国内シンポジウム

 
第57回日本生態学会 シンポジウム S12
「環境改変-感染症-人間のつながり」


日時:2010年3月17日(水)9:00-12:00
場所:東京大学 駒場キャンパス
企画者:川端善一郎(総合地球環境学研究所)
コメンテーター:保原達(酪農学園大・環境システム・生命環境)


演者および演題:
川端善一郎(総合地球環境学研究所)
「趣旨説明-環境疾患予防学と生態学」

梯正之(広島大学大学院・保健学研究科)
「人間活動が誘引する感染症-新型インフルエンザ、BSE、抗生物質耐性菌を例に」

長雄一(北海道環境科学研究センター)
「鳥インフルエンザの発生拡大に関わる生態学的要因」

真砂佳史・木村達夫(東北大学大学院・工学部)
「陸海連環環境が作り出すノロウイルスと人間の関係」

那須正夫(大阪大学大学院・薬学部)・一條知昭(総合地球環境学研究所)
「都市文化に潜むレジオネラ感染症」

源利文・本庄三恵・内井喜美子・山中裕樹・鈴木新・神松幸弘(総合地球環境学研究所)・米倉竜次
(岐阜県河川研究所)・大森浩二(愛媛大学・沿岸環境研究センター)・板山朋聡・田中伸幸
(環境生態工学研究所)・浅野耕太・白江裕介(京都大学大学院・人間・環境学研究科)・奥田昇
(京都大学・生態学研究センター)・川端善一郎(総合地球環境学研究所)
「コイヘルペスウイルス感染症と人間の相互作用環」




©2006-2012

Effects of Environmental Change on Interactions
between Pathogens and Humans.
All rights reserved.