- HOME
- > MEMBERS
メンバー紹介
メンバー(◎はグループリーダー・○はグループサブリーダー。それ以降は、五十音順。敬称略)

古気候学グループ
- ◎ 安江 恒 信州大学山岳科学研究所
- ○ 阿部 理 名古屋大学大学院環境学研究科
- 香川 聡 森林総合研究所
- 川幡穂高 東京大学大気海洋研究所
- 木村勝彦 福島大学共生システム理工学類
- 久保田好美 国立科学博物館
- 財城真寿美 成蹊大学経済学部
- 坂下 渉 筑波大学生命環境系
- 坂本 稔 国立歴史民俗博物館
- 佐野雅規 早稲田大学人間科学学術院
- 許 晨曦 中国科学院地質与地球物理研究所
- 庄 建治朗 名古屋工業大学社会工学科
- 平 英彰 タテヤマスギ研究所
- 田上高広 京都大学大学院理学研究科
- 竹内 望 千葉大学大学院理学研究院
- 多田隆治 東京大学大学院理学系研究科
- 對馬あかね 総合地球環境学研究所
- 箱﨑真隆 国立歴史民俗博物館
- 久持 亮 京都大学大学院理学研究科
- 平野淳平 帝京大学文学部
- 藤田耕史 名古屋大学大学院環境学研究科
- 光谷拓実 奈良文化財研究所
- 森本真紀 岐阜大学教育学部
- 横山祐典 東京大学大気海洋研究所
- 李 強 中国科学院地球環境研究所
- 李 貞 総合地球環境学研究所
- 渡邊裕美子 京都大学大学院理学研究科

気候学グループ
- ◎ 芳村 圭 東京大学生産技術研究所
- 市野美夏 人文学オープンデータ共同利用センター
- 植村 立 琉球大学理学部
- 岡崎淳史 理化学研究所計算科学研究センター
- 栗田直幸 名古屋大学宇宙地球環境研究所
- 取出欣也 University of California, Davis
- 水谷 司 東京大学生産技術研究所
- 渡部雅浩 東京大学大気海洋研究所
- Neluwala PANDUKA 東京大学大学院工学系研究科

先史・古代史グループ
- ◎ 若林邦彦 同志社大学歴史資料館
- ○ 樋上 昇 愛知県埋蔵文化財センター
- 赤塚次郎 古代邇波の里・文化遺産ネットワーク
- 生田敦司 龍谷大学教学部
- 井上智博 大阪府文化財センター
- 今津勝紀 岡山大学大学院社会文化科学研究科
- 遠部 慎 久万高原町教育委員会
- 金田明大 奈良文化財研究所埋蔵文化財センター
- 小林謙一 中央大学文学部
- 藤尾慎一郎 国立歴史民俗博物館
- 松木武彦 国立歴史民俗博物館
- 村上麻佑子 東北大学史料館
- 村上由美子 京都大学総合博物館
- 山田昌久 首都大学東京大学院人文科学研究科
- Bruce L. BATTEN 桜美林大学グローバル・コミュニケーション学群

中世史グループ
- ◎ 田村憲美 別府大学文学部
- ○ 水野章二 滋賀県立大学人間文化学部
- 伊藤啓介 総合地球環境学研究所
- 伊藤俊一 名城大学人間学部
- 笹生 衛 國學院大學神道文化学部
- 清水克行 明治大学商学部
- 高木徳郎 早稲田大学教育・総合科学学術院
- 土山祐之 早稲田大学大学院文学研究科
- 西谷地晴美 奈良女子大学文学部

近世史グループ
- ◎ 佐藤大介 東北大学災害科学国際研究所
- ○ 渡辺浩一 国文学研究資料館
- 遠藤崇浩 大阪府立大学現代システム科学域
- 鎌谷かおる 立命館大学食マネジメント学部
- 菊池勇夫 宮城学院女子大学一般教育部
- 郡山志保 加西市教育委員会
- 佐藤宏之 鹿児島大学教育学部
- 高槻泰郎 神戸大学経済経営研究所
- 高橋美由紀 立正大学経済学部
- 武井弘一 琉球大学法文学部
- 中山富広 広島大学大学院文学研究科
- 平野哲也 常磐大学人間科学部
- 村 和明 東京大学大学院人文社会系研究科
- 山田浩世 沖縄県教育庁
- Philip C. BROWN オハイオ州立大学

総合地球環境学研究所プロジェクト研究室 メンバー
