2022.03.11
メディア掲載
「生態人類学」意義は-創設半世紀、鼎談 現代文明の行く先、ヒントも
京都新聞(朝刊)15面(※こちらのリンク先を全文閲覧するには会員登録が必要です)
自然環境や文化的基盤との関係から人間の営みを考察する学問「人類生態学」が、京都大と東京大の研究者によって創設され、まもなく半世紀になるのを機に、地球研 山極壽一所長(前・京都大学総長)、神戸大学 寺嶋秀明名誉教授、東京大学 大塚柳太郎名誉教授の鼎談が行われた様子が紹介されています。
2022.03.11
メディア掲載
京都新聞(朝刊)15面(※こちらのリンク先を全文閲覧するには会員登録が必要です)
自然環境や文化的基盤との関係から人間の営みを考察する学問「人類生態学」が、京都大と東京大の研究者によって創設され、まもなく半世紀になるのを機に、地球研 山極壽一所長(前・京都大学総長)、神戸大学 寺嶋秀明名誉教授、東京大学 大塚柳太郎名誉教授の鼎談が行われた様子が紹介されています。