• その他

「AIとCompassion 開発者とユーザーがともに考える技術受容」ワークショップ

日時 2024年11月16日(土)15:00 - 19:00
会場 インパクトハブ京都 (京都府京都市上京区甲斐守町97)
開催趣旨 パートナーロボットに愛着をもつ人がいることは想像できるが、反対にパートナーロボットが人に愛着をもってくれるのはまだ先の未来の話かもしれない。スマートフォンで人は世界とつながる利便性を手に入れたはずだが、同時に分断が生まれたり、つながらない自由が損なわれることもある。技術は本来は中立な存在であるはずが、作り方や使い方次第で技術の功罪が左右され、結果としてわたしたちの<つながる感性>が揺さぶられる。

本WSでは哲学者、ロボットエンジニア、システム工学者からの話題提供を得て、開発者やユーザーの皆さんとともに<技術と社会>のよりよい関係を哲学カフェ方式で考え2コママンガで表現してみます。
対象 大学生
参加方法 事前申込制
申し込みフォームはこちら
主催 総合地球環境学研究所 上廣環境日本学センター
企画運営 インパクトハブ京都
関連リンク https://kyoto.impacthub.net/event/aipluscompassion20241116/
お問い合わせ インパクトハブ京都
TEL: 075-417-0115 
Email:info[at]impacthubkyoto.net  *[at]を@に変更して下さい。

イベント一覧へ