HOME > 過去のトピックス〈研究関連〉:2014年 > 3月12日(開催案内)

地球環境学講座

 日本と中国は異なる経済段階にあるが、ともに急速な経済発展と同時に、生産規模の拡大、生活様式の変化などの人的活動が、環境に大きな影響を与えるという経験をしてきた。人的活動の環境への影響は、経済のグローバル化に伴い、国境を跨いだ問題となっている。人口および経済活動において世界的に重要な位置を占める中国や日本といった東アジア地域が、こうしたグローバルな環境問題の解決に貢献することが期待されている。こうした中で、日本と中国の両国が、環境や開発の問題を共同で議論し、その解決の道筋を模索することは重要な意義を持つ。本講座では、日本やアジアの環境問題、地球環境問題研究の現状を紹介することを通して、学科、学術領域を跨いだ地球環境問題解決の方向を考えたい。

中国環境問題研究拠点の活動の一環として講座を開催いたします。

時】

2014年3月12日(水)

所】

北京大学勺園(正大国際会議センター多功能庁、2階、弘雅庁) (矢印 HP

催】

北京大学環境科学與工程学院および総合地球環境学研究所中国環境問題研究拠点

語】

中国語・日本語同時通訳

【講演ポスター】

PDF

【プログラム】

  1. 10:00-10:30 開幕式 (司会:福士由紀)
  2. 10:00-10:05 開幕のことば 張世秋(北京大学環境科学與工程学院教授)
  3. 10:05-10:10 開幕のことば 安成哲三(総合地球環境学研究所所長
  4. 10:10-10:30 趣旨説明 窪田順平(総合地球環境学研究所副所長)
  5. 10:30-11:30  第1講義   (司会:窪田順平)
  6. 安成哲三(総合地球環境学研究所)
    「人類にとって地球とは何だろうか:未来の地球(Future Earth)に向けて」

  7. 11:30-13:00 昼食
  8. 13:00-14:00  第2講義 (司会:張世秋(北大・環境学院教授)
  9. 石川智士(総合地球環境学研究所)
    熱帯沿岸地域における住民参加型水産資源管理と地域開発」

  10. 14:00-15:00  第3講義 (司会:張世秋)
  11. 嘉田良平(総合地球環境学研究所)
    「アジアの食リスクと食料安全保障」

  12. 15:00-15:10 休憩
  13. 15:10-16:10  第4講義(司会:張世秋)
  14. 谷口真人(総合地球環境学研究所)
    「アジアの水資源安全保障」

  15. 16:10-16:40 受講証書授与式・閉幕式(司会:王鏗(北大・歴史系))
  16. 受講証書授与式
    閉幕のことば 窪田順平