ACTIVITIES
 
 


2005年度研究会活動

2006年度研究会活動

2007年度研究会活動

・NEOMAP全体会議


2005年度第1回全体会議:7月29日
総合地球環境学研究所
内山純蔵「NEOMAPへようこそ」
中島経夫「LBM総合研究から見たNEOMAPと私のアプローチ」
中井精一「NEOMAPと私のアプローチ」

・景観研究会

第1回景観研究会:5月26日
K.リンドストロム「エストニアの文化的な景観:その変遷と持続性」

第2回景観研究会:6月9日
内山純蔵「Why landscapes of the past are important for the future」

第3回景観研究会:6月23日
村上由美子「Stonehenge−Contested Landscapes」

第4回景観研究会:7月7日
斎藤「場所の帰属をめぐって」

第5回景観研究会:7月21日
K.リンドストロム「琵琶湖は何がいいのか?」

第6回景観研究会:9月30日
大西秀之「近代における旭川の都市化とアイヌエコシステムの変容」

第7回景観研究会:10月28日
村上由美子「The Ariticulation of Territory」

第8回景観研究会:11月10日
桃木暁子「ヨーロッパのランドスケープとしてのオオカミの歴史」

第9回景観研究会:12月22日
内山純蔵「A Phenomenology of Landscape」

第10回景観研究会:3月8日
斎藤「Low's Territory」

第11回景観研究会:3月22日
伊吹「The Future Eaters & Sustainabel Landscapes」

・学会・社会等における活動等

プレ国際シンポジウム(第2ステージ)
:10月19日
「時と海とをつなぐ−北方内海域の歴史的景観変遷−」(総合地球環境学研究所プロジェクト5-2との共催)
クル・カレビ (タルト大学 エストニア)「バルト海沿岸の疎林草原ー調和景観の例として」
湯本貴和(総合地球環境学研究所)「日本列島における伝統的植生管理とその知恵」
ハンネス・パラン(タルト大学 エストニア)「ランドスケープの重層性」
秋道智彌 (総合地球環境学研究所)「東アジアの歴史的景観形成における「なわばり」の意味」
サイモン・ケーナー(セインズベリー日本文化研究所)「長期にわたる景観形成プロセス−先史日本の展望」
内山純蔵「なぜ貝塚は消滅したのか−景観変化における文化の役割」
カティ・リンドストロム「景観の地形と智形ー近江八景と現在の近江住民の景観評価」
中村 大・小林青樹(國學院大學)「日本考古学におけるランドスケープ研究の事例」

WAC Intercongress Osaka 2006(世界考古学会議大阪中間会議):1月12-15日
S13:Transcendental representations: tradition, iconoclasm and symbiosis in representations of humans and animals forms.
Chair: Simon Kaner

S13-05 Simon Kaner "Creativity and duplicity in the representation of humans and animals."

S13-06 Ilona Bausch "Middle Jomon clay figurines in central Japan: fragmentation and sharing practices."

S2: Comparative archaeology of interactions with neibouring areas.
Chairs: Koji Mizoguchi and Simon Kaner

S5: Exploring Many Facets of Pottery: Ethnoarchaeology and Archaeological Ethnography on Continuity, Change and Revitalization of Pottery Traditions.

S5-05 HideyukiOnishi"Potter's technique as socio-cultural product: practice and learning of folk technique in the Philippine Highlanders' society, northern Luzon. "

日本海総合研究プロジェクト平成17年度第4回公開研究会:2月11日
「日本海沿岸の自然と環境認識−景観の形成史−」(富山大学との共催)
内山純蔵「東アジア内海の新石器化と現代化」
カティ・リンドストロム「近世文学からみた景観描写とその思想」
金関恕(大阪府立弥生文化博物館長)ほか「総合討議」