をもっともっと好きになってくれるといいよね。毎年地元のみなさんを対象に研究データや活動について報告会を開いてもいるのよ。

  • ナス子

    みんなに知ってもらって、お互いに協力しながら地域をよくしていくことが大切なんだね。

  • 地球犬

    ナス子ちゃん珍しくまじめ発言!?

  • ガイド

    地域の人たちがこの土地の財産(ざいさん)再認識(さいにんしき)して、自らの気持ちで幡豆を持続的(じぞくてき)発展(はってん)させていってくれることが一番うれしいことよね。

  • 地球犬 ナス子

    お姉さん、きょうは楽しかったです。ありがとう!

  • ガイド

    どういたしまして。また一緒にお散歩しましょう。

愛知県西尾市幡豆地区

地理:
愛知県西尾市の東エリア。岡崎平野の南東に位置し、三河湾に面している。
気候:
夏~秋は高温多雨、冬~春は小雨乾燥。夏は真夏日が多く、暑さが厳しい。
経済:
三河湾周辺は漁業が盛んで、かつては打瀬船を使った伝統的な底曳網漁法もあった。
山や川が豊かな内陸部は古くから農業がおこなわれてきた。
言語:
三河弁が話される。「食べりん」(=食べなよ)など。
宗教:
海辺の地域なので、海と信仰の結びつきは深い。海から流れ着いてきたものは神として(まつ)る習慣が根付いていたことが、幡豆に伝わる民話からもうかがえる。
食文化:
愛知独自に発達した味噌文化と海の特産物との出合いによって生まれた「味噌(みそ)焼き」はこの地域の郷土料理。

今回のガイド

本間(ほんま)咲来(さき)

総合地球環境学研究所 プロジェクト研究推進支援員

エリアケイパビリティープロジェクトで、成果公開にかかわる業務を担当。

本間咲来
世界地図へ戻る
  • 前へ
  • 次へ
ページ上部へ