日本学術会議公開シンポジウム

「Future Earth時代における地球表層システム科学と防災・減災研究」
日 時
2019年8月7日(水)10:00 - 17:00
会 場

日本学術会議講堂(⇒アクセス

主 催
日本学術会議環境学委員会地球惑星科学委員会合同FE・WCRP合同分科会フューチャー・アースの推進と連携に関する委員会
後 援
日本地球惑星科学連合日本気象学会日本大気化学会日本海洋学会
文部科学省、総合地球環境学研究所、国立環境研究所
参 加
無料・事前申込不要 (定員:先着300名)
問い合わせ
日本学術会議 公開シンポジウム E-mail

++プログラム++

プログラムPDF

  1. 10:00 - 10:15
  2. 司会:安成哲三(連携会員、総合地球環境学研究所長)

    開催挨拶 武内和彦(副会長・第二部会員、地球環境戦略研究機関理事長)

    来賓挨拶 横地洋(文部科学省研究開発局環境エネルギー課長)

    趣旨説明 安成哲三(前掲)

  3. 10:15 - 12:15
  4. 第1部 Future Earth時代における地球表層システム科学研究の新展開

    司会:三枝信子(連携会員、国立環境研究所センター長)

    Future Earth‐GRPおよびKANによる統合的成果を目指して 春日文子(連携会員、国立環境研究所特任フェロー、FE国際事務局日本ハブ事務局長)

    IGACに関する日本主導の研究 谷本浩志(特任連携会員、国立環境研究所室長)

    iLEAPSに関する日本主導の研究 檜山哲哉(名古屋大学宇宙地球環境研究所教授)

    SOLASに関する日本主導の研究 宮崎雄三(北海道大学低温科学研究所助教)

    GLPに関する日本主導の研究 柴田英昭(北海道大学北方生物圏フィールド科学センター教授)

    GRPs-KANs連携と国-アジア地域センター連携 谷口真人(連携会員、総合地球環境学研究所副所長)

    コメントと討論

    蟹江憲史(連携会員、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授)

    高村ゆかり(第一部会員、東京大学未来ビジョン研究センター教授)

  5. 13:45 - 15:55
  6. 第2部 気候変動と防災・減災研究の新展開

    司会:江守正多(連携会員、国立環境研究所副センター長)

    変動する大気海洋と異常気象 中村尚(第三部会員、東京大学先端科学技術研究センター教授)

    衛星観測を用いた豪雨形成機構の新たな理解 高薮縁(連携会員、東京大学大気海洋研究所教授)

    気候と社会の変化による風水害の激甚化を乗り越えるために 小池俊雄(第三部会員、土木研究所水災害・リスクマネジメント国際センター長)

    気候変動による河川洪水の変化 平林由希子(芝浦工業大学工学部教授)

    適応策としての浄水技術の新展開 小熊久美子(東京大学大学院工学系研究科准教授)

    気候変動影響、適応策と持続可能な開発 沖大幹(連携会員、東京大学未来ビジョン研究センター教授、国連大学上級副学長)

    IUGG, IAMAS 100周年を記念して:地球科学と大気科学の100年史から見た現代的課題 中島映至(連携会員、宇宙航空研究開発機構参与)

    コメントと討論

    米田雅子(第三部会員、慶應義塾大学先導研究センター特任教授)

    西田貴明(京都産業大学生命科学部准教授)

  7. 16:05 - 17:00
  8. 総合討論

    司会:江守正多(前掲)

    閉会挨拶 安成哲三(前掲)

  • Page Top
  1. HOME
  2. 成果発信
  3. イベント
  4. その他イベント
  5. 日本学術会議公開シンポジウム
    「Future Earth時代における地球表層システム科学と防災・減災研究」
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
総合地球環境学研究所

〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4

Tel.075-707-2100 (代表)  Fax.075-707-2106 (代表)

みんながわかるちきゅうけん