第2回 海洋タウンミーティングin石垣島
八重山の海の新しい魅力―水中ロボットと水中遺跡―
2月16日 エリアケイパビリティープロジェクトと東海大学海洋学部の主催で、第2回の海洋タウンミーティングin石垣島 を開催します。
詳細はこちらをご覧ください。
場 所: 石垣市市民会館 中ホール( アクセス)
参加予定人数: 100名(申込み不要)
参加自由: 無料
共 催: 石垣市、八重山青年会議所
協 力: 八重山高等学校、八重山商工高等学校、八重山農林高等学校、
石垣市教育委員会
【プ ロ グ ラ ム】
- 【受 付】14:30~
- 【開 会】14:30~
-
趣旨説明(総合地球環境学研究所 准教授 石川智士氏)
来賓挨拶(沖縄県石垣市長 中山義隆氏)
- 【第1部 研究教育活動報告】15:20~16:20(司会:仁木将人氏)
-
水中遺跡の調査(東海大学海洋学部 講師 小野林太郎氏)
水中ロボットと環境教育 (東海大学海洋学部 准教授 坂上憲光氏)
八重山高校学生の発表
八重山商工高校学生の発表
教諭からのコメント(八重山高校 久高健氏)
- 【休憩】16:20~16:30
- 【第2部 パネルディスカッション】16:30~18:00
-
◆ファシリテーター 東海大学海洋学部 教授 山田吉彦氏
-
◆パネラー
- 八重山博物館 学芸員 下野栄高氏
- 八重山農林高校 学生・教諭 豊里吉史氏
- 総合地球環境学研究所 研究員 ヤップ・ミンリー氏
- 東海大学海洋学部 准教授 仁木将人氏
-
◆コメンテータ-
- 八重山青年会議所 副理事長 前里喬史氏
- 総合地球環境学研究所 准教授 石川智士氏
- 【閉 会】18:00
-
挨拶(八重山青年会議所 理事長 我喜屋伸将氏)
-
【お問合せ】
東海大学 海洋学部「石垣島海洋タウンミー ティング事務局」
Email:
Tel : 054-334-0411(内線:2261)

|