Home > イベント バックナンバー > 2012.12.13-12.14
国際シンポジウム “Future Asia”
科学・技術と社会の架け橋:Future Asiaにおける持続性科学と地球環境変化研究の統合的実践に向けて
主 催: | ●日本学術会議環境学委員会・地球惑星科学委員会合同IGBP・WCRP・DIVERSITAS合同分科会・日本学術会議地域研究委員会・環境学委員会・地球惑星科学委員会合同IHDP分科会 ●人間文化研究機構総合地球環境学研究所●GEC-Japan Platform |
日 程: | 2012年12月13日(木)-12月14日(金) |
会 場: | 総合地球環境学研究所 講演室 (![]() |
プログラム: | PDFファイル |
会議資料: |
Panel 1 Panel 2.1 Panel 2.2 |
Panel 3 Panel 4 Panel 5 |
参加者リスト: | PDFファイル | |
写 真: |
趣 旨:
GEC-Japan Platformは、日本のGlobal Environmental Change Program(IHDP、DIVERSITAS、IGBP、WCRP)のネットワーク・プラットフォームとして、地球環境変化の諸問題に関する情報交換や相互の研究協力の促進・推進を目的として、2011年に総合地球環境学研究所によって開設されました。GEC-Japan Platformの詳細については、http://www.chikyu.ac.jp/gec-jp/jp/index.html をご参照ください。
今回、本プラットフォーム事業としてInternational Symposium on Future Asiaを開催いたします。現在、GEC-Japan Platformを拠点にアジア全体の地球環境変化研究ネットワークへの発展をめざし、GEC-Japan/Asia Platformの設立を企画しております。それに伴いInternational Symposium on Future Asiaでは、GEC-Japan/Asia Platformの設立に向けて「Future Asia」に関する地球環境変化の共同研究や組織・ネットワーク、およびICSUのFuture Earthプログラムとの連携について議論いたします。
連絡先:
GEC-Japan Secretariat (総合地球環境学研究所)
電話:075-707-2100, Fax:075-707-2106
E-mail:
住所: 〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4
シンポジウムプログラム: |
Day I (13 December 2012, Thursday) 09:00 - 17:15 |
Opening (09:00 - 09:20)
Welcome Remarks (RIHN) Narufumi Tachimoto |
Panel 1: Missing questions (09:20 - 10:50) Purpose: Figuring out the missing questions in sustainability and environmental change research Moderator: (RIHN&GEC-Japan/Asia) Aysun Uyar |
Panel 2.1: Sub-regional potentials and initiatives (11:05 - 12:35) Purpose: Elaborating sub-regional potentials and country experiences Moderator: (Science Council of Asia & University of Tsukuba)) Cindy Yoshiko Shirata |
Panel 2.2: Country-based initiatives: The case of Japan (13:45 - 15:30) Purpose: Presenting recent research initiatives on sustainability and environmental change in Japan Moderator: (International Social Science Council) Mathieu Denis Science |
Panel 3: Feedback from Future Earth and Belmont Forum initiatives (16:00 - 17:30) Purpose: Follow-up of recent discussions on Future Earth and Belmont Forum initiatives Moderator: (Asia-Pacific Network for Global Change Research) Linda Anne Stevenson |
Day II (14 December 2012, Friday) 09:00 - 14:00 |
Panel 4: Regional diversity of transdisciplinary initiatives (09:00 - 10:30) Purpose: Sharing experiences of regional and international transdisciplinary platforms Moderator: (Monsoon Asia Integrated Regional Study) Ai Likun |
Panel 5: Is there any Asian type of “Science-Society Interface”? Vision(s) from Asia for sustainability and environmental change research (11:00 - 13:00) Purpose: General discussion and future interface of the GEC-Japan/Asia Platform Moderator: (RIHN&GEC-Japan/Asia) Makoto Taniguchi Closing Remarks (RIHN) Yo-ichiro Sato Lunch (13:00 - 14:00) |
End of Symposium (14:00) |