共創を育む手法と技法:
環境問題の解決に向けたTD研究のための実践的フレームワーク

  • コアFS
  • コアFR1
  • コアFR2
  • コアFR3

研究プロジェクトについて

地球環境問題に対処するために、研究者だけでなく、問題に関わるすべての人たちと一緒に考え、行動する、トランスディシプリナリー(TD・超学際)手法が世界各地で広がっています。その実践の事例を広く概観、分析しつつ、TD手法による共創プロジェクトの経験を参加者の視点から多角的に掘り起こし、体系化・共有することで、課題や現場に応じた、共創を育むための方法や技法を提案します。

なぜこの研究をするのか

地球環境問題を解決するためには、研究者とともに、さまざまな側面でその問題に関わる社会の人たちが一緒になって、問題の解決に向けて、話し合い、取り組むことが重要です。このようなトランスディシプリナリー(TD・超学際)手法は、近年Future Earth等の国際的な研究プログラムや、日本を含む世界各国で推進され、その事例数も急増しています。本研究では、これまでのTD研究の実践を振り返り、その経験から学んだ教訓を明らかにし、体系化することで、TD研究の実践に役立つ手法や技法をフレームワークとして提示します。

これからやりたいこと

TD研究のこれまでの事例を集約したデータベースを用いて、世界各地でどのような取り組みが行なわれ、どのような成果が生み出されてきたかを、定性的(文献レビュー)および定量的(テキスト分析)な手法により俯瞰・分析し、TD手法の実践の在り方を整理・類型化します。また、共創プロジェクトを実施するための心得等を、パタン・ランゲージという手法を用いて体系化・共有します。そして、TD研究プロジェクトの参加者と共にこれまでの経験を振り返り、社会の方々から見たTD研究の社会におけるインパクトを明らかにします。これらの成果を研修・教育・インターネットを介して幅広く共有することで、環境問題の解決に向けた共創の取り組みを広げるサポートをしたいと考えています。

地球研・Future Earthアジア地域センター共催によるTD研修(TERRA School 2019)

地球研・Future Earthアジア地域センター共催によるTD研修(TERRA School 2019)

プロジェクトリーダー

メンバー

プロジェクトリーダー

氏名所属
大西 有子総合地球環境学研究所助教

オックスフォード大学地理環境学部博士課程修了(Ph.D.)、国際連合食糧農業機関(FAO)、国立環境研究所等の勤務を経て現職。Future Earthアジア地域センターに所属し、TD研究の推進や研修事業に携わっている。

地球研メンバー

氏名所属
KOO Bonjun 研究員
KUIPERS, Rob 研究推進員
LAMBINO, Ria 特任准教授
岡本 高子 研究推進員

主なメンバー

氏名所属
菊池 直樹 金沢大学地域政策研究センター
西村 武司 山陽学園大学地域マネジメント学部
王  智弘  
RAMPISELA, Agnes Hasanuddin University, Faculty of Agriculture
GASPARATOS, Alexandros 東京大学未来ビジョン研究センター
  1. HOME
  2. 研究プロジェクト
  3. 研究プロジェクト一覧
  4. フルリサーチ・プレリサーチ
  5. 共創を育む手法と技法:
    環境問題の解決に向けたTD研究のための実践的フレームワーク
↑ページトップへ
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
総合地球環境学研究所

〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4

Tel.075-707-2100 (代表)  Fax.075-707-2106 (代表)

みんながわかるちきゅうけん