京都のスマートシティーによる脱炭素化に関する公開セミナー

総合地球環境学研究所のFSプロジェクト「次の千年の基盤となる都市エネルギーシステムを構築するためのトランジッション戦略・協働実践研究」の一環として、スマートシティーの研究を行っています。本セミナーでは、米国ジョージア工科大学・国立環境研究所・地球研の研究者が、建物・公共空間・交通を対象とする計画・デザインの新しい方法について解説し、京都におけるスマートシティーの可能性について議論します。

日 時
2019年5月13日(月)14:00 - 17:10
場 所
総合地球環境学研究所 講演室 (⇒アクセス
共 催
総合地球環境学研究所・グローバルカーボンプロジェクトFuture Earth
言 語
英語(通訳はありません)
参加費
無料
連絡担当者
小端拓郎 E-mail

++タイムテーブル++

  1. 14:00 - 14:10 挨拶
  2. 14:10 - 14:30 京都Re100プロジェクトに関して
  3. 小端拓郎:京都プロジェクトリーダー、国立環境研究所

  4. 14:30 - 14:45 京都市温暖化対策
             河合要子:京都市地球温暖化対策室係長
  5. 14:45 - 15:05 和風スマートシティー
  6. 山形与志樹:グローバルカーボンプロジェクト国際オフィス代表、国立環境研究所

  7. 15:05 - 15:25 New Urban Systems Design concept
  8. Perry Pei-Ju Yang:Associate Professor, Georgia Institute of Technology, US

  9. 15:25 - 15:40 休憩
  10. 15:40 - 16:00 Future society through integration of robotics technologies and
             human well-being:
  11. Nancey Green LEIGH:Professor, Georgia Institute of Technology ,US

  12. 16:00 - 16:20 Urban analytics approaches which integrate IoT, AI, big data
  13. Subhro Guhathakurta:Professor, Georgia Institute of Technology ,US

  14. 16:25 - 17:10 パネルディスカッション「京都におけるスマートシティーの可能性」
  15. 増原直樹(総合地球環境学研究所)「Issues and possibilities for making Kyoto smart city from Water-Energy nexus perspective」
    小端拓郎、河合要子、山形与志樹、
    Perry Yang、Nancey Leigh、Subhro Guhathakurta

  • Page Top
  1. HOME
  2. 成果発信
  3. イベント
  4. その他イベント
  5. 京都のスマートシティーによる脱炭素化に関する公開セミナー
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
総合地球環境学研究所

〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4

Tel.075-707-2100 (代表)  Fax.075-707-2106 (代表)

みんながわかるちきゅうけん