• 地球研ニュース(Humanity & Nature Newsletter)

No.34

発行

2011年12月

内容

特集1 国際会議の検証 持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2011

世界の研究動向のなかで、地球研の針路を確かめる

谷口真人+阿部健一+安富奈津子+熊澤輝一+髙野宏平

特集2 シンポジウムの報告 山野河海イニシアティブ 国際シンポジウム「東アジアにおける生態学的持続性とその知恵」

アジアの知見を地球の未来のために

安渓遊地

特集3 シンポジウムの報告 第1回同位体環境学シンポジウム

同位体環境研究の可能性を活かすネットワークを形成する

中野孝教 竹内 望

百聞一見 ―フィールドからの体験レポート

かかわり合いの個別性 ラオス・ベトナム国境地帯でのマラリア対策の共同研究から

東城文柄


暴れるジュゴンでロデオする!

市川光太郎

特集4 イベント・シンポジウムの報告 World Water Weekサイドイベント

アジア沿岸域の津波災害に対するレジリアンス構築のために

久米 崇

公開シンポジウム 「大槌の過去、現在、未来を考える車座会議」

復興へのみちすじを照らす一筋の明かり

辻はな子

前略 地球研殿 ―関係者からの応援メッセージ

地域と地球を結ぶ「ことば」

田中拓弥

所員紹介 ─私の考える地球環境問題と未来

都市の狩人

松田浩子

地球研ニュース(Humanity & Nature Newsletter)一覧へ