2023.08.23
採用
事務補佐員【契約職員】(研究基盤国際センター)
(2023年9月8日(金)12時必着)
所属・職種 | 総合地球環境学研究所 研究基盤国際センター 計測・分析室 事務補佐員 【契約職員】 |
---|---|
募集人数 | 1名 |
勤務場所 | 総合地球環境学研究所 (所在地:京都市北区上賀茂本山 457 番地 4) |
職務内容 | 計測・分析室における研究支援業務 ・予算管理および執行事務 ・実験施設利用者に関する業務(ユーザー管理、来訪者対応、メール連絡 等) ・毎年行うシンポジウムなどの会議運営(現地開催・オンライン開催) ・その他、上司の指示する業務 |
応募条件 | (1)PCの操作ができること(E-mailの使用、Word、Excel、PowerPoint等を使用した文書作成・文字編集および表作成・表計算等の基本的なPC操作)。業務に使用した経験が3年以上あることが望ましい。 (2)協調性、柔軟性に富み、コミュニケーション能力が高いこと。 (3)英語対応能力があること(来訪者対応、メール連絡 等)。 (4)過去に研究機関又は国立大学法人等で勤務した経験があることが望ましい。 (5)オンラインツール(Zoom、Teamsなど)を業務で使用した経験があることが望ましい。 |
雇用期間 | 2023年10月1日から2024年3月31日まで。 雇用期間任期満了後、 更新する場合あり。 ただし最長2026年9月30日まで。 1事業年度(4/1~3/31)ごとの更新となります。 |
勤務形態 | 週5日(土・ 日曜、 祝日、 年末年始 (12/29~1/3) を除く) 1日7時間45分勤務、始業8時30分、終業17時(休憩時間は12時15分から13時まで)を基本とするフレックスタイム制適用。コアタイム(10:15~15:00)、フレキシブルタイム(始業6:00~10:15、終業15:00~21:00)で勤務可能。 ※業務の状況により超過勤務を命じることがあります。 |
給与 | 日給8,620円~10,070円 (本研究所支給基準に基づき、 経歴等により決定) |
諸手当 | 本研究所支給基準に基づき、通勤手当、住居手当、超過勤務手当、期末・勤勉手当、退職手当を支給 |
社会保険 | 健康保険(文部科学省共済組合)、 厚生年金保険、 労働保険に加入。 |
応募方法 | 【提出書類】 以下の書類を、郵送またはメール添付で提出してください。 (1)履歴書(写真添付、電話番号・メールアドレス等連絡先はできるだけ詳細に記入) (2)職務経歴書 ※ご提出いただいた書類は採用審査にのみ使用します。 正当な理由なく第三者への開示、 譲渡および貸与することは一切ありません。 なお、応募書類は原則として返却いたしませんのでご了承ください。 ※上記の募集用の履歴書(人間文化研究機構様式)は、こちらからダウンロードしてください。 PDF EXCEL 記入要領(PDF) ※欧州経済領域(EEA)に居住されている方は、「EU一般データ保護規則(GDPR)に基づく個人データの使用及び移転に関する同意書」を提出してください。 PDF |
応募締切 | 2023年9月8日 (金) 12時必着 ※ただし、応募者多数等の場合、応募を締め切ることがあります。 |
選考方法 | 提出書類により審査します。書類審査の結果によって、必要に応じて面接を9月13日(水)10時〜12時の間(時間の詳細は9月8日(金)午後に電子メールにてお伝えします)に実施します。 なお、面接を実施した場合、旅費などは当方では準備いたしませんので、ご承知おきください。 |
応募書類の提出 (問い合わせ先) |
(郵送の場合) 〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4 総合地球環境学研究所 研究室No.12(担当:陀安 一郎) TEL :075-707-2380 ※封筒に「事務補佐員 応募書類在中」と朱書きの上、簡易書留郵便にて送付して下さい。 (メール添付の場合) E-mail宛先:ichirotayasu*chikyu.ac.jp (*を@に変えて下さい) ※メールのタイトルを「計測・分析室 事務補佐員公募」としてください。 ※受付確認メールが3平日以内に届かない場合は、改めてメールにて送付してください。 (問い合わせ先) E-mail宛先:ichirotayasu*chikyu.ac.jp (*を@に変えて下さい)(担当:陀安 一郎) |
その他 | 総合地球環境学研究所は、国籍や性別に関わらず、すべての個人に平等な機会を保証します。 総合地球環境学研究所では喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。 |