• その他の成果出版物

同位体環境学がえがく世界:2020年版

「同位体」とは、元素の性質を示す「陽子」の数は同じですが、「中性子」の数が異なるため、全体の重さが異なる原子のことを指します。この性質を使って、私たちと環境のつながりや、地域と世界のつながりなど、いろいろなことを調べることができます。

総合地球環境学研究所では、環境のつながりを理解する「環境トレーサビリティ」という考え方を、「同位体」という手法を用いて環境問題の研究に適用しました。本書では、日本国内外の地域の事例を紹介しています。

この手法は、当研究所の「同位体環境学共同研究事業」としても幅広く利用されています。それらの研究者の方々による、「同位体」を使った研究紹介も掲載しています。

「環境トレーサビリティ」とは何か?環境の研究に「同位体」をどのように用いるのか?興味を持たれた方はぜひご覧ください。

刊行物情報 編著者:陀安 一郎、申 基澈、藤吉 麗 編
発行 総合地球環境学研究所 2020年3月
A4判 100頁 非売品
ISBN  978-4-906888-76-4
リンク 詳細HP

その他の成果出版物一覧へ