第21回地球研地域連携セミナー(滋賀)

地域の底ヂカラ (ゆい)の精神が育むいきものの多様性

地球研地域連携セミナーは、世界や日本の各地域で共通する地球環境問題の根底を探り、解決のための方法を考えていくことを目的に、地元の大学や研究機関、行政機関などと連携して開催するセミナーです。第21回となる今回は、滋賀県甲賀市にて下記のとおり開催いたします。

日 時
2018年2月24日(土)12:00-16:30
会 場

かふか生涯学習館 2F研修室
(〒520-3414 滋賀県甲賀市甲賀大原中886)(⇒アクセス)

主 催
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
総合地球環境学研究所
共 催
滋賀県
後 援
甲賀市
テーマ
地域の底ヂカラ (ゆい)の精神が育むいきものの多様性
概 要

甲賀の大地に広がる古琵琶湖の肥沃な土壌は豊かな自然や生きものを育み、伝統的な生業や文化を培ってきました。しかし、中山間地域では、農家の減少や高齢化、後継者不足が進み、耕作放棄地がみられるなど、集落の存続が懸念されています。さらに、里山などの身近な自然環境にも人の手が入らなくなるため荒廃が進み、かつてみられた生き物のにぎわいも少なくなっています。

本セミナーでは、身近な自然の価値に共感・共鳴し、その恵みを将来の担い手に受け継いでいくために、結の精神で集落をまとめ、農業の6次産業化や、豊かな生き物を育む水田作りに取り組む甲賀の小佐治地区の事例を紹介しながら、中山間地の農業・農村集落の未来について皆さんとともに考えます。

備 考
入場無料・当日受付
問い合わせ先
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
総合地球環境学研究所 広報室
〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4
Tel:075-707-2128

※平日の8:30-17:00にお問い合わせください。

プログラム

    ◆サイドイベント

  1. 12:00-13:00
  2. ・入賞作品展示

      平成29年度「田んぼ大好き ふるさと農村子ども絵画コンクール」

    ・ポスター・パネル展示

      小佐治での活動紹介

      世界農業遺産認定をめざして-琵琶湖と共生する滋賀の農林水産業-しが棚田ボランティア

    ・地域特産品フェア

    ・いきもの展示

      谷津田のいきもの観察

    ・映像とジオラマ展示

      魚のゆりかご水田プロジェクト

    ・映像展示

      甲賀のふるさとを映像で見てみよう

    ◆第一部

  3. 13:00 - 13:10 開催挨拶
  4. 13:10 - 13:20 趣旨説明
  5. 奥田 昇 総合地球環境学研究所 准教授

  6. 13:20 - 14:20 講演1
  7. 「里山マイスターの活躍による地域活性化-能登とイフガオ(フィリピン)での試み-」

    中村浩二 金沢大学客員教授(名誉教授)・能登里海里山マイスター

  8. 休憩(20分)
  9. ◆第二部 14:40 - 15:50

  10. 発表
  11. いきもの観察会の成果発表 甲賀市立佐山小学校 児童

    淺野 悟史  滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 研究員

  12. パネルディスカッション
  13. 淺野 悟史  滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 研究員

    河合 定郎  農業法人有限会社甲賀もち工房 代表取締役

    松沢 松治  マザーレイクフォーラム運営委員長

    コメンテーター

    中村 浩二 金沢大学 客員教授(名誉教授)

    奥田 昇  総合地球環境学研究所 准教授

    コーディネーター

    脇田 健一 龍谷大学 教授

  • Page Top
  1. HOME
  2. 成果発信
  3. イベント
  4. 地球研地域連携セミナー
  5. 第21回地球研地域連携セミナー(滋賀)
↑ページトップへ
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
総合地球環境学研究所

〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4

Tel.075-707-2100 (代表)  Fax.075-707-2106 (代表)

みんながわかるちきゅうけん