• その他

【東京巡回展】『Sense of the Unseen Vol.1 怪談と窒素』

日時 2024年11月18日(月)〜12月4日(水)
10:00 - 20:00
場所 FabCafe Tokyo(渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア1F)
参加 観覧無料
概要 私たちが暮らす地球の大気は窒素で満ちています。これは安定で何もしない窒素ガス(N2)なのですけれど、生き物や人類はN2から反応性をもった窒素化合物(反応性窒素)を作り出して生きています。水、土壌、食べ物、様々な製品、あらゆるところに反応性窒素が含まれています。私たちは反応性窒素を望むだけ作り出す技術を手に入れて大量に使っています。しかし、人間社会からはたくさんの反応性窒素が環境に漏れ出していて、窒素汚染を引き起こし、人と自然の健康に悪影響を及ぼしています。いわば、しっぺ返しをくらっているのです。

ところが、こういった窒素の問題はなかなか認識されておらず、無臭・無味・無色の窒素ガスは目につかない物質です。そんな "Unseen" な窒素を感じ取って気づく機会を作りたい、これが今回のイベントの動機です。「物語」、「音」、「味覚・嗅覚」、そして「視覚」のアプローチのクリエーターたちと共創した制作物を体験できるように展示します。ぜひ訪れてみてください。
対象 一般の方(入場無料)
関連リンク https://fabcafe.com/jp/events/tokyo/2411_sense-unseen
主催 FabCafe Tokyo
共催 総合地球環境学研究所 Sustai-N-ableプロジェクト
企画・監修 林 健太郎(総合地球環境学研究所教授)
企画・運営 FabCafe Tokyo・株式会社ロフトワーク

関連トークイベント

デザイン・アートがひらく、アウトリーチのかたち
「怪談と窒素」から考える、新たな研究価値の伝え方

日時 2024年11月21日(木) 16:00-18:00
場所 FabCafe Tokyo(渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア1F)
参加 事前申込制、無料(ワンドリンクオーダー制)
主催 FabCafe Tokyo
関連リンク https://loftwork.com/jp/event/20241121_outreach_desgin

イベント一覧へ