第34回地球研 市民セミナー
「万物共存の哲学−環境思想としての朱子学」
-
総合地球環境学研究所(地球研)では、地球環境問題を具体例に則してわかりやすく解説した
「地球研市民セミナー」を年に数回開催しております。
-
下記の通り、第34回「地球研市民セミナー」を開催いたします。
参加をご希望される方は、開催日、講演テーマ、ご氏名、ご連絡先(e-mailアドレス・住所・電話番号・
FAX番号等)をご記入の上、e-mail、電話またはFAXにてお申し込み下さい。
-
なお、今回は、会場は地球研、時間は15:00〜16:30(14:30開場)となっておりますので、
お間違えのないようお願いいたします。
-
※詳細(チラシ)はこちら( PDF )です。
-
【テーマ】
-
「万物共存の哲学−環境思想としての朱子学」
-
【概 要】
-
人と生きとし生けるもの(万物)は自然(天地)から同じ「いのち」を与えられて生まれる。他者の「いのち」へと真っ直ぐに向き合い、共存、協働することが「いのち」を共有する人に与えられた「つとめ」である。これが朱子学の核心にある哲学的ヴィジョンである。万物共存を説く環境思想として読み直すことを試みたい。
-
【講演者】
-
木下 鉄矢(総合地球環境学研究所・教授)
-
【聞き手】
-
鞍田 崇(総合地球環境学研究所・上級研究員)
-
【日 時】
-
平成21年9月11日(金) 15:00−16:30 (14:30開場)
-
【会 場】
-
総合地球環境学研究所 講演室(
アクセス)
-
京都市北区上賀茂本山457-4
-
ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さいますようお願いいたします。
京都バス時刻表 |
地下鉄国際会館から「京都産業大学・市原」行のバス(40・50系統)をご利用下さい。
「地球研前」下車。
|
地下鉄国際会館発 |
地球研前発(帰り) |
13:3713:54 |
16:3616:5116:52 |
14:0714:2414:3714:54 |
17:0617:17 |
|
|
|
※叡山電鉄鞍馬線をご利用の方は「二軒茶屋」駅下車、徒歩約10分です。
(叡山電鉄時刻表はこちらです) |
|