FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI コアデイ

日 時
2017年10月15日(日)11:00 - 18:00
場 所
総合地球環境学研究所 講演室 (⇒アクセス
主 催
OSGeo財団日本支部
共 催
総合地球環境学研究所研究基盤国際センター情報基盤部門、大阪市立大学大学院創造都市研究科(GSCC)東京大学空間情報研究センター(CSIS)
後 援
一般社団法人地理情報システム学会OSM Foundation Japan

参加無料・登録不要

事例発表(発表15分+質疑5分)とポスター発表を募集中です。 ※申し込みは締め切りました。

全体スケジュール等については下記ページをご覧ください。

コアデイ セッションスケジュール
時間 メイン会場 サブ会場
10:30 開場  
11:00 -11:10 開会挨拶  
  基調講演1  
11:10 -11:30 The OSGeo Foundation: New Initiatives and Challenges
Venkatesh Raghavan(大阪市立大学)
 
11:30 -11:50 FOSS4G2017Boston参加報告
瀬戸 寿一(東京大学CSIS)
 
11:50 -13:00 昼食・ポスターセッション
ドリンクなどをご用意致しました。ぜひゆっくりとポスターセッションをお楽しみ下さい。
  基調講演2  
13:00 -13:20 地理院地図とFOSS4G 2017
出口 智恵(国土地理院)
 
13:20 -13:40 スマート安全シティについて、Citylabのための空間ビッグデータ戦略
Jyoung Choi(South Korea LH Corp)
 
13:40 -14:00 ナショナルスケール地理空間情報の収集と解析〜オープンデータの活用事例〜
柴田 嶺(総合地球環境学研究所)
 
14:00 -14:20 3次元地理空間情報のハンドリングのためのGeoserver拡張機能の開発
Hyung-Gyu Ryoo & Soojin Kim(プサン大学)
 
14:20 -14:30 休憩
  先進的技術1 先進的技術2
14:30 -14:50 mago3D、あなたのブラウザにZ軸を追加して3Dによる革新をしよう!
Sanghee Shin(Gaia3D)
Rを使わないQGISによる地球統計解析
山川 純次(岡山大学)
14:50 -15:10 MySQL 5.7で刷新されたGIS機能のご紹介
山﨑 由章(日本オラクル株式会社)
Maplat – Historical Maps Viewer, guarantees nonlinear bijective projection
大塚 恒平(Code for NARA 横浜支部)
15:10 -15:30 マピオン、ベクタータイルはじめました
清水珠里(マピオン)
MapDでビッグデータを表示してみました…
井内一史(株式会社インサイトテクノロジー)
15:30 -15:50 空間情報解析のためのFOSS4Gを用いた分散処理フレームワーク開発
荒木光一(五大開発株式会社)
全球レベルの時系列衛星画像データを処理してOSSに渡すまで
堤田 成政(京都大学)
15:50 -16:00 休憩
  事例紹介1 事例紹介2
16:00 -16:20 QGISによる汚水処理施設整備手法の検討
浅野 和仁(富田林市)
FOSS4Gを用いた京都盆地の農地の変遷の把握
小田龍聖・Christoph Rupprecht(京都大学大学院農学研究科/総合地球環境学研究所FEASTprojectRA)
16:20 -16:40 地形が見える!「CS立体図」の開発
戸田 堅一郎(長野県林業総合センター)
OpenStreetMapを使って防災意識の向上 〜雪害編〜
澤田 学(オープンデータ京都実践会)
16:40 -17:00 ジオリファレンスソフトウェア Map Warperの事例紹介(仮)
鎌田 遼・矢野 桂司(立命館大学)
 
17:00 -17:20 FOSS4Gを用いたGISオープン教材の開発とGitHubによる運用
山内啓之・小口 高・瀬戸 寿一・早川 裕弌(東京大学CSIS)
 
17:20 -17:40 GIS総研 活動報告(仮)
谷口 彰(GIS総研)
 
17:40 – 閉会挨拶・懇親会案内  
連絡担当者
近藤康久 E-mail

  • Page Top
  1. HOME
  2. 成果発信
  3. その他イベント
  4. FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI コアデイ
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
総合地球環境学研究所

〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4

Tel.075-707-2100 (代表)  Fax.075-707-2106 (代表)

みんながわかるちきゅうけん