地球研の理念や研究成果を基づいて、地球環境問題に係る幅広い問題提起やディスカッションを行うことを目的に、フォーラム形式にて年1回開催しています。また、2004年からは広く市民の理解の供するために、その成果を『地球研叢書』として刊行しています。
| 第1回 | 地球環境学の課題-統合理解への道 |
| 2002年5月17日 国立京都国際会館 | |
| 第2回 | 地球温暖化-自然と文化 |
| 2003年6月13日 国立京都国際会館 | |
| 第3回 | もし生き物が減っていくと-生物多様性をどう考える- |
| 2004年7月10日 国立京都国際会館 | |
| 第4回 | 断ち切られる水 |
| 2005年7月9日 国立京都国際会館 | |
| 第5回 | 森は誰のものか? -森と人間の共生をもとめて |
| 2006年7月8日 国立京都国際会館 | |
| 第6回 | 地球環境問題としての「食」 |
| 2007年7月7日 国立京都国際会館 | |
| 第7回 | もうひとつの地球環境問題 会うことのない人たちとともに |
| 2008年7月5日 国立京都国際会館 | |
| 第8回 | よく生きるための環境-エコヘルスをデザインする- |
| 2009年7月5日 国立京都国際会館 | |
| 第9回 | 私たちの暮らしのなかの生物多様性 |
| 2010年7月10日 国立京都国際会館 | |
| 第10回 | 足もとの水を見つめなおす |
| 2011年7月3日 国立京都国際会館 | |
| 第11回 | “つながり”を創る |
| 2012年7月8日 国立京都国際会館 | |
| 第12回 | “共に創る”地球環境研究 |
| 2013年6月29日 国立京都国際会館 | |
| 第13回 | 地球環境をどうデザインするか? |
| 2014年7月12日 国立京都国際会館 |