【開催報告】 第21回地球研地域連携セミナー 滋賀

「地域の底ヂカラ 結の精神が育むいきものの多様性」を開催しました

2018年2月24日、滋賀県甲賀市にて、滋賀県との共催、甲賀市の後援を受けて、第21回地球研地域連携セミナー「地域の底ヂカラ 結の精神が育むいきものの多様性」を開催しました。今回のセミナーは地球研の研究プロジェクト「生物多様性が駆動する栄養循環と流域圏社会-生態システムの健全性」(プロジェクトリーダー:奥田昇)の研究フィールドのひとつである甲賀市小佐治地区に焦点をあて、滋賀県内の中山間地域で行われている環境保全活動の発信と地域間のつながりや交流を促進することをテーマとしました。

まず、中島昭彦氏(産業経済部部長、甲賀市長代理)および窪田順平(総合地球環境学研究所副所長)による挨拶があり、奥田昇(地球研准教授)が、セミナーとプロジェクトの趣旨説明を行いました。

第一部は、中村浩二氏(金沢大学客員教授(名誉教授)・能登里海里山マイスター)が「里山マイスターの活躍による地域活性化-能登とイフガオ(フィリピン)での試み-」と題して、里山の重要性を説き、里山を適切に管理し地域を持続的に発展させるための人材を育成するプログラムである「能登里山里海マイスター」の取り組みや、同マイスターのフィリピンでの導入事例などが報告されました。

第二部は、青田朋恵氏(滋賀県農政水産部農政課参事)から「琵琶湖と共生してきた滋賀の農林水産業”「世界農業遺産」認定を目指して」と題して、滋賀県が世界農業遺産認定を目指す意義や滋賀県の農山漁村での環境保全の取り組みについての発表がありました。引き続いて、淺野悟史氏(滋賀県琵琶湖環境科学研究センター研究員)のコーディネートのもと、地元の甲賀市立佐山小学校児童約20名が、いきもの観察会で学んだことを演劇にして発表しました。粘土質の土が乾燥してひび割れることを防ぐために、冬の間も田んぼに水をはることで、小佐治地区が多様な生きもののすみかとなっていることが報告され、アカガエルやカスミサンショウウオなどの生きものに扮した子どもたちの朗らかな発表に岩永裕貴氏(甲賀市長)がコメントを寄せるなど、会場は和やかな雰囲気に包まれました。

その後のパネルディスカッションでは、脇田健一氏(龍谷大学教授)がコーディネーターを務め、パネリストとして淺野氏、河合定郎氏(農業法人有限会社甲賀もち工房代表取締役)、松沢松治氏(マザーレイクフォーラム運営委員長)、コメンテーターに奥田昇、中村氏が参加しました。それぞれの活動や取り組みを紹介しながら、過疎化・高齢化などの課題がある中で豊かな自然や生きものを育みながら、いかに農業や漁業を受け継ぎ地域活性化を図るべきか活発な議論が行われ、浅見裕見子氏(滋賀県農政水産部次長)の挨拶でセミナーが締めくくられました。

当日は130名の参加があり、セミナーの後は、地元のお米を使っての餅つきがあり、ぜんざいやきなこもちが参加者にふるまわれました。また、サイドイベントでは谷津田の生き物観察や甲賀のふるさとの映像上映、ゆりかご水田のジオラマなども展示され、盛況のうちに閉幕しました。

今後も地域連携セミナーは日本中のあちこちで開催する予定です。お住まいの地域で開催された際には、是非足をお運びください!

■当日の様子

開催地を代表して挨拶する中島部長

開催地を代表して挨拶する中島部長

主催者を代表して挨拶する窪田地球研副所長

主催者を代表して挨拶する窪田地球研副所長

趣旨を説明する奥田 昇 総合地球環境学研究所 准教授

趣旨を説明する
奥田 昇 総合地球環境学研究所 准教授

参加者に語りかける中村浩二金沢大学客員教授(名誉教授)・能登里海里山マイスター

参加者に語りかける
中村浩二金沢大学客員教授(名誉教授)
・能登里海里山マイスター

小学生の発表をサポートした淺野研究員(左)とコメントを寄せる岩永市長(右から2番目)

小学生の発表をサポートした淺野研究員(左)
とコメントを寄せる岩永市長(右から2番目)

甲賀の未来を考えるパネルディスカッションの様子

甲賀の未来を考える
パネルディスカッションの様子

パネルディスカッションでコーディネーターを務めた脇田 健一 龍谷大学 教授(右端)

パネルディスカッションで
コーディネーターを務めた
脇田 健一 龍谷大学 教授(右端)

コーディネーターの問いかけに応えるパネリスト

コーディネーターの問いかけに応える
パネリスト

講演に聞き入る参加者

講演に聞き入る参加者


  • Page Top
  1. HOME
  2. 成果発信
  3. イベント
  4. 地球研地域連携セミナー
  5. 【開催報告】第21回地球研地域連携セミナー 滋賀
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
総合地球環境学研究所

〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4

Tel.075-707-2100 (代表)  Fax.075-707-2106 (代表)

みんながわかるちきゅうけん