実験施設

成果報告

第2期「同位体環境学共同研究」

  • 平成24(2012)年度:33課題(代表者31名)
  • 平成25(2013)年度:45課題(代表者41名)
  • 平成26(2014)年度:47課題(代表者40名)
  • 平成27(2015)年度:57課題(代表者47名)+機構長裁量経費による追加22課題(代表者22名)

第3期「同位体環境学共同研究」

  • 平成28(2016)年度:一般共同研究45課題(代表者42名)、部門共同研究21課題(代表者21名)
  • 平成29(2017)年度:一般共同研究46課題(代表者41名)、部門共同研究18課題(代表者17名)
  • 平成30年度:「(A)一般共同研究」59課題(代表者56名)、「(B)部門共同研究」15課題(代表者14名)、「(C)環境トレーサビリティーコアプロジェクト共同研究(平成30年度特設分野)」2課題(代表者2名)、「(D)生態系トレーサビリティー共同研究(平成30年度特設分野)」4課題(代表者4名)、合計80課題
  • 令和元年度:「(A)一般共同研究」56課題(代表者52名)、「(B)部門共同研究」11課題(代表者11名)、「(C)環境トレーサビリティーコアプロジェクト共同研究(令和元年度特設分野)」4課題(代表者4名)、「(D)生態系トレーサビリティー共同研究(令和元年度特設分野)」10課題(代表者10名)、合計81課題
  • 令和2年度:「(A)一般共同研究」65課題(代表者60名)、「(B)部門共同研究」10課題(代表者10名)、「(S)機構共同研究」1課題(代表者1名)、合計76課題
  • 令和3年度:「(A)一般共同研究」67課題(代表者64名)、「(B)部門共同研究」4課題(代表者4名)、「(S)機構共同研究」1課題(代表者1名)、合計72課題

第4期「同位体環境学共同研究」

  • 令和4年度:「(A)一般共同研究」65課題(代表者58名)、「(B)部門共同研究」5課題(代表者5名)、合計70課題
  • 令和5年度:「(A)一般共同研究」43課題(代表者42名)、「(B)部門共同研究」7課題(代表者7名)、「(S)人・モノ・自然プロジェクトの連携公募共同研究」21課題(代表者18名)、合計71課題

同位体環境学がえがく世界

安定同位体分析システムを利用した大学等(令和5年4月1日現在)

国立大学 計46機関

北海道大学、帯広畜産大学、弘前大学、岩手大学、東北大学、秋田大学、山形大学、福島大学、東京大学、東京農工大学、東京工業大学、東京海洋大学、茨城大学、筑波大学、埼玉大学、千葉大学、横浜国立大学、新潟大学、富山大学、金沢大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、名古屋大学、三重大学、京都大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、神戸大学、奈良教育大学、鳥取大学、島根大学、岡山大学、広島大学、山口大学、徳島大学、香川大学、愛媛大学、高知大学、九州大学、長崎大学、熊本大学、鹿児島大学、琉球大学、総合研究大学院大学

公立大学 計10機関

富山県立大学、福井県立大学、石川県立大学、大阪府立大学、大阪市立大学、大阪公立大学、滋賀県立大学、兵庫県立大学、京都府立大学、長野大学

私立大学 計18機関

宮城大学、北里大学、早稲田大学、慶應義塾大学、日本大学、東京歯科大学、東京農業大学、中央大学、岐阜経済大学、東海大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、京都精華大学、佛教大学、関西学院大学、大阪学院大学、近畿大学

その他研究機関等 計33機関

国立の研究機関等

国立極地研究所、国立遺伝学研究所、海洋研究開発機構、国際水産資源研究所、奈良文化財研究所、国立科学博物館、農業・食品産業技術総合研究機構、農業環境変動研究センター、農林水産消費安全技術センター、森林研究・整備機構森林総合研究所、産業技術総合研究所、国立環境研究所、気象庁研究所、水産研究・教育機構、国立民族学博物館、国立歴史民俗博物館

地方の研究機関・地方自治体等

北海道立総合研究機構、青森県、静岡県環境衛生科学研究所、ふじのくに地球環境史ミュージアム、名古屋市環境科学調査センター、大阪府立環境農林水産総合研究所、大阪市立自然史博物館、滋賀県琵琶湖環境科学研究センター、神奈川県立自然環境保全センター、滋賀県琵琶湖博物館

省庁大学

厚生労働省、防衛医科大学校

企業

国際航業株式会社、サントリーグローバルイノベーション株式会社、株式会社水科学研究所

一般財団法人

日本環境衛生センター アジア大気汚染研究センター

公益財団法人

北海道科学技術総合振興センター

海外の研究機関等 計19機関

蘭州大学(中国)、中国科学院地質与地球物理研究所(中国)、広西師範大学(中国)、香港大学(香港)、中央研究院(台湾)、国立成功大学(台湾)、国立中興大学(台湾)、釜山大学(韓国)、忠北大学(韓国)、慶州文化財研究所(韓国)、ラグナ湖開発公社(フィリピン)、フィリピン原子力研究所(フィリピン)、聖トマス大学(フィリピン)、トリブバン大学(ネパール)、クルディスタン大学(イラン)、カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)、インド科学研究所生態学センター(インド)、東海大学(台湾)、フィリピン大学ロスバニョウス校(フィリピン)

合計126機関

同位体環境学共同研究の成果(令和2年7月20日現在)

著書(執筆等)

単著・共著
  • 大石善隆 2019年06月 コケはなぜに美しい. NHK新書. NHK出版, 224pp.
  • 日下宗一郎 2018年01月 古人骨を測る 同位体人類学序説. 京都大学学術出版会, 242pp.
分担執筆
  • 大竹翼 2020年03月 資源開発における環境負荷低減のための同位体研究. 陀安一郎、申基澈、藤吉麗編 同位体環境学がえがく世界. 総合地球環境学研究所, pp.93-96.
  • 瀧上舞 2020年03月 リャマとアルパカ ― アンデス文明動物飼育物語 ―. 陀安一郎、申基澈、藤吉麗編 同位体環境学がえがく世界. 総合地球環境学研究所, pp.89-92.
  • 日下宗一郎 2020年03月 縄文人の集団間の移動をストロンチウム同位体比から調べる. 陀安一郎、申基澈、藤吉麗編 同位体環境学がえがく世界. 総合地球環境学研究所, pp.85-88.
  • 小山哲秀 2020年03月 法医学で同位体学を利用できるかな?. 陀安一郎、申基澈、藤吉麗編 同位体環境学がえがく世界. 総合地球環境学研究所, pp.77-79.
  • 松林順 2020年03月 骨が記憶する過去の生態系 ― 同位体分析による動物の食性復元研究 ―. 陀安一郎、申基澈、藤吉麗編 同位体環境学がえがく世界. 総合地球環境学研究所, pp.72-76.
  • 直江将司 2020年03月 花咲かクマさんといじわるクマさん? ― クマたちの種まきがサクラやサルナシの運命を左右する ― . 陀安一郎、申基澈、藤吉麗編 同位体環境学がえがく世界. 総合地球環境学研究所, pp.67-71.
  • 大石善隆 2020年03月 コケ、環境を語る ― 人里離れた高山でさえ、汚染が進行している? ―. 陀安一郎、申基澈、藤吉麗編 同位体環境学がえがく世界. 総合地球環境学研究所, pp.64-66.
  • 吉岡有美 2020年03月 酸素と水素同位体比による水田が主体な扇状地の地下水涵養源評価の可能性. 陀安一郎、申基澈、藤吉麗編 同位体環境学がえがく世界. 総合地球環境学研究所, pp.57-59.
  • 陀安一郎 2020年03月 トレーサビリティ. 陀安一郎、申基澈、藤吉麗編 同位体環境学がえがく世界. 総合地球環境学研究所, pp.53-54.
  • 陀安一郎 2020年03月 同位体地図(Isoscape). 陀安一郎、申基澈、藤吉麗編 同位体環境学がえがく世界. 総合地球環境学研究所, pp.51-52.
  • 申基澈 2020年03月 元素濃度. 陀安一郎、申基澈、藤吉麗編 同位体環境学がえがく世界. 総合地球環境学研究所, pp.48-50.
  • 申基澈 2020年03月 重元素同位体. 陀安一郎、申基澈、藤吉麗編 同位体環境学がえがく世界. 総合地球環境学研究所, pp.45-47.
  • 陀安一郎 2020年03月 軽元素同位体. 陀安一郎、申基澈、藤吉麗編 同位体環境学がえがく世界. 総合地球環境学研究所, pp.41-44.
  • 陀安一郎 2020年03月 元素の同位体比. 陀安一郎、申基澈、藤吉麗編 同位体環境学がえがく世界. 総合地球環境学研究所, pp.39-40.
  • 石丸恵利子 2020年03月 古代人の暮らしを解き明かす同位体分析-海産魚はどこから運ばれたのか?. 陀安一郎、申基澈、藤吉麗編 同位体環境学がえがく世界. , pp.80-84.
  • 佐瀨裕之 2020年03月 豊かな恵みと大気汚染物質を運ぶ北西季節風. 陀安一郎, 申基澈, 藤吉麗編 同位体環境学がえがく世界. , pp.60-63.
  • 日下宗一郎 2019年09月 同位体分析からみた集団の構成と移動. 阿部芳郎編 縄文文化の繁栄と衰退. 先史文化研究の新展開. 雄山閣, pp.111-128.
  • 片境 紗希, 張 勁, 吉田 尚郁 2019年03月 富山湾の海域環境管理法. 柳 哲雄編 里海管理論 きれいで豊かで賑わいのある持続的な海. 農林統計協会, pp.172-182. ISBN: 9784541042811
  • 日下宗一郎 2018年01月 安定同位体から解き明かす縄文人の食性と移動. 科学教育研究協議会編 理科教室. 本の泉社, pp.80-83.
  • 神林 翔太,張 勁,成田 尚史,山田 正俊 2018年 汽水域における放射性セシウムの分布状況と輸送過程の把握:福島県松川浦での事例. 海洋出版編 月刊海洋 号外. .
  • 半場祐子 2016年 「同位体の利用」、「安定同位体生態学」の項目執筆. 植物の百科事典. 丸善.
  • 中野孝教 2014年01月 金属元素の安定同位体マップ. 総合地球環境学研究所編 地球環境学マニュアル2. 地球環境学マニュアル, 2. 朝倉書店, 東京都新宿区, pp.52-53.
  • 横尾頼子 2014年 3.大地をはかる 3.11土壌や堆積物の溶出法. 総合地球環境学研究所編 地球環境学マニュアル2 はかる・みせる・読みとく. 朝倉書店, pp.58-59.
  • 安間 了 2014年 西アジアの自然環境. 筑波大学西アジア文明研究センター編 西アジア文明学への招待. 悠書館, pp.12-30.
  • 日下宗一郎,覚張隆史,中野孝教 2011年04月 ストロンチウム同位体分析からわかる人や動物の移動. 湯本貴和・高原光・村上哲明編 環境史をとらえる技法. シリーズ日本列島の三万五千年——人と自然の環境史, 第6巻. 文一総合出版, 東京, pp.199-202.
  • Takanori Nakano, Yu Saitoh, Toshinori Kobayashi, Seiichi Mori, Kicheol Shin, and Hiroshi Mizutani. 2010,08 Strontium isotope ratios in water as an index of habitat and foraging sites of aquatic organisms. Naohiko Ohkouchi, Ichiro Tayasu, and Keisuke Koba (ed.) Earth, Life, and Isotopes. kyoto University Press, kyoto-shi Sakyo-ku.

論文

原著
総説

その他の出版物

解説
  • 日下宗一郎、申基澈 2018年03月 縄文時代人の食性と移動の解析のためのSr混合モデルの検討. 環境考古学と富士山(2):23-30.
  • 野々瀬菜穂子 2018年02月 産地判別にも役立つ同位体比~鉛同位体標準液の用途と使い方のポイント~. 計測標準と計量管理 67(4):27-34.
  • 冨樫博幸,大手信人,石川尚人,加藤義和,吉村真由美,神松幸弘,由水千景,徳地直子,陀安一郎 2016年12月 マルチ安定同位体情報を利用した人間活動が河川生態系へ及ぼす影響解明. 昆虫と自然 51(13):33-35.
  • 冨樫博幸,石川尚人,加藤義和,吉村真由美,神松幸弘,由水千景,徳地直子,大手信人,陀安一郎 2016年06月 森林施業が河川食物網へ及ぼす長期的影響の解明: 安定同位体比を利用して. 昆虫と自然 51(5):38-40.
  • 藤吉麗 地元の河川一斉調査が原動力. 京都新聞, 2019年12月11日 夕, 3.
報告書
  • 覚張隆史・米田穣 2013年03月 中世大友府内町遺跡から出土した動物遺存体の安定同位体分析. 大分県教育庁埋蔵文化財センター編 「豊後府内17中世大友府内町跡第88・95次調査 ~一般国道10号古国府拡幅に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 (8)」第2分冊. pp.412-415.
その他の著作(会報・ニュースレター等)
  • 田村朋美 2019年02月 日本列島出土の古代ガラスの産地と同位体比分析. 埋蔵文化財ニュース 174:28-37.
  • Shinhama, Rina; Mori, Akihisa; Onoda, Yusuke; Nagashima, Hisae; Kume, Atsushi; Karahara, Ichiro; Hanba, Yuko T; Fujita, Tomomichi; Kamachi, Hiroyuki 2019年01月 Mechanical Properties of the Physcomitrella patens Gametophores Grown at 10 G. Space Utilization Research, Vol. 33 2018: Proceedings of The Thirty-third Space Utilization Symposium 33.
  • 向井真那 2019年 屋久島の森林生態系への火山灰の影響 7300年前の鬼界カルデラの噴火から. 屋久島通信 (71):4-5.
  • 陀安一郎,申基澈 2018年01月 同位体環境学へのいざない. 地球研ニュース 70:3-5.
  • 松野和久,井伊悠介,寺田昌市,太田民久,申基澈,陀安一郎 2017年12月 ショウガの元素分析およびストロンチウム安定同位体分析による原産地判別法の検討. 食品関係等調査研究報告 41:8-14.
  • 陀安一郎 2017年07月 同位体環境学と「同位体環境学共同研究」. 金沢大学環日本海域環境研究センターニュースレター 4:1.
  • 安間 了 2017年03月 「堆積物に記録される西アジアにおける第四紀環境変動の解読」成果報告. 西アジア文明研究センター・ニュースレター 9:47-54.
  • 陀安一郎 2017年03月 ネットワークの拡がりが促す同位体環境学の発展. 地球研ニュース 65:8-9.
  • 山本雄大,陀安一郎,中野孝教,横山 正,申 基澈,藪崎志穂,太田民久,三橋弘宗,大串健一,藤澤未雪,伊藤真之,蛯名邦禎 2017年03月 兵庫県千種川の水質に関する地球化学的研究. 共生のひろば (12):125-127.
  • 加藤憲二・永翁一代 2015年09月 水循環における微生物DNA インディケーター. RIVER FRONT 81:6-10.
その他
  • 2020年03月22日 学士論文、濱口弘平、イランの月別降水の元素組成とSr同位体比の地域的特徴、同志社大学理工学部
  • 2020年03月22日 学士論文、金澤康平、イラン7都市の降水中に含まれる不溶性物質の元素組成とSr同位体比の比較、同志社大学理工学部
  • 2020年03月01日 修士論文、土屋真緒、Ni, Cu, Zn安定同位体比分析法の開発と日本の降水・陸水試料への応用、京都大学大学院理学研究科
  • 2020年03月 修士論文、池島拓郎、沖縄トラフ伊是名海穴海底熱水鉱床における鉱床形成プロセス:黒鉱鉱床との比較、北海道大学大学院工学研究院
  • 2020年03月 学士論文、泉屋奏子、日本列島における先史時代のヒトとネコの関係について、金沢大学人間社会学域人文学類
  • 2020年03月 博士論文、大谷侑也、アフリカ熱帯高山の氷河縮小が周辺水環境に与える影響の解明 ―水の安定同位体を利用して―、京都大学大学院文学研究科
  • 2020年03月 博士論文、Riostantieka Mayandari Shoedarto, Water and rock geochemical characterization to clarify fluid circulation process in transitional geothermal reservoir with a case study of the Wayang Windu field, West Java, Indonesia, Graduate School of Engineering, Kyoto University
  • 2020年03月 修士論文、田中良輔、Phenological diversity of freshwater migration can prolong community level migration period in amphidromous fishes in a temperate river system in Japan、神戸大学大学院理学研究科
  • 2020年03月 学士論文、山本健太、脊椎骨コラーゲンの安定同位体比に基づくカツオの回遊経路推定 富山大学理学部生物圏環境科学科
  • 2020年03月 学士論文、阿部莞爾、ウロコのSr/Ca比から見る魚の移動履歴 富山大学理学部生物圏環境科学科
  • 2020年03月 学士論文、野田昌裕、過去の温暖期における西南極氷床の大規模融解:アムンゼン湾堆積物試料のFe-Mn水酸化物の鉛同位体比解析から、富山大学理学部生物圏環境科学科
  • 2020年03月 学士論文、瀧本尭文、兵庫県千種川における安定同位体組成の起源に関する解析、神戸大学発達科学部
  • 2020年03月 修士論文、田村彩恵、東南アジア熱帯二次林の植生回復可能性に関する定量評価研究、高知大学大学院総合人間自然科学研究科
  • 2020年03月 学士論文、荻田 祐希、高山帯で採餌するマルハナバチは標高間移動をしているのか - 酸素同位体比(δ18O)を用いた分析 -
  • 2020年03月 学士論文、吉田光佑、ホタルイカからみえる日本海における海洋環境の経年変化~炭素・窒素安定同位体比を用いて~、富山大学理学部生物圏環境科学科
  • 2020年03月 学士論文、武井柚佳、環境指標種としてのイガイ類は何を代表しているのか?~付着藻類・イガイ類の炭素・窒素安定同位体比を用いて~、富山大学理学部生物圏環境科学科
  • 2020年03月 学士論文、勝田裕大、ベニズワイガニのδ13C・δ15N解析を用いた富山湾の深海底食物網の解明、富山大学理学部生物圏環境科学科
  • 2020年03月 学士論文、戸邉星良、アサリ貝殻の炭素・酸素安定同位体比を用いた近過去の地下水環境復元、福井県立大学海洋生物資源学部
  • 2020年03月 博士論文、友尻大幹, タイ国チャオプラヤー河最下流部における外来カワスズメ科魚類の導入に伴う生態系および魚類資源利用の変容に関する研究, Transformation of the Ecosystem and Fish Resource Use through Introduction of Non-Native Cichlid Fishes in the Lowermost Chao Phraya River Basin, Thailand、京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科
  • 2020年03月 学士論文、藤本修平、攪乱によるトビムシ4種の食性変化の安定同位体を用いた把握、同志社大学理工学部
  • 2020年03月 学士論文、佐藤圭一郎、安定同位体を用いた撹乱が土壌動物群集構造変化に及ぼす影響の評価、同志社大学理工学部
  • 2020年03月 学士論文、砂田楓香、Sr同位体比と元素組成による大村湾の海底堆積物の起源推定、同志社大学理工学部
  • 2020年03月 学士論文、長山早希、徳島市とその周辺を流れる吉野川水系および勝浦川の河川水質にみられる流域環境の影響、同志社大学理工学部
  • 2020年03月 学士論文、松本武志、水の安定同位体比を用いた水田農業による河川流況への影響評価、大阪府立大学生命環境科学域
  • 2020年03月 修士論文、石黒卓哉、秋田県田沢湖の堆積物の岩相と地球化学的特徴、秋田大学国際資源学研究科 前期博士課程 資源開発環境学専攻
  • 2020年03月 学士論文、片村新、理化学性状からみた 田沢湖湖水の循環メカニズム、秋田大学国際資源学部資源開発環境コース
  • 2020年03月 学士論文、石山陽子、田沢湖湖底堆積物に記録された過去7,000年間のイベント解析、秋田大学国際資源学部資源開発環境コース
  • 2020年03月 学士論文、横山裕矢、水と堆積物の分析による陸域水環境変動と安定同位体挙動、岐阜大学教育学部
  • 2020年03月 学士論文、山岸悠人、伊自良湖周辺における大気中の硫黄の発生源の推定に関する研究、岐阜大学教育学部
  • 2020年03月 学士論文、福井小南海、原生代後期キャップカーボネートの高分解能分析による環境変動の復元、岐阜大学教育学部
  • 2020年03月 学士論文、榮田健人、炭素・窒素安定同位体解析を用いた中井町産イノシシの食性推定、東京農業大学農学部バイオセラピー学科
  • 2020年03月 修士論文、佐々木一樹、厚岸湖・厚岸湾における陸起源懸濁粒子の堆積環境の解析、金沢大学大学院自然科学研究科
  • 2020年03月 修士論文、安田柚里、ヒメツリガネゴケCDKA変異体の過重力応答
  • 2020年03月 修士論文、松本真由、京都市内において交通量の違いが街路樹の光合成機能に与える影響
  • 2020年03月 学士論文、中澤誠、メツリガネゴケの環境ストレス下での応答
  • 2020年03月 学士論文、筒井悠里、塩ストレス条件下における街路樹の生理学的応答の比較
  • 2020年03月 学士論文、渋井太一、カンボジアに産する鉄スラグとクメール遺跡に使用されている石材の岩石学的研究、早稲田大学創造理工学部
  • 2020年03月 修士論文、中村勇太、クメール遺跡に使用されている石材とその劣化および鉄スラグに関する研究、早稲田大学創造理工学研究科
  • 2020年03月 学士論文、長野慎也、ベトナムのクイニョン周辺に産する花崗岩類の岩石学的研究、早稲田大学創造理工学部
  • 2020年03月 修士論文、鑓水孝星、カンボジアおよびべtナムに産する深成岩の成因とテクトニクス、早稲田大学創造理工学研究科
  • 2020年03月 修士論文、安藤涼太、Sr・Pb同位体比からみた京阪神4地点の大気降下物への自然・人為起源物質の影響、同志社大学大学院
  • 2020年03月 修士論文、藤原由大、海水中タングステン安定同位体比分析法の開発と西部北太平洋海水の鉛直分布、京都大学化学研究所
  • 2020年03月 博士論文、辻阪誠、堆積物中モリブデンおよびタングステン安定同位体比分析法の開発と古海洋研究への応用、京都大学化学研究所
  • 2020年03月 学士論文、萩原悠太、マグネシウム同位体分析による津雲貝塚縄文人骨の食性解析、京都大学理学部
  • 2020年03月 学士論文、杉浦遼平、32億年前に形成した南アフリカ・バーバトン緑色片岩帯ムーディーズ縞状鉄鉱層における鉄同位体分別、北海道大学工学部
  • 2019年09月 学士論文、山野良介、硫黄同位体比を用いた岡山ー鳥取における河川の水質研究、岡山大学理学部
  • 2019年05月 博士論文、中井渉、Examination of stable oxygen isotope as a tree ring proxy of tropical ring-less trees、京都大学農学研究科
  • 2019年05月 博士論文、向井真那、Differentiation of the vegetation-soil system through the interactions of soil N and P availabilities along an elevational gradient on Yakushima Island, Japan、京都大学農学研究科
  • 2019年03月 修士論文、増田亮介、安定同位体比解析を用いた富山県における山・森・川・海の栄養塩輸送、富山大学大学院理工学教育部生物圏環境科学専攻
  • 2019年03月 学士論文、森蒼生、スズキの回遊履歴の分析‐縄文人の漁撈解明‐、東海大学海洋学部
  • 2019年03月 修士論文、山口晴香、コラーゲンとアパタイトの同位体比を用いたマクロ栄養素モデルの構築と日本先史時代人による雑穀摂取の検出、東京大学新領域創成科学研究科
  • 2019年03月 学士論文、細川真梨子、安定同位体比分析に基づく寒ブリの移動履歴の推定、富山大学理学部
  • 2019年03月 修士論文、鈴木健、化学的風化指数を用いた流域環境の分析に関する研究、福島大学大学院共生システム理工学研究科
  • 2019年03月 学士論文、安達翔、化学分析による積雪の水文環境同定に関する研究、福島大学共生システム理工学類
  • 2019年03月 学士論文、八杉和輝、兵庫県千種川の酸素・水素同位体比の起源と季節変動の要因に関する解析、神戸大学発達科学学部
  • 2019年03月 学士論文、田中智也、紀ノ川河川水の採水時期・地点におけるSr同位体比の変化とその要因、同志社大学理工学部
  • 2019年03月 学士論文、矢野貴正、鴨川の河川水質変化と土地利用との関係、同志社大学理工学部
  • 2019年03月 学士論文、杉慰瞳、淀川水系幹川の化学組成と淀川の水質に対する宇治川・木津川・桂川の寄与率、同志社大学理工学部
  • 2019年03月 学士論文、堀井彩衣、イラン8都市の月別降水の元素組成と硫黄同位体比による起源の推定、同志社大学理工学部
  • 2019年03月 学士論文、岩佐和樹、硫黄同位体比を用いた兵庫県北部円山川への遡上する海水の影響、同志社大学理工学部
  • 2019年03月 修士論文、石渡晃起、グリーンランド南西部裸氷域表面に繁殖する微生物群集に対する氷河表面地形の影響評価、千葉大学大学院融合理工学府
  • 2019年03月 修士論文、塩向雅斗、中国天山山脈ウルムチNo.1氷河のクリオコナイト粒の氷河流出後の維持・変性過程、千葉大学大学院融合理工学府
  • 2019年03月 修士論文、杉山涼、富山県立山におけるGISを用いた積雪表面化学成分の時空間変動の解明とその要因解析、千葉大学大学院融合理工学府
  • 2019年03月 学士論文、宮西勇太,炭酸塩とその堆積場の水の化学組成と炭素酸素同位体組成の分析、岐阜大学教育学部
  • 2019年03月 学士論文、伊佐治佑太、降水量及び雲の観測による金華山周辺における降水分布の季節変化、岐阜大学教育学部
  • 2019年03月 学士論文、室田桃果、深部起源流体検出におけるB・Liの地球化学的トレーサーとしての可能性検討、関西学院大学理工学部
  • 2019年03月 学士論文、先山正祐、熊本県阿蘇山西麓における地下水中ウラン濃度の地域別変動、関西学院大学理工学部
  • 2019年03月 学士論文、中川卓樹、蛇紋岩域を流れる河川の微量金属元素の溶存挙動の把握、関西学院大学理工学部
  • 2019年03月 学士論文、中村舞、ICP質量分析法を用いた環境中の溶存S化学種と34S/32S比の高感度定量法の検討、関西学院大学理工学部
  • 2019年03月 修士論文、杉本直人、同位体指標を用いた阿蘇山西麓域地下水の流動解析, 関西学院大学大学院理工学研究科
  • 2019年03月 修士論文、竹内優, 二枚貝貝殻の炭素・酸素安定同位体比を用いた地下水環境の評価法の確立と応用, 福井県立大学生物資源学研究科
  • 2019年03月 修士論文、森貞里咲, 灌漑による水利用の多い河川における一次生産の特性, 香川大学大学院農学研究科
  • 2019年03月 修士論文、木村咲稀、水田管理方法の違いによるカエル類幼生の食性と成長への影響、名古屋大学環境学研究科
  • 2019年03月 修士論文、小西亜弓, 水質と安定同位体組成から見た岡山県真庭市における地下水の地球化学的特徴, 岡山大学自然科学研究科
  • 2019年03月 学士論文、可知みなみ、石垣島登野城サンゴの酸素同位体比・金属分析による1000 年前の海水温・塩分復元、岐阜大学教育学部
  • 2019年03月 修士論文、奥平早香、Mid-Holocene Paleoclimate Reconstruction from Geochemical Records of a Fossil Coral(石垣島サンゴ化石の地球科学的記録による完新世中期の古気候復元)、東北大学大学院理学研究科
  • 2019年03月 修士論文、澤田啓斗、石西礁湖の化石サンゴ年輪による9~11世紀の海洋環境復元、名古屋大学大学院環境学研究科
  • 2019年03月 学士論文、田中滉介、Pb及びSr安定同位体比による大気汚染物質の発生源特性の可能性に関する研究、大阪府立大学生命環境科学域
  • 2019年03月 学士論文、松野諒大、富山湾の沿岸海洋環境指標としてのムラサキインコガイの有用性~炭素・窒素安定同位体比を用いて~、富山大学理学部生物圏環境科学科
  • 2019年03月 学士論文、野嶋航太、化学成分と同位体比から見る気候変化に伴う30年間の富山七大河川の窒素供給量の変化、富山大学理学部生物圏環境科学科
  • 2018年03月 修士論文、小林裕基、地質学的試料からのNi単離法の確立と玄武岩標準物質中Niの高精度同位体分析、関西学院大学大学院理工学研究科
  • 2018年03月 修士論文、眞野航大、The origin of magnetite-apatite deposit in Zanjan, NW Iran、名古屋大学環境学研究科
  • 2018年03月 修士論文、鈴木絢美、地域スケールに対する降雪プロセス・積雪環境の水文科学データベースの開発、福島大大学院共生システム理工学研究科
  • 2018年02月 学士論文、牛川晃、安定同位体比を用いた櫛田川水系祓川産シジミ2 種の餌資源の推定、名古屋大学
  • 2018年 学士論文、森田雄介、丹沢山地における渓流水質に及ぼす大気沈着の影響評価、早稲田大学創造理工学部
  • 2018年 学士論文、大力充雄、富士山体を利用した自由対流圏および大気境界層の雲水化学特性の解明,早稲田大学創造理工学部
  • 2018年 学士論文、桶川 日環、富山湾沿岸のPOMとムラサキイガイからみる山岳部と平野部からの物質供給~炭素窒素、富山大学理学部生物圏環境科学科
  • 2018年 修士論文、田代 裕慶、立山・地獄谷における積雪中の越境汚染物質と沈着火山ガス成分が植生に及ぼす影響、富山大学大学院理工学教育部生物圏環境科学専攻
  • 2018年 修士論文、片境 紗希、30年間の気候変化に伴う片貝川扇状地地下水の動態把握と沿岸海域への影響〜栄養塩・炭素供給の観点から〜、富山大学大学院理工学教育部生物圏環境科学専攻
  • 2018年 博士論文、神林 翔太、河川―汽水―海洋の系における水・物質循環とそれに伴う福島第一原子力発電所起源放射性セシウムの環境動態、富山大学大学院理工学教育部地球生命環境科学専攻
  • 2018年 PhD thesis, Pham, Q. M. (2018): Behavior of elements in river water of Tamagawa-Omonogawa River System containing acidic thermal water in Akita Prefecture: Roles of dam lakes along the river system, Akita University, 106p.
  • 2018年 卒業論文、北山天翔、兵庫県千種川の水安定同位体比の解析、神戸大学発達科学部人間環境学科
  • 2018年 修士論文、梅本智弘、大和川の化学組成に与える浄化センターの放流下水の影響.同志社大学理工学研究科
  • 2018年 卒業論文、安藤涼太、Sr同位体比と元素組成による京阪神4地点の降水中に含まれる不溶性物質の起源推定、同志社大学理工学部
  • 2018年 修士論文、浅井公輔、イラン8都市における降水の化学組成への土壌と人為起源物質の影響、同志社大学理工学研究科
  • 2018年 修士論文、林拓也、Application of stable isotopes for estimating vertical distribution of fungal hyphae in soil、京都大学大学院地球環境学舎
  • 2017年02月 学士論文、杉本直人、微量元素濃度からみた阿蘇山西麓域地下水の起源推定と熊本地震による影響の評価、関西学院大学理工学部
  • 2017年01月 学士論文、山本雄大、兵庫県千種川の水質に関する地球化学的研究、神戸大学発達科学部
  • 2017年01月 修士論文、大谷侑也、ケニア山における氷河縮小と水環境の変化が地域住民に与える影響、京都大学大学院文学研究科
  • 2017年 修士論文、木下智光、街路樹であるイチョウにおける光合成機能の季節変化及び年次変化と炭素同位体分析を利用した大気CO2環境の評価、京都工芸繊維大学 応用生物学専攻、2017年度
  • 2017年 学士論文、門馬弘幸、巨大な湧水河川・柿田川に生息する水生植物に付着する細菌群集が河川水中の細菌群集に与える影響、静岡大学理学部地球科学科
  • 2017年 学士論文、滝澤拓也、京都盆地の地下水の化学組成:河川水との比較と地域ごとの特徴、同志社大学理工学部
  • 2017年 学士論文、金丸雅人、京阪神4地点における降水中の硫酸イオンの硫黄同位体比による大気への硫黄供給源の推定、同志社大学理工学部
  • 2017年 修士論文、古田島翔徳、活性汚泥中のアナモックスにおける窒素酸素同位体効果、東京農工大学大学院農学府物質循環環境科学専攻
  • 2017年 修士論文、加藤祥生、能登地域に飛来する大気エアロゾルのSr-Nd-Pb同位体比に基づく起源推定、金沢大学自然科学研究科
  • 2017年 学士論文、増田亮介、付着藻類から読み取る富山県東部河川における森林地帯からの栄養塩供給、富山大学理学部生物圏環境科学科
  • 2017年 修士論文、大塚朋貴、富山湾の食物網解析と動物プランクトンの経年変化-炭素・窒素安定同位体比を用いて-、富山大学大学院理工学教育部生物圏環境科学専攻
  • 2017年 学士論文、長谷部智巳、浅間火山古トゥファ年輪の炭素・酸素同位体分析、岐阜大学
  • 2017年 修士論文、辻阪誠、堆積物中モリブデン,タングステン安定同位体比分析法の開発と日本海堆積物への応用、京都大学理学研究科
  • 2017年 修士論文、竹内晟也、 Provenance analysis of terrigenous particles settling in the Western Canada Basin using strontium and neodymium isotopic ratios and trace element compositions、名古屋大学環境学研究科
  • 2017年 学士論文、牧野朋香、静岡県竜ヶ岩洞の石筍酸素同位体比記録に基づく過去1000年間の降水量変動の解析、富山大学理学部
  • 2017年 修士論文、松山幸弘、弥陀ヶ原泥炭堆積物の鉛同位体比から明らかになった江戸時代の鉛大気汚染、富山大学理学部
  • 2017年 学士論文、須合俊貴、化学・安定同位体分析を用いた都市型豪雨の事態と生成機構の解明、早稲田大学創造理工学部
  • 2017年 修士論文、中村恵、富士山体を利用した大気境界層および自由対流圏の雲水化学特性の解明、早稲田大学大学院創造理工学研究科
  • 2017年 修士論文、真庭譲、首都圏近郊山岳部森林生態系における渓流水の化学特性と大気沈着の影響評価、早稲田大学、創造理工学研究科
  • 2017年 修士論文、西村寿々美、首都圏近郊山岳部森林生態系における渓流水を通じた微量金属元素の流出挙動と大気沈着の影響評価、早稲田大学、創造理工学研究科
  • 2017年 学士論文、安田柚里、微小重力の宇宙実験下におけるヒメツリガネゴケの栽培環境の検討 京都工芸繊維大学 応用生物学過程、2017年度
  • 2017年 学士論文、松本真由、京都市内において交通量の違いが街路樹の光合成機能に与える影響 京都工芸繊維大学 応用生物学過程、2017年度
  • 2016年02月 修士論文、井上凌、ベトナム北部を流れる紅河を通じたヒ素の挙動と季節変化、大阪市立大学大学院理学研究科
  • 2016年02月 学士論文、中西梢、大阪平野深部の温泉水の起源、大阪市立大学理学部
  • 2016年02月 修士論文、吉西晴香、熊野灘南海トラフにおける海底堆積物中のヒ素の化学形態と間隙水への溶出過程、大阪市立大学大学院理学研究科
  • 2016年 学士論文、松浦瑞紀、シカ個体数の増大は四国のツキノワグマの食性を変化させたのか?、高知大学農学部農学科国際支援学コース
  • 2016年 学士論文、岡本智夏、日本の積雪域におけるセッケイカワゲラとその食物網の安定同位体解析、千葉大学理学部
  • 2016年 学士論文、井上伸介、微量元素濃度分布から求めた福井県大野盆地の地下水区分、同志社大学理工学部
  • 2016年 修士論文、伊藤周平、愛媛県西条市における降水,河川水および地下水の酸素・水素同位体比と微量元素濃度の時空間変動、同志社大学大学院理工学研究科
  • 2016年 修士論文、水畑和子、富山県河川水の水質特性:主成分・微量元素・同位体分析とGISによる解析、富山大学大学院 理工学教育部 生物圏環境科学専攻
  • 2016年 学士論文、岸本悠河、岡山県一級水系の水質研究:平成27年度 岡山大学
  • 2016年 修士論文、Akane Ito、Geochemical signatures of heavy mineral processing containing REEs in a contaminated area near Ipoh city, Malaysia、北海道大学大学院工学院
  • 2016年 学士論文、仲井涼、同位体比および元素濃度からみた三重県中部地域における深部流体の起源推定、関西学院大学理工学部
  • 2016年 修士論文、文田了介、水理地質モデリングと環境トレーサーによる京都盆地の地下水流動特性の推定、京都大学大学院工学研究科
  • 2016年 学士論文、石岡明日希、茨城県の河川水における水素・酸素・硫黄同位体地図の作成(県南編)、茨城大学教育学部
  • 2016年 学士論文、浅野達哉、茨城県の河川水における水素・酸素・硫黄 同位体地図の作成およびその考察(県北編)、茨城大学教育学部
  • 2016年 学士論文、Takuya Hayashi、Estimation of the relationships between hyphal vertical distribution and 137Cs concentration in fruit bodies based on 13C, 15N and 34S stable isotope ratios、京都大学農学部森林科学科
  • 2016年 学士論文、柚原雅大、浅間火山濁川における縞状トゥファの炭素酸素同位体分析、岐阜大学教育学部
  • 2016年 学士論文、小原一真、富士山西麓において強い雨が湧水に与える直接的影響を微生物学的分析から定量化する試み、静岡大学理学部地球科学科
  • 2016年 学士論文、野村麻衣、市民環境科学活動の展開に向けて −千種川流域圏における事例研究−、神戸大学発達科学部人間環境学科
  • 2016年 学士論文、山岸彩、京都市内において濃度が異なる大気汚染物質が街路樹に与える影響、京都工芸繊維大学 応用生物学課程、平成28年度
  • 2016年 学士論文、亀石隆司、過重力下におけるヒメツリガネゴケの形態変化と光合成能力の変化、京都工芸繊維大学 応用生物学課程、平成28年度
  • 2016年 学士論文、堀家広樹、乾燥条件下における中低木街路樹の光合成機能・水分状態の比較、京都工芸繊維大学 応用生物学課程、平成28年度
  • 2016年 学士論文、上田麻衣、大気の乾燥に対する街路樹の光合成機能応答、京都工芸繊維大学 応用生物学課程、平成28年度
  • 2016年 修士論文、阪口直哉、過重力ストレスがヒメツリガネゴケの成長と光合成能力に与える影響、京都工芸繊維大学 バイオベースマテリアル専攻、平成28年度
  • 2016年 修士論文、石川奈那、動的分別作用に伴う雨水中の酸素・水素安定同位体比の変動特性、大阪府立大学大学院生命環境科学研究科
  • 2016年 修士論文、毛恵星、降水の安定同位体と流跡線解析から見る中国地方への大陸からの越境汚染、岡山大学自然科学研究科地球科学専攻、
  • 2016年 学士論文、森雅彦、岡山県および鳥取県の地球化学的手法を用いた河川水の分析、岡山大学、平成29年度
  • 2015年03月23日 博士論文、Matsubayashi, Jun、Spatio-temporal changes of salmon consumption by brown bears: An example of human-induced alterations in marine-terrestrial linkage(ヒグマによるサケ利用の時空間的変化:人の活動が、海と陸のつながりに及ぼす影響の一例として)、京都大学大学院理学研究科生物科学専攻
  • 2015年03月 学士論文、船越圭佑、カンボジア王国トンレサップ湖及び流出入河川の水試料の元素組成、東海大学海洋学部水産学科(指導教員:吉川尚)
  • 2015年03月 学士論文、Tanaka, Hajime、Peculiar change of iron isotope ratio across the Guadalupian-Lopingian (Permian) boundary in the mid-Panthalassan seamount-type limestone in Ishiyama, Central Japan: Onset of intermittent low-productivity in the late Capitanian、名古屋大学理学部
  • 2015年03月 修士論文、鈴木陵平、秋田県北鹿地域に産出する鉄・マンガン堆積岩中の地球化学的特徴から推定される黒鉱鉱床形成後の堆積環境、北海道大学大学院工学研究院環境循環システム専攻
  • 2015年03月 doctoral thesis, Jun Matsubayashi、Spatio-temporal changes of salmon consumption by brown bears: An example of human-induced alterations in marine-terrestrial linkage、Center for Ecological Research, Graduate Scool of Science, Kyoto University
  • 2015年03月 修士論文、鷹木香菜、ストロンチウム安定同位体比を用いた山地源流域の集水構造に関する流域間比較研究、京都大学農学研究科
  • 2015年03月 学士論文、谷澤義人、三河湾東幡豆干潟のアマモ場における出現魚種の食性解析、東海大学海洋学部水産学科(指導教員:吉川尚)
  • 2015年03月 学士論文、小関佑太、カンボジア王国トンレサップ湖の魚類群集の食性解析、東海大学海洋学部水産学科(指導教員:吉川尚)
  • 2015年03月 学士論文、山田美帆・佐々木将大、カンボジア王国トンレサップ湖の栄養状態とプランクトン出現種、東海大学海洋学部水産学科(指導教員:吉川尚)
  • 2015年02月10日 修士論文、小坂由紀子、魚歯化石のネオジム同位体比を用いた海洋循環構造の解析:北西部北太平洋と日本海への適用、富山大学大学院理工学教育部 生物圏環境科学専攻
  • 2015年 修士論文、梶浦平旭、ダムや堰の多い河川における水温の時空間変動と分断化の解析、香川大学大学院農学研究科
  • 2015年 master thesis、Sugiyama, A.、Multiple analyses to chase the signature of direct impact of rainfall into groundwater in Mt. Fuji、Shizuoka University, Graduate School of Science
  • 2015年 修士論文、朝井大介、都市型豪雨の実態と都市温暖化が大気汚染物質の湿性沈着量に与える影響、早稲田大学大学院創造理工学研究科
  • 2015年 修士論文、小川新、富士山体を利用した自由対流圏における雲水化学特性と越境大気汚染の評価、早稲田大学大学院創造理工学研究科
  • 2015年 修士論文、青木竜馬、丹沢山塊における渓流水質の実態と森林生態系の健全性の評価、早稲田大学大学院創造理工学研究科
  • 2015年 博士論文、福田竜也、水資源に乏しい地域の水利用が流域の水・物質循環に与える影響、愛媛大学大学院連合農学研究科
  • 2015年 学士論文、加藤祥生、ストロンチウム-鉛同位体比を用いた能登半島に飛来する大気エアロゾルの起源推定、金沢大学・理工学域
  • 2015年 学士論文、伊佐地礼央名、沖縄県サキタリ洞遺跡から産出する旧石器-縄文時代の淡水生カニのSr同位体比:考古学的生活痕跡とカニのSr同位体比データとの比較、富山大学
  • 2015年 学士論文、亀山拓哉、愛媛県西条市の市街地と山地の降水における微量元素濃度—地域特性および越境物質の影響—、同志社大学理工学部
  • 2015年 学士論文、後田祥吾、始原的エコンドライト-NWA725中のTi同位体比を用いた初期太陽系物質の進化の推定、岡山大学
  • 2015年 博士論文、高野祥太朗、海洋における銅安定同位体の生物地球化学循環に関する研究、京都大学理学研究科
  • 2015年 博士論文、上原佳敏、立山山岳域における水・物質循環、九州大学 大学院 生物資源環境科学府
  • 2015年 修士論文、亀井隆博、地球化学的手法を用いた岡山県1級水系の水質研究、岡山大学
  • 2015年 修士論文、Pham-Minh Q.、Metal deposition records in Tamagawa Dam Lake of the Shibukuro-Tama River System containing acidic thermal water in Akita Prefecture, Japan、秋田大学工学資源学研究科
  • 2015年 学士論文、松本典子、茨城県の河川水水質地図(県北編)、茨城大学教育学部
  • 2015年 学士論文、遠藤理美、茨城県の河川水水質地図(県南編)、茨城大学教育学部
  • 2015年 学士論文、石川大樹、茨城県の河川水水質地図(県西編)、茨城大学教育学部
  • 2015年 master thesis、Sugiyama, A., Multiple analyses to chase the signature of direct impact of rainfall into groundwater in Mt. Fuji. Shizuoka University, Graduate School of Science,
  • 2015年 学士論文、松山幸弘、立山弥陀ヶ原泥炭コアの主成分・微量成分分析:立山火山噴火史の編年に向けて、富山大学・理学部・生物圏環境科学科
  • 2015年 修士論文、黒田敬彬、浮遊有機物が多い河川の河床堆積物中の酸化還元環境、香川大学大学院農学研究科
  • 2014年07月 博士論文、Y. Iwasaki、Assessment of groundwater environment in a paddy-dominated alluvial fan - Case study of Tedori River alluvial fan, Japan – 、Kyoto University
  • 2014年03月 修士論文、Yasuda, Tomoki、Modern and paleo-marine envionements revealed by a combination of stable Fe isotopes and radiogenic Sr and Nd isotopes、名古屋大学大学院環境学研究科
  • 2014年03月 学士論文、佐藤晴彦、炭素及び窒素安定同位体比を用いた三河湾東幡豆干潟における多毛類群集の食性解析、東海大学海洋学部水産学科、指導教員:吉川尚
  • 2014年03月 学士論文、古賀太、炭素及び窒素安定同位体比を用いた三河湾東幡豆干潟における貝類群集の食性解析、東海大学海洋学部水産学科、指導教員:吉川尚
  • 2014年03月 学士論文、深松優宝、三河湾東幡豆干潟における堆積物の起源推定に関する基礎的検討、東海大学海洋学部水産学科、指導教員:吉川尚
  • 2014年03月 学士論文、宮本浩史、カンボジア王国のトンレサップ湖流入河川における水環境、東海大学海洋学部水産学科、指導教員:吉川尚
  • 2014年03月 博士論文、荒井見和、生態学的プロセスを考慮した農地土壌の炭素隔離メカニズムの解明、横浜国立大学大学院 環境情報学府
  • 2014年02月 修士論文、小川裕也、炭素・窒素安定同位体比からみるフィリピンバタン湾内における植物・底質土壌のマルチスケール空間構造、京都大学大学院農学研究科
  • 2014年 博士論文、石田卓也、Effect of anthropogenic sulfur deposition on the sulfur dynamics in forest ecosystems、名古屋大学大学院生命農学研究科
  • 2014年 学士論文、田中啓、Peculiar change of iron isotope ration across the Guadalupian-Logingian (Permian) boundary in the mid-Panthalassan seamount-type limestone in Ishiyama, Central Japan: Onset of intermittent low-productivity in the late Capitanian、名古屋大学理学部地球惑星科学科
  • 2014年 修士論文、淀瀬達也、硫黄・水素・酸素・鉛同位体比から見た中国地方の大気降下物の起源、岡山大学自然科学研究科地球科学専攻
  • 2014年 学士論文、伊藤周平、愛媛県西条市の降水の酸素・水素同位体比の時空間的変化、同志社大学理工学部
  • 2014年 学士論文、井上凌、ベトナム北部を流れる紅河における水質汚濁とヒ素の挙動について、大阪市立大学理学部地球学科
  • 2014年 博士論文、覚張隆史、同位体地球化学の手法を用いた古代律令制における馬の飼育形態の復元、東京大学・新領域創成科学研究科
  • 2014年 学士論文、文田了介、マルチ環境トレーサー分析による河川水と地下水の交流状態の解明、京都大学工学部
  • 2014年 学士論文、本田彩奈、北極圏の氷河上クリオコナイトの鉱物粒子の特性とストロンチウム同位体比の地理分布、千葉大学理学部
  • 2014年 学士論文、青島裕次郎、富士山麓地下水における脱窒活性と脱窒を担うバクテリアのCARD-FISHと定量PCRによる解析、静岡大学理学部
  • 2014年 masters thesis、Furuta Tsuyumi、A comparative study on prokaryotic community constituents in springwater of volcanic mountains, Mt. Aso and Mt. Fuji. Department of Geosciences, Graduated School of Science, Shizuoka University
  • 2014年 学士論文、中立翔、グリーンランド氷床のクリオコナイトの炭素・窒素安定同位体比、千葉大学理学部地球科学科
  • 2014年 修士論文、新谷毅、水質データベースを用いた大阪府地下水流動系の3次元マッピング、大阪市立大学大学院理学研究科
  • 2014年 学士論文、芝田崇弘、北摂山地を流れる淀川・猪名川・桂川水系の河川水における汚染評価、大阪市立大学理学部
  • 2013年03月 学士論文、佐々木亮介、Sr同位体分析による京田辺市と西宮市の降水への黄砂、海塩、土壌の影響、同志社大学理工学部
  • 2013年01月 博士論文、永塚尚子、Sr-Nd安定同位体比を使った氷河表面クリオコナイトの構成物の供給源と生物化学過程の評価に関する研究、千葉大学大学院理学研究科
  • 2013年 学士論文、黒田敬彬、香川県新川下流域における河床堆積物中の酸化還元雰囲気とその変動、香川大学農学部
  • 2013年 学士論文、塚田快、中国地方の大気降下物中の非海塩性硫酸イオンの供給源とその経年変化、岡山大学理学部地球科学科
  • 2013年 修士論文、淀瀬達也 硫黄・水素・酸素・鉛同位体比から見た中国地方の大気降下物の起源 岡山大学大学院自然科学研究科
  • 2013年 学士論文、杉山歩、富士山麓の湧水への雨水の影響に関する生物地球科学的アプローチ、静岡大学理学部
  • 2013年 master thesis、Kinoshita, T.、Denitrification activity and its controlling factors in groundwater polluted with nitrate in Mt. Fuji、Shizuoka University, Graduate School of Science
  • 2013年 学士論文、新村陽介、化学トレーサーによる信州佐久平の浅層地下水の流動の可視化と汚染ポテンシャル、信州大学工学部土木工学科
  • 2013年 学士論文、小池直哉、半着生植物の生育段階の進行に伴う窒素吸収源の変化、京都大学農学部
  • 2013年 学士論文、片山大輝、茨城県北部における河川水の元素組成マッピング、茨城大学教育学部
  • 2013年 学士論文、栗原洋子、旭川水系の長期的モニタリングと支流を中心とした地球化学的研究、岡山大学・理学部・地球科学科
  • 2013年 学士論文、亀井隆博、地球化学的手法を用いた岡山県吉井川水系の水質研究、岡山大学・理学部・地球科学科
  • 2012年03月 学士論文、大西彩月、地球科学的手法を用いた岡山県旭川水系の水質研究、岡山大学理学部
  • 2012年02月 学士論文、伊東章裕、ピストン流モデルによる信州佐久平流域の循環地下水資源量の直接推定、信州大学工学部
  • 2012年02月 学士論文、Phan Hong Minh Ha、新たなトレーサーCFCsとSF6による循環地下水の年代測定、信州大学工学部
  • 2012年02月 学士論文、岩井慶貴、科学トレーサーによる信州佐久平の水源域の雨水の涵養と地下水流動、信州大学工学部
  • 2012年01月 修士論文、野口直美、房総半島中央部に発達する河川の水質マッピング:島弧−海溝系における河川水質の特徴化、千葉大学大学院理学研究科地球生命圏科学専攻地球科学コース
  • 2012年 master thesis、Segawa, T.、Chemical properties of springs and distribution and diversity of its prokaryotes at the foot of Mt. Fuji、Shizuoka University, Graduate School of Science
  • 2012年 修士論文、大元皓平、多元素分析および同位体比分析が明らかにする近過去における国内湖沼の環境変動、岡山大学大学院自然科学研究科
  • 2011年03月 学士論文、上田広樹、遺跡の陸上堆積物に対する人間活動の関連性~池島遺跡における研究~、慶應義塾大学理工学部
  • 2011年03月 修士論文、田畑亜希子、愛媛県西条市,市之川・加茂川お河川水と河床堆積物のSbの存在形態及びSrとPbの起源、同志社大学大学院工学研究科
  • 2011年02月 修士論文、芝井隆、安定同位体を用いた灌漑農地の地下水起源同定、神戸大学大学院農学研究科
  • 2011年 学士論文、淀瀬達也、非海塩性硫酸イオンの硫黄同位体比、降水の水素・酸素同位体比から見た中国地方の酸性降下物の起源、岡山大学理学部地球科学科
  • 2010年03月 学士論文、池田友里恵、斐伊川水系の水-堆積物系への地質及び人間活動の影響評価:地球科学的視点から、島根大学総合理学部地球自然環境学科
  • 2010年03月 学士論文、内田千智、神戸川水系の河川水の化学組成と地形と地質との関係、島根大学総合理工学部
  • 2010年03月 修士論文、奥原洋人、丹沢山地における渓流水質の経年変化と地球科学的モニタリング、横浜国立大学大学院
  • 2010年03月 修士論文、西本聡志、花崗岩森林流域におけるストロンチウム同位体比を用いた地下水浸透・流出課程の解析、京都大学大学院農学研究科
  • 2010年03月 修士論文、田中祐樹、水-岩石反応から検討した大井川と天竜川の比較、慶應義塾大学大学院理工学研究科
  • 2010年01月 学士論文、野口直美、房総半島小櫃川流域の水質マッピング、千葉大学理学部地球科学科
  • 2010年01月 Doctoral thesis、HidetoKUMASAKA、Estimation of Groundwater Residence Time Using CFCs as Tracer in Saijo and Shuso Plains、Geoscience, the University of Tsukuba
  • 2010年 学士論文、大元皓平、琵琶湖底堆積物コアの硫黄・ストロンチウム・希土類元素 分析におる湖沼環境変遷の評価、岡山大学理学部地球科学科
  • 2008年02月 修士論文、中村真仁、Pb-Sr-Nd isotope and trace element constraints on the petrogetic models of the Kirishima Volcanic Group,southern Kyushu,Japan: Implications for the source components and magmatic processes、神戸大学大学院自然科学研究科
  • 2008年01月 学士論文、永塚尚子、アジアの氷河表面の不純物のSr,Nd,Pb同位体比、千葉大学理学部
  • 2007年03月 学士論文、田畑亜希子、愛媛県西条市市之川・加茂川の河川水・河床堆積物に見られる市之川鉱山の影響、同志社大学工学部

会合等での研究発表

口頭発表
  • 陀安一郎 同位体地図(Isoscape)を用いた生態学的研究. 日本水産学会, 2020年03月30日, 東京海洋大学.
  • 久米篤・清水啓史・山岸彩2・半場祐子 自動車排気ガス由来の一酸化窒素と道路周 辺樹木の生理活性変化. 第131回日本森林学会大会, 2020年03月29日, 名古屋大学.
  • 直江将司 温暖化条件下で標高方向の種子散布が果たす役割:液果・堅果樹木での検証. 第131回日本森林学会大会, 2020年03月27日, 名古屋大学.
  • 岡田直紀、河原田涼太、中井渉 スギ心材への水集積メカニズム. 第60回日本木材学会大会, 2020年03月16日-2020年03月18日, 鳥取大学.
  • 幡谷有翼,川越清樹,藪崎志穂 東北地方の流域に対する物質輸送特性に関する解析. 令和元年度土木学会東北支部技術研究発表会, 2020年03月07日, 秋田大学.
  • 綱本良啓, 陀安一郎, 原口岳, 直江将司 ホシガラスによるハイマツの標高方向の種子散布:岩手山周辺での事例. 第67回日本生態学会大会, 2020年03月05日, 名城大学,名古屋.
  • 半谷吾郎, 太田民久, 揚妻直樹, 大井徹, 木下こづえ, 加藤正吾, 北村俊平, 揚妻芳美, 近藤崇, 本田剛章, 田伏良幸, 鈴村崇文, HE Tianmeng, 高橋美香, LEENDERS Cliff, 澤田晶子 日本の森林でのナトリウム利用可能性と植食動物の生理的反応. 第67回日本生態学会大会, 2020.03.05, 名城大学.
  • 藤吉麗,陀安一郎,藪崎志穂,原口岳,由水千景,大串健一,古川文美子,伊藤真之,山本雄大 ,横山正,三橋弘宗 兵庫県千種川流域における硝酸イオンおよび硫酸イオンの季節的動態の比較. 第67回日本生態学会大会, 2020年03月05日, 名城大学,名古屋.
  • 加藤義和,冨樫博幸,栗田豊,長田穣,天野洋典,由水千景,鎌内宏光,陀安一郎 脊椎骨コラーゲンの安定同位体比が明らかにする仙台湾ヒラメの生息環境履歴. 第67回日本生態学会大会, 2020年03月05日, 名城大学,名古屋.
  • 末次健司, 松林順, 陀安一郎「腐生植物は存在するのか!? 大気圏内核実験由来の放射性炭素同位体を用いた新たな検証 腐生植物は存在するのか!? 大気圏内核実験由来の放射性炭素同位体を用いた新たな検証. 第67回日本生態学会大会, 2020年03月05日, 名城大学,名古屋.
  • Shoji Naoe Phenology as s driver of local and long-ditance seed dispersal by animals. 7th Frugivores and Seed Dispersal Symposium, 2020.03.04, Corbett Landscape.
  • 太田民久、日浦勉 スギ林が森林生態系の物質動態および無脊椎動物群集に与える影響. 日本生態学会, 2020年03月04日, 名城大学. 第67回日本生態学会大会プログラム pp.45-46
  • Kazuaki Takahashi, Shoji Naoe, Kosuke Saeki, Yutaro Koide, Taiga Amari, Yoshihiro Tsunamoto, Ichiro Tayasu, Takashi F. Haraguchi, Kaori Takahashi Vertical seed dispersal of Japanese crowberry by Japanese black bears and birds: estimation using stable oxygen isotope ratios.. 7th Frugivores and Seed Dispersal Symposium (FSD2020) , 2020.03.03, Corbett Riverview Retreat / Taj Corbett (India). 7th Frugivores and Seed Disersal Symposium SCHEDULE and ABSTRACTS pp. 72
  • 勝田 裕大, 武井 柚佳, 吉田 光佑 「天然のいけす」富山湾 ~沿岸海域から深海まで~水深1,000mの海洋環境に迫る. 「学生による地域フィールドワーク研究助成」成果報告会,大学コンソーシアム富山, 2020年02月27日, 富山.
  • 藪崎志穂・柴崎直明・山本怜南 仙台市新浜地区および福島県沿岸域の地下水の微量成分,安定同位体,年代測定結果について. シンポジウム「震災被災地の自然・暮らしと復興」, 2020年02月22日, 南相馬市博物館(福島県南相馬市). (本人発表).
  • 日下宗一郎 同位体分析から探る縄文時代人の食性と集団間移動. 令和元年度「富士山の日」歴史公演会, 2020年02月15日, 蒲原生涯学習交流館ホール.
  • 久米 篤 他19名 コケ植物を用いた宇宙実験:スペース・モスの活動報告. 第34回 宇宙環境利用シンポジウム, 2020年01月15日, 宇宙科学研究所.
  • 山口晴香、米田穣、近藤修、設楽博己、樋泉岳二、Wei Dong 、杉山浩平 A macronutrient-based model using carbon isotope ratios in dentine collagen and enamel carbonate reveals millet consumption by prehistoric Japanese populations. Indian Ocean World Archaeology Conference, 2020.01.10, Uiniversity of Exeter. conference programme 34ページ
  • 陀安一郎 地球研における同位体環境学共同研究. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 勝田長貴 湖沼堆積物を用いた最終氷期におけるモンゴル北西部の環境変動復元. 新学術領域研究「パレオアジア文化史学」, 2019年12月15日, 日本民族博物館. 発表要旨集P28-29
  • 日下宗一郎 理化学的分析の応用による社会への接近. 縄文時代文化研究会30周年記念シンポジウム「縄文時代葬墓制研究の現段階」文化研究会30周年記念シンポジウム「縄文時代葬墓制研究の現段階」, 2019年12月08日, 日本大学文理学部・本館地下1階センターホール(東京都世田谷区). 要旨集、pp.117–121
  • 瀧上舞・鵜澤和宏・關雄二・Daniel Morales Chocano・米田穣 パコパンパ遺跡周辺の地質のストロンチウム同位体比調査―ラクダ科動物飼育地域の再検証―. 古代アメリカ学会第24回研究大会, 2019年11月30日, 名古屋大学.
  • Yu Itahashi,Minoru Yoneda Reconstruction of animal utilization in prehistoric southern China by compound-specific isotope analysis of amino acids. South East Asia and Southern China, 2019.11.17, Sun Yat-sen University. Program and Abstract pp. 23-26
  • Minoru Yoneda Adoption of rice farming by Yayoi culture of prehistoric Japan.. The First Symposium of Stable Isotope Analysis in Chinese Archaeology, 2019.10.18, Zhejiang University. Program and Abstract p. 8
  • Yu Itahashi, Takashi Gakuhari, Minoru Yoneda Estimation of the contributions of animal protein and aquatic protein to the diets of humans and pigs by compound specific isotope analysis of amino acids. The First Symposium of Stable Isotope Analysis in Chinese Archaeology, 2019.10.18, Zhejiang University. Program and Abstract p. 9
  • 山口晴香、米田穣、近藤修、設楽博己、樋泉岳二、岡崎健治 日本の先史時代人による雑穀摂取の検出に向けたマクロ栄養素モデルの構築. 日本人類学会, 2019年10月12日, 佐賀大学本庄キャンパス.
  • 中村 慎一, 米田 穣 総合稲作文明学における骨考古学の成果とその考古学的 意義. 日本人類学会大会, 2019年10月12日, 佐賀大学. プログラム・抄録集 pp. 71
  • 板橋 悠 長江デルタ地域の新石器時代における食の 多様性. 日本人類学会大会, 2019年10月12日, 佐賀大学. プログラム・抄録集 pp. 71
  • 覚張 隆史 Sr 同位体分析に基づく中国新石器時代におけるヒトの移動 復元. 日本人類学会大会, 2019年10月12日, 佐賀大学. プログラム・抄録集 pp. 70
  • 米田 穣 ヒトと動物の食性復元に基づく家畜出現と食糧生産経済への転換の考察. 日本人類学会大会, 2019年10月12日, 佐賀大学. プログラム・抄録集 pp. 69
  • 山口晴香、米田穣、近藤修、設楽博己、樋泉岳二、岡崎健治 日本の先史時代人による雑穀摂取の検出に向けたマクロ栄養素モデルの構築. 日本人類学会, 2019年10月12日, 佐賀大学本庄キャンパス.
  • 岡 智也・神谷貴文・村中康秀・申 基澈 静岡県⼤井川流域における地下水・湧⽔の水質・温度特性. 日本地下水学会2019秋季講演会, 2019年10月11日, 松江テルサ. 2019年秋季講演会予稿pp.154-157
  • 吉岡有美,中村公人,瀧本裕士,櫻井伸治,中桐貴生,堀野治彦,土原健雄 酸素・水素安定同位体比と微量元素による水田主体扇状地の地下水涵養源評価の可能性. 2019年秋季講演会, 2019年10月10日-2019年10月11日, 松江テルサ. 2019年秋季講演会講演予稿pp.148-153
  • Shotaro Takano・Yoshiki Sohrin・Wen Hsuan Liao・Tung-Yuan Ho Nickel and Copper Isotopes in Aerosols and Sinking Particles in the Northern South China Sea. 日本海洋学会秋季大会, 2019.09.26, 富山国際会議場. 大会プログラム19F-08-9
  • Tsujisaka, M., Fujiwara, Y., Nagae, A., Sohrin, Y., Murayama, M. & Gurumurthy, Exploring marine biogeochemistry of molybdenum and tungsten. 日本海洋学会2019年度秋季大会, 2019.09.26, 富山国際会議場.
  • 佐々木一樹、長尾誠也、落合伸也、伊佐田智規、入野智久 Pb-210を用いた厚岸湾における堆積場と粒子動態の解析. 放射化学会第63回討論会(2019), 2019年09月24日, いわき産業創造館、福島県. 放射化学討論会講演要旨集 63-501
  • Mai Takigami, Kazuhiro Uzawa, Yuji Seki, Daniel Morales Chocano, Minoru Yoneda Investigation of geological Sr isotope ratio to confirm the camelid pastoralism at Pacomapma, Peru.. III Taller de Arqueología e Isótopos Estables en el Sur de Sudamérica, 2019.09.24, Pica, Chile. 要旨集 p. 4
  • 松林順,長田穣,陀安一郎,大河内 直彦 海洋アイソスケープを用いたサケの回遊履歴復元. 日本魚類学会 2019年度日本魚類学会年会, 2019年09月22日, 高知大学,高知.
  • 藤原 由大, 辻阪 誠, 高野 祥太朗, 宗林 由樹 キレート樹脂TSK-8HQを用いた海水中タングステンの安定同位体比分析法の開発. 日本地球化学会第66回年会, 2019年09月17日, 東京大学.
  • 山口晴香、米田穣、近藤修、設楽博己、樋泉岳二、岡崎健治 先史時代人歯のコラーゲンとアパタイトの炭素同位体比を比較し雑穀と海生貝類の摂取を区別する. 日本地球化学会, 2019年09月17日, 東京大学本郷キャンパス. G08要旨集 8ページ目 1D06
  • 山口晴香、米田穣、近藤修、設楽博己、樋泉岳二、岡崎健治 先史時代人歯のコラーゲンとアパタイトの炭素同位体比を比較し雑穀と海生貝類の摂取を区別する. 日本地球化学会, 2019年09月17日, 東京大学本郷キャンパス. G08要旨集 8ページ目 1D06
  • 土屋真緒、高野祥太朗、辻阪誠、今井昭二、山本祐平、宗林由樹 降水・陸水試料中Ni, Cu, Zn同位体比分析法の開発. 地球化学会年会, 2019年09月17日, 東京大学. 要旨集1B11
  • 吉岡有美,中村公人,瀧本裕士,櫻井伸治,中桐貴生,堀野治彦,土原健雄 斜面崩壊前後の手取川扇状地における8月の地下水涵養機構に関する評価. 2019年度(第68回)農業農村工学会大会講演会, 2019年09月04日-2019年09月06日, 東京農工大学. 2019年度(第68回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集pp.548-549
  • 中村公人,錦 ありさ,吉岡有美,瀧本裕士 田面水の酸素・水素安定同位体比の非定常モデリング. 2019年度(第68回)農業農村工学会大会講演会, 2019年09月04日-2019年09月06日, 東京農工大学. 2019年度(第68回)農業農村工学会大会講演会講演要旨集pp.612-613
  • 山口保彦,由水千景,陀安一郎,木庭啓介,早川和秀 ⽔圏溶存有機物におけるマイナーなD-アミノ酸の分布. 第37回有機地球化学シンポジウム, 2019年08月29日, 石川県政記念 しいのき迎賓館.
  • 山口保彦,由水千景,陀安一郎,木庭啓介,早川和秀 水圏溶存有機物におけるマイナーなD-アミノ酸の分布. 第37回有機地球化学シンポジウム, 2019年08月28日-2019年08月29日, 石川県政記念 しいのき迎賓館,金沢.
  • Tsubasa Otake, Takuro Ikeshima, Tsutomu Sato, Jun-Ichiro Ishibashi, Tatsuo Nozaki, Hidenori Kumagai, Lena Maeda, CK16-05 onboard members Mineralogical and Fe isotope correlations between Kuroko-type VMS deposits and a seafloor hydrothermal deposit in Okinawa Trough. Goldschmidt 2019, 2019.08.22, Barcelona International Convention Centre, Spain.
  • Yusuke HATAYA, Ken SUZUKI, Shiho YABUSAKI, Seiki KAWAGOE Analysis of Integrated Basin Information to Relationship Between Cia and Gis Data. AOGS 2019, 2019.07.28-2019.08.02, Singapore . HS11-A006
  • 竹内 望,塩向 雅斗 氷河上の雪氷微生物がアジア山岳域の高山生態系に与える影響:氷河から流出するクリオコナイトによる氷河後退域の土壌形成. JPGU, 2019年07月27日, 千葉市.
  • 長尾誠也 河川流域ー海洋沿岸域を流域圏とした物質動態研究. 研究集会シンポジウム 変化する環オホーツク陸域・海域と今後の展開, 2019年07月26日, 北海道大学低温科学研究所.
  • 池島 拓郎,大竹 翼,佐藤 努,小野 修司, 伊藤 茜,石橋 純一郎,野崎 達生,熊谷 英憲,前田 玲奈, CK 16-05 乗船者一同 伊是名海穴海底熱水鉱床における鉱石鉱物の変質プロセス:黒鉱鉱床との比較. 資源地質学会第69回年会, 2019年06月28日, 東京大学小柴ホール. 資源地質学会第69回年会講演要旨集, pp.1-116
  • 松林 順, 佐藤 孝雄 遺体の時系列同位体分析によるヒグマ飼育履歴の認定. 日本動物考古学会第7回大会, 2019年06月16日, 千葉. 日本動物考古学第7回プログラム・抄録集pp22
  • 市栄智明、田村彩恵、高橋亜衣、松岡真如、五十嵐秀一、田中憲蔵、兵藤不二夫、陀安一郎、Mohd Effendi bin Wasli 放射性炭素分析法を用いた熱帯二次林の形成年代特定技術の開発. 第29回日本熱帯生態学会年次大会, 2019年06月16日, 北海道大学. 第29回日本熱帯生態学会年次大会要旨集p.26
  • 市栄智明、田村彩恵、高橋亜衣、松岡真如、五十嵐秀一、田中憲蔵、兵藤不二夫、陀安一郎、Mohd Effendi bin Wasli 放射性炭素分析法を用いた熱帯二次林の形成年代特定技術の開発. 第29回日本熱帯生態学会年次大会, 2019年06月15日, 北海道大学,札幌.
  • Y. Yokoo, C.Sakamoto, A.Kitamura, R. Anma (Tokushima Univ.), S. Mehrabani (Kurdistan Univ.) Regional variations in the elemental and mineral compositions of solid particles in rainwater in Iran. JpGU Meeting 2019, 2019.05.30, 幕張メッセ.
  • Noboru Okuda, Zin’ichi Karube, Yoichiro Sakai, Tomohiro Takeyama, Ichiro Tayasu, Chikage Yoshimizu, Toshi Nagata Biodiversity increases integrated trophic position of macroinvertebrate communities in coastal food webs: Testing the vertical diversity hypothesis. JpGU meeting, 2019年05月30日, Makuhari-Messe, Makuhari, Chiba.
  • Tohru Ikeya, Takuya Ishida, Yoshitoshi Uehara, Satoshi Asano, Ichiro Tayasu, Noboru Okuda, Masayuki Ushio, Shohei Fujinaga, Chia-Ying Ko, Elfritzson Martin Peralta, Naoto F. Ishikawa, Tomoya Iwata The analysis of the community composition of riverine bacteria and microalgae in relation to nutrient status and diversity: the case in irrigation season in the Yasu River, Japan. JpGU meeting, 2019.05.30, Makuhari-Messe, Makuhari, Chiba.
  • Shoji Naoe, lchiro Tayasu Do mountain-climbing mammals protect plants from global warming by their vertical seed dispersal?. JpGU meeting, 2019.05.28, Makuhari-Messe, Makuhari, Chiba.
  • Katsuyuki Yamashita, Takahiro Kamei, Yuga Kishimoto, Masahiko Mori、Aya Ooi, Ayaka Onishi, Yoko Kurihara, Hitoshi Chiba、Takanori Nakano, Ki-Cheol Shin Geochemistry of river water in the Okayama and Tottori Prefectures, Japan. 日本地球惑星科学連合 2020年大会, 2019年05月28日, 幕張メッセ. [H-TT18-07]
  • Fujiyoshi,L.,Tayasu,I.,Yabusaki,S.,Haraguchi,T.F.,Yoshimizu,C.,Ohkushi,K.,Furukawa,F.,Itoh,M.,Yamamoto,Y.,Yokoyama,T.,Mitsuhashi,H. Dynamics of sulfate and nitrate inferred from stable isotope techniques in Chikusa river watershed, Hyogo Prefecture. 日本地球惑星科学連合 (JpGU), 2019.05.28, 千葉県・幕張メッセ. HTT18-10
  • Hitoshi CHIBA and Tsubasa YAMAMOTO Chemistry and sulfur and oxygen isotope ratios of sulfate ion of water soluble component of suspended particulate matter at Okayama city. 日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019.05.28, 幕張メッセ. 日本地球惑星科学連合2019年大会要旨集HTT18-11
  • 越川昌美、渡邊未来、村田智吉、高松武次郎、三浦真吾、Ki-Cheol Shin、中野孝教 Using Sr isotopes to determine the contribution of volcanic ash to Sr and Ca in stream waters in a chert watershed. Japan Geoscience Union Meeting 2019, 2019.05.28, Makuhari Messe, Chiba, Japan.
  • lchiro Tayasu, Lei Fujiyoshi, Shiho Yabusaki, Ki-Cheol Shin, Takanori Nakano, Makoto Taniguchi Environmental traceability methodology by multi-isoscapes. JpGU meeting, 2019.05.28, Makuhari-Messe, Makuhari, Chiba.
  • Shiho Yabusaki, Makoto Taniguchi, lchiro Tayasu, Tomoya Akimichi, Noboru Ohomori, Ken Gotou, Souichirou Watanabe, Hitoshi Watanabe “Study on groundwater flow system at Oshino Village in Yamanashi Prefecture - Report 5. Estimation of the residence time in spring water and groundwater at Oshino Village.. JpGU meeting, 2019年05月28日, Makuhari-Messe, Makuhari, Chiba.
  • Kai Nils Nitzsche, Yoshikazu Kato, Ki-Cheol Shin, Hiromitsu Kamauchi, lchiro Tayasu Magnesium and zinc stable isotopes in stream ecology. JpGU meeting, 2019.05.28, Makuhari-Messe, Makuhari, Chiba.
  • Takashi F Haraguchi, Ryosuke Koda, lchiro Tayasu Spatial distribution of nitrogen stable isotope ratio in deer feces in an agro­ environment, Osaka. JpGU meeting,, 2019年05月28日, Makuhari-Messe, Makuhari, Chiba.
  • Ken'ichi Ohkushi, Shiho Yabusaki, lchiro Tayasu, Lei Fujiyoshi, Takanori Nakano, Ki-Cheol Shin, Tadashi Yokoyama, Hiromune Mitsuhashi, Masayuki ltoh, Kazuki Yasugi The hydrogen and oxygen isotopic compositions of water in the Chikusa River. JpGU meeting, 2019.05.28, Makuhari-Messe, Makuhari, Chiba.
  • Shinji Sakurai, Takao Nakagiri, Kosuke Tanaka, Haruhiko Horino, Ki-Cheol Shin, Ichiro Tayasu, Shiho Yabusaki Investigation on possibility of the identification of air pollutant sources using ratios of stable lead and strontium isotopes. JpGU meeting, 2019.05.28, Makuhari-Messe, Makuhari, Chiba.
  • 山口保彦,由水千景,陀安一郎,木庭啓介,早川和秀 アミノ酸鏡像異性体バイオマーカーを用いた琵琶湖における細菌由来溶存有機物の寄与評価. 日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月27日, 幕張メッセ. MIS13-09
  • Yasuhiko T. Yamaguchi, Chikage Yoshimizu, Ichiro Tayasu, Keisuke Koba, Kazuhide Hayakawa Bacterial contribution to dissolved organic matter in a large monomictic lake (Lake Biwa) indicated by amino acids enantiomers. JpGU meeting, 2019.05.27, Makuhari-Messe, Makuhari, Chiba.
  • 竹内 望,杉山 涼 Spatial and temporal variations in stable isotopes and soluble ions on high mountain snow surface of Mt. Tateyama, Toyama Prefecture, Japan. JPGU, 2019.05.27, 千葉市.
  • Y. Yokoo, K.Asai, S.Horii, R. Anma (Tokushima Univ.), S. Mehrabani (Kurdistan Univ.), K.C, Shin (RIHN) Influences of soil dust , sea salt and anthropogenic activities on ionic and Sr isotopic compositions of wet deposition in Iran. JpGU Meeting 2019, 2019年05月24日, 幕張メッセ.
  • Lei FUJIYOSHI, Kenichi OHKUSHI, Yudai YAMAMOTO, Ichiro TAYASU, Tadashi YOKOYAMA, Hiromune MITSUHASHI, Fumiko FURUKAWA, Masayuki ITOH Dynamics of dissolved ions inferred from sulfur isotope ratio of sulfate, nitrogen and oxygen isotope ratios of nitrate in Chikusa river watershed, Hyogo. Japan Geoscience Union Meeting, 2019.05.20, Makuhari Messe, Chiba, Japan. (本人発表).
  • 板橋悠 人骨の化学分析から見る新石器化と都市化 ー西アジアと東アジアの事例からー. 計画研究「西アジア先史時代における生業と社会構造」第5回研究会, 2019年05月11日, 筑波大学.
  • ○Zhang J. , Masuda R. , Katazakai S. , Ohta T. , Inamura O. , Nakagawa F. Nutrient supply from forest to river in eastern Toyama: carbon and nitrogen isotopic composition of Epilithic Organic Matter. Japan Geoscience Union Meeting 2019, May 2019, 千葉.
  • ○片境 紗希, 張 勁, 野嶋 航太 化学成分と同位体比からみる気候変化に伴う30年間の富山5大河川および海底湧水の栄養塩供給量の変化. 日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月.
  • 井手淳一郎,石田卓也, Abigail P. Cid-Andres, 尾坂兼一, 岩田智也, 林拓矢, 明石真徳, 陀安一郎, Adina Paytan, 奥田昇 流域間比較による河川水のリン酸-酸素安定同位体比の変動要因の解明. 第130回日本森林学会大会, 2019年03月22日, 新潟コンベンションセンター「朱鷺メッセ」,新潟.
  • 佐瀨裕之, 諸橋将雪, 高橋雅昭, 猪股弥生, 山下尚之, 齋藤辰善, 藪崎志穂, 大泉毅, 中田誠, 陀安一郎 我が国の森林集水域における越境輸送される物質流入の役割. 第130回日本森林学会大会, 2019年03月20日, 朱鷺メッセ、新潟市. 第130回日本森林学会大会学術講演集p.86
  • 太田民久、齋藤有、細川真梨子、川上遼介、西尾正輝 安定同位体比分析に基づく寒ブリの回遊履歴の復元. 日本生態学会, 2019年03月17日, 神戸国際会議場.
  • 陀安一郎 はじめに:同位体情報で得られる環境の異質性(Preface: Environmental heterogeneity by isotopic information). 第66回日本生態学会大会, 2019年03月17日, 神戸国際会議場,神戸. (本人発表).
  • Mana Mukai, Tamihisa Ohta, Ki-cheol Shin, Shin-ichiro Aiba, Kanehiro Kitayama Estimating the contribution of volcanic ash as a source of mineral nutrients in forest ecosystems on Yakushima Island using Sr and Pb stable isotopes. ESJ66, 2019.03.16, 神戸国際会議場.
  • 綱本良啓, 小池伸介, 陀安一郎, 正木隆, 加藤珠理, 菊地賢, 永光輝義 原口岳, 長沼知子, 直江将司 標高方向の種子散布は鳥類と哺乳類で異なるか?:酸素安定同位体による評価. 日本生態学会, 2019年03月16日, 神戸国際会議場. 日本生態学会大会講演要旨集、66:B1-8
  • ○張 勁 富山:山・森・川・海の栄養塩輸送. 第3回富山湾研究会, 2019年03月04日, 富山. プログラム p1
  • ○片境 紗希、張 勁、野嶋 航太 気候変化に伴う過去30年の富山5大河川および海底湧水の栄養塩供給量の変化. 第3回富山湾研究会, 2019年03月04日, 富山. プログラム p1
  • ○片境 紗希 化学トレーサーを用いた陸域から富山湾への栄養塩・炭素フラックスの推定. 金沢大学環日本海域環境研究センター 平成30年度共同研究成果報告会, 2019年03月02日, 石川.
  • 鈴木健・藪崎志穂・川越清樹 水文的アプローチによる風化指数を用いた流域の分析. 平成30年度土木学会東北支部技術研究発表会, 2019年03月02日, 東北大学,宮城県仙台市.
  • 安達翔・鈴木健・川越清樹・藪崎志穂 福島・山形間における積雪環境の水文解析. 平成30年度土木学会東北支部技術研究発表会, 2019年03月02日, 東北大学,宮城県仙台市.
  • ○片境 紗希、張 勁 20 年間䛾降雪量減少に伴う海底湧水䛾炭素輸送量変化:同位体組成と主成分を用いて. GEOTRACES-Japanの現状と今後の展開, 2019年02月22日, 千葉. プログラム p1
  • 竹内優、石田健大、平井タケル、中島壽視、杉本亮、小路淳、本田尚美、谷口真人、富永修 イワガキ貝殻の炭素・酸素安定同位体比から推定した 山形県遊佐町沿岸の海底湧水環境. 総合地球環境学研究所 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研.
  • >Naoko Nagatsuka, Nozomu Takeuchi, Kicheol Shin, and Takanori Nakano Identification of origins and biogeochemical process of cryoconite on glaciers using Sr and Nd stable isotope ratios. 第9回極域科学シンポジウム, 2018年12月05日, 極地研.
  • 田村朋美 日本列島出土の古代ガラスの産地と同位体比分析. 保存科学研究集会「同位体比分析と産地推定に関する最近の動向」, 2018年11月27日, 奈良文化財研究所. 保存科学研究集会「同位体比分析と産地推定に関する最近の動向」要旨集pp.20-27
  • 竹内優、石田健大、平井タケル、中島壽視、杉本亮、小路淳、本田尚美、谷口真人、富永修 イワガキ貝殻の酸素・炭素安定同位体比から推定した 山形県遊佐町沿岸の海底湧水環境. 水産海洋学会 2018年度研究発表大会, 2018年11月17日, 東京大学 柏キャンパス.
  • Nobuhito Ohte, Ken’ichi Osaka, Kazuo Isobe and Ichiro Tayasu From leaves to lakes: Revealing the nitrogen dynamics in catchment ecosystems using stable isotope techniques. The 17th World Lake Conference, 2018年10月18日, Tsukuba International Congress Center, Ibaraki.
  • Osbert Leo A. Privaldos, Ken’ichi Osaka, Yoshitoshi Uehara, Asano Satoshi, Lei Fujiyoshi, Chikage Yoshimizu, Ichiro Tayasu, Adelina C. Santos-Borja, Maria Pythias B. Espino, Noboru Okuda Identification of nitrate sources in ground waters of Silang-Sta. Rosa subwatershed: an application of denitrifier method. The 17th World Lake Conference, 2018年10月16日, Tsukuba International Congress Center, Ibaraki.
  • 奥田昇,Irisse Bianca De Jesus,Osbert Leo A. Privaldos,岩田智也,上原佳敏,石田卓也,淺野悟史,尾坂健一,藤吉麗,由水千景,陀安一郎,Jonathan Carlo A. Briones,Francis S. Magbanua, Maria Pythias B. Espino, Adelina C. Santos-Borja, Rey Donne S. Papa フィリピン・ラグナ湖流域の栄養循環:琵琶湖流域との比較. 2018年度日本水文科学会学術大会, 2018年10月13日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 井手淳一郎,石田卓也, Abigail P. Cid-Andres, 尾坂兼一, 岩田智也, 林拓矢, 明石真徳, 陀安一郎, Adina Paytan, 奥田昇 河川のリン酸-酸素安定同位体比の特徴-流域間比較による検討. 日本陸水学会第83回大会, 2018年10月08日, 岡山大学,岡山.
  • 加藤義和,近藤倫生,石川尚人,冨樫博幸,神松幸弘,吉村真由美,由水千景,原口岳,長田穣,大手信人,徳地直子,奥田昇,三木健,陀安一郎 食物網の“かたち”を捉える新手法:河川生態系での実証. 日本陸水学会第83回大会, 2018年10月08日, 岡山大学,岡山.
  • 森貞里咲・野崎健太郎・山田佳裕 灌漑による水利用の多い河川の河口堰上流に存在する 植物プランクトンの一次生産. 日本陸水学会大会, 2018年10月07日, 岡山大学. 日本陸水学会第83回大会 3D05
  • 佐瀨裕之, 諸橋将雪, 高橋雅昭, 齋藤辰義, 山下尚之, 猪股弥生, 大泉毅, 申基澈, 藪崎志穂, 陀安一郎 多元素同位体分析を活用した我が国の森林集水域における越境大気汚染の流入評価. 第59回大気環境学会年会, 2018年09月12日, 九州大学、福岡市. 第59回大気環境学会年会講演要旨集p. 249
  • 吉岡有美,中村公人,伊藤真帆,瀧本裕士,土原健雄,櫻井伸治,中桐貴生,堀野治彦 酸素・水素安定同位体比による河川と水田の手取川扇状地地下水への影響評価. 平成30年度農業農村工学会大会講演会, 2018年09月06日, 京都大学. 平成30年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集、pp.488-489
  • 板橋悠・覚張隆史・菊地大樹・丸山真史・孫国平・中村慎一・米田穣 酸素同位体比による長江下流域、田螺山遺跡への象牙製品の持ち込みの検証. 文化財科学会 第35回大会, 2018年07月08日, 奈良女子大学. 日本文化財科学会大会研究発表要旨集 pp.92-93
  • 石黒卓哉,石山大三 秋田県田沢湖の堆積物の岩相と地球化学的特徴. 日本資源地質学会第68回年会講演会, 2018年06月27日-2018年06月29日, 東京大学. 日本資源地質学会第68回年会講演会講演要旨集、pp. 104
  • 石山大三・内谷繁央・佐藤比奈子・千葉仁・松葉谷治 秋田県玉川温泉大噴泉の温泉水の硫黄およびSr同位体比の特徴. 日本資源地質学会第68回年会講演会, 2018年06月27日-2018年06月29日, 東京大学. 日本資源地質学会第68回年会講演会講演要旨集、pp. 57
  • Minoru YONEDA・Takashi GAKUHARI・Yu ITAHASHI・Guoping SUN・Bin LIU ・Ningyuan WANG Oxygen isotope analysis of human and animal remains from the Neolithic site of the Lower Yangtze River region in light of human and object provenance. SEAA8, 2018.06.12, 南京大学.
  • 神林 翔太、片境 紗希、増田 亮介 高低差4000mの富山~森から海への物質循環像~. 日本海学推進機構, 2018年06月09日, 富山.
  • 野々瀬菜穂子、鈴木俊宏、三浦勉、荒岡大輔、下田玄、申 基澈、新城竜一、高久雄一、福山繭子、平田岳史 NMIJ鉄同位体標準液開発に向けた同位体比測定に関する共同比較試験. 第78回分析化学討論会, 2018年05月26日, 山口大学. 第78回分析化学討論会要旨集pp27
  • 田中洋,原口岳,陀安一郎,兵藤不二夫 冷温帯林の虹繊維に伴うアリ群集の食性の変化. 日本土壌動物学会第41回大会, 2018年05月26日, 同志社大学,京都.
  • Masaru Takeuchi, Tatsuhiro Ishida, Toshimi Nakajima, Ryo Sugimoto, Hisam Honda, Makoto Taniguchi, Jun Shoji, Osamu Tominaga Evaluation of the environment of Submarine Groundwater Discharge(SGD) in Otsuchi Bay and Funakoshi Bay, using carbon isotope of shell of bivalves.. JpGU 2018年大会, 2018年05月24日, 幕張メッセ.
  • ○片境 紗希、張 勁、神林 翔太 30年間の気候変動に伴う片貝川扇状地地下水の動態把握と沿岸海域への影響の評価. 日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月23日, 千葉.
  • Kai Nils Nitzsche, Yoshikazu Kato, Ki-Cheol Shin, Ichiro Tayasu Understanding bioaccumulation of metals by aquatic organisms in streams of different bedrock geology using Sr and Mg isotopes. JpGU Meeting 2018, 2018.05.23, Makuhari-Messe, Chiba.
  • ○増田 亮介、張 勁、片境 紗希、稲村 修 富山県東部河川における森林地帯から平野部への物質供給. 日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月22日, 千葉.
  • 原口岳,幸田良介,陀安一郎 農作物を食害するシカ個体の検出法の開発に向けた糞窒素同位体比分析手法の評価. JpGU Meeting 2018, 2018年05月22日, 幕張メッセ,千葉.
  • 藪崎志穂・谷口真人・陀安一郎・秋道智彌・大森昇・後藤健・渡辺仁・渡邉宗一郎 山梨県忍野村の地下水流動調査-第3報 2017年の調査結果から得られた忍野村の地下水流動の特徴. 地球惑星科学連合2018年合同大会、HTT18-02, 2018年05月22日, 幕張メッセ 国際会議場. (本人発表).
  • 齋藤有・冨樫博幸・栗田豊・SHIN Ki-Cheol・藪崎志穂・中野孝教・陀安一郎 Spatial distribution of Nd isotope ratio of seawater and its seasonality in Sendai Bay, Northeast Japan. 地球惑星科学連合2018年合同大会、HTT18-07) , 2018年05月22日, 幕張メッセ 国際会議場.
  • 陀安一郎・藤吉麗・藪崎志穂・SHIN Ki-Cheol・中野孝教・谷口真人 環境トレーサビリティーを実現する多元素同位体手法. 地球惑星科学連合2018年合同大会、HTT18-01, 2018年05月22日, 幕張メッセ 国際会議場.
  • 川越清樹・鈴木絢美・藪崎志穂 降雪イベントに応じた化学的負荷の評価. JpGU2018日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月22日, 幕張メッセ,千葉県千葉市.
  • 越川昌美, 渡邊未来, 村田智吉, 高松武次郎, 三浦真吾, Shin Ki-Cheol, 中野孝教 渓流水中のCaおよびSrに対する大気降下物・火山灰・母岩の寄与評価- チャートが分布する集水域におけるエンドメンバーの検討. 日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月22日, 幕張.
  • 加藤義和・奥田昇・由水千景・陀安一郎 歴史標本から読み取る魚類の食性の長期変遷. 日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月20日-2018年05月24日, 千葉市. (本人発表).
  • 奥田昇、石田卓也、上原佳敏、池谷透、淺野悟史、岩田智也、Ko Chia-Ying 、Peralta Elfritzson 、Privaldos Osbert 、De Jesus Irisse、Triño Ellis ,尾坂 兼一,陀安一郎 Biodiversity and phosphorus cycling in the river ecosystem. JpGU Meeting 2018, 2018年05月20日, 幕張メッセ,千葉.
  • 池谷透、石田卓也、上原佳敏、淺野悟史、奥田昇、潮雅之、藤永承平、小林由紀、Chia-Ying Ko、Elfritzson Peralta、陀安一郎、岩田智也 The examination of environmental factors on the community composition of riverine bacteria and microalgae in an epilithon during irrigation season in the Yasu River, Japan. JpGU Meeting 2018, 2018年05月20日, 幕張メッセ,千葉.
  • Yasuda, K., N. Katsuta, M. Morimoto, O. Abe, S. Naito, S. Kawakami An investigation for depositional age of annually-laminated tufa by the high-resolution isotope analyses. Japan Geoscience Union Meeting 2018, May 2018, Chiba.
  • Yuko T. Hanba, Tomomitsu Kinoshita, Takashi Kiyomizu, Saya Yamagishi, Etsu Yamada, Atsushi Kume Photosynthetic responses of landscape trees to urban environment –aiming to improve CO2 absorption by landscape trees – 2018. EAFES8, 2018年04月21日, Graduate School of Bioagricultural Sciences, Nagoya University, in the Higashiyama Campus.
  • 竹内優, 石田健大, 中島壽美, 杉本亮, 小路淳, 本田尚美, 谷口真人, 富永修 地下水の豊富な3海域において 貝殻中δ13Cから推定した カキ生産への海底湧水の寄与. 日本水産学会, 2018年03月28日, 東京海洋大学.
  • Naoko Nagatsuka, Nozomu Takeuchi, Jun Uetake, Rigen Shimada, Yukihiko Onuma, Sota Tanaka, Takanori Nakano Sr and Nd isotope ratios of cryoconite in western Greenland: identification of sources and the process of transportation of minerals on the dark-colored ice. International Symposium on Cryosphere and Biosphere, 2018.03.18, Kyoto.
  • 兵藤不二夫, 田中洋, 原口岳, 舘野隆之輔, 廣部宗, 陀安一郎 冷温帯林の二次遷移に伴う地上部−地下部の生態特性とアリ群集の食性の変化. 第65回日本生態学会大会, 2018年03月16日, 札幌コンベンションセンター,札幌. D02-07
  • 原口岳,幸田良介,陀安一郎 農作物を食害するシカの探索を目的とした糞窒素同位体比の分析:飼育個体を利用した検証. 第65回日本生態学会大会, 2018年03月16日, 札幌コンベンションセンター,札幌. B02-04
  • 陀安一郎 栄養段階の情報を生態学者はどのように使えば良いか?. 第65回日本生態学会大会, 2018年03月15日, 札幌コンベンションセンター,札幌. (本人発表).
  • 松林順, 陀安一郎, 大河内直彦 アミノ酸窒素同位体比とアイソスケープを活用した、海産魚類の移動履歴推定. 第65回日本生態学会大会, 2018年03月15日, 札幌コンベンションセンター,札幌.
  • 加藤義和・奥田昇・由水千景・陀安一郎 歴史標本から読み取る魚類の食性の長期変遷. 第65回日本生態学会大会シンポジウム“アミノ酸の窒素安定同位体比がせまる栄養段階研究の最前線”, 2018年03月14日-2018年03月18日, 札幌市. (本人発表).
  • 遠藤優年・佐藤雄太郎・首藤光太郎・水澤玲子・藪崎志)・〇黒沢高秀 水生外来生物が裏磐梯中小湖沼群の水生植物相に与えた影響を探る. 磐梯朝日自然環境保全研究所 研究成果報告会, 2018年03月11日, 休暇村裏磐梯天文台ホール 会議室.
  • 鈴木絢美,藪崎志穂,川越清樹 短時間スケールによる流域境界付近の降雪プロセスの同定. 土木学会東北支部技術研究発表会, 2018年03月03日, 日本大学工学部(郡山市).
  • 穂積香奈,藪崎志穂,川越清樹 阿武隈川と荒川の水文水質的な相互関係の追跡. 土木学会東北支部技術研究発表会, 2018年03月03日, 日本大学工学部(郡山市).
  • 詍高一将,藪崎志穂,川越清樹 東北地方南部の貯水池における負荷成分の分析. 土木学会東北支部技術研究発表会,, 2018年03月03日, 日本大学工学部(郡山市).
  • 長田穣 統計モデリングの新しさとは何か. 日本生態学会, 2018年03月, 札幌. T01-1
  • 片境 紗希,神林 翔太,増田 亮介 恵みの水循環」のビジュアル化~水循環を軸とした自然と人の富富富な社会 "水の王国とやま"の構築に向けて~. 平成29年度「学生による地域フィールドワーク研究助成事業」助成成果発表会, 2018年02月27日. 最優秀賞 受賞
  • Shannon M. Hanson, Benjamin P. Harvey, Sylvain Agostini, Chikage Yoshimizu, Ichiro Tayasu and Benoit Thibodeau Studying the effect of high pCO2 on the nitrogen cycle within the coral holobiont using stable isotopes. ALSO/AGU Ocean meeting, 2018.02.15, Portland, Oregon,USA.
  • Shoedarto, R.M., Tada, Y., Kashiwaya, K., Kubo, T., K., Koike, Malik, D., Iskandar, I., Heriawan, M.N. and Notosiswoyo, S Deducing geothermal boiling zone from rare earth elements on early-stage geothermal exploration. 43th Annual Stanford Geothermal Workshop, 2018.02.12-2018.02.14, Stanford.
  • Rahayudin, Y., Kashiwaya, K., Susmanto, A., Tada, Y., Iskandar, I. and Koike, K. Estimation of fluid-rock interaction process and recharge area of the Tampomas geothermal field, West Java, Indonesia by water chemistry. 43th Annual Stanford Geothermal Workshop, 2018.02.12-2018.02.14, Stanford.
  • 眞野航大、淺原良浩、壷井基裕、Hossein Azizi、申基澈、Seung-Gu Lee キルナ型鉱床の成因に関するSr-Nd-Fe同位体組成からの制約. 第30回宇宙地球環境研究所年代測定研究シンポジウム, 2018年02月, 名古屋大学研究所共同館II, 名古屋市.
  • 唐原一郎、篠笥公隆、黒金智文、村本雅樹、玉置大介、矢野幸子、谷垣文 章、嶋津徹、笠原春夫、山内大輔、上杉健太朗、星野真人、峰雪芳宣、蒲池浩之、久米篤、 西内巧、曽我康一、吉田久美、半場祐子、藤田知道、神阪盛一郎 宇宙における植物の生活環 -茎の組織形成に対する長期過重力影響および根系形態可視化の試み-. 第32回 宇宙環境利用シンポジウム, 2018年01月15日.
  • 半場祐子、安田柚里、阪口直哉、亀石隆司、竹村香里、渡辺璃那、 北島佐紀人、藤田知道、横井真希、坂田洋一、篠澤章久、久米篤、唐原一郎、蒲池浩之、 森耀久 過重力に対するヒメツリガネゴケの成長・光合成応答メカニズム-遺伝子発現と形態解析- 2018. 第32回 宇宙環境利用シンポジウム, 2018年01月15日, 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所.
  • 陀安一郎 地球研における同位体環境学共同研究. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都. (本人発表).
  • Konomi Fudamoto Strontium isotope and Sr/Ca ratios in whole otoliths reveal movement patterns of fish within and between rivers. CER-NIE Joint Symposium, December 2017.
  • 杉本直人・細野高啓・谷水雅治 阿蘇山西麓域における同位体指標B,Liを用いた地下水の起源推定. 2017年度日本質量分析学会同位体比部会, 2017年11月, 静岡.
  • 松野和久,井伊悠介,寺田昌市,太田民久,申基澈,陀安一郎 ショウガの元素分析及びストロンチウム安定同位体比分析による原産地判別法の検討. 独立行政法人農林水産消費安全技術センター平成29年度公開調査研究発表会, 2017年11月, さいたま市.
  • Nakamura, M., Okochi, H., Katsumi, N., Minami, Y., Kobayashi, H., Miura, K and Kato, S Observation of Cloud Water Chemistry in the Free Troposphere and the Atmospheric Boundary Layer on Mt. Fuji (4). 2017 Symposium on Atmospheric Chmistry & Physics at Mountain Sites, November 2017, Gotemba.
  • 横尾頼子・金丸雅人・梅本智弘 降水および河川水中の硫酸イオンの硫黄同位体分析. 2017年度同志社大学リエゾンフェア・ハリス理化学研究所発表会, 2017年11月, ホテルグランヴィア(京都府).
  • Hiroyuki Sase, Naoyuki Yamashita, Tatsuyoshi Saito, Hathairatana Garivait, Bopit Kietvuttinon, Thiti Visaratana, Masayuki Morohashi, Yayoi Inomata, Makoto Nakata, Tsuyoshi Ohizumi, Kazuhide Matsuda Different reactions of forested catchments to decline of atmospheric S deposition in Japan and Thailand. IUFRO Tokyo 2017, Actions for Sustainable Forest Ecosystems under Air Pollution and Climate Change, October 2017, Fuchu Campus, Tokyo University of Agriculture and Technology, Fuchu, Tokyo.
  • 伊藤真帆,中村公人,吉岡有美,瀧本裕士,川島茂人 手取川河川近傍の地下水位に及ぼす河川水位の影響. 平成29年度農業農村工学会京都支部研究発表会, 2017年10月, 石川.
  • 吉岡有美,中村公人,伊藤真帆,瀧本裕士 手取川扇状地におけるSrの安定同位体比と濃度による地下水涵養機構の検討. 平成29年度農業農村工学会京都支部研究発表会, 2017年10月, 石川.
  • 奥田昇,池谷透,石田卓也,上原佳敏,淺野悟史,岩田智也,大園亨司,陀安一郎,伴修平,谷内茂雄,脇田健一 琵琶湖流域の順応的ガバナンス:流域圏社会-生態システムの健全性. 日本陸水学会, 2017年09月29日, 田沢湖,秋田.
  • 石渡晃起,竹内望,陀安一郎,太田民久 山形県月山の樹林帯の積雪で活動するトビムシの生活史-活動場所の変化と炭素・窒素同位体分析による食物の推定-. 雪氷研究大会(2017・十日町), 2017年09月26日, クロステン十日町, 新潟.
  • 半場祐子, 蒲池浩之, 唐原一郎, 坂田洋一, 久米篤, 藤田知道 ヒメツリガネゴケにおける重力応答反応 2017. 日本宇宙生物科学会第32回大会, 2017年09月21日, 東北大学 片平キャンパス.
  • 辻阪誠,高野祥太朗,平田岳史, 申基澈,村山雅史,宗林由樹 堆積物中モリブデン,タングステンに基づく日本海中層古海洋環境の推定. 2017年度地球化学会第64回年会, 2017年09月13日-2017年09月15日, 東京工業大学.
  • 野々瀬菜穂子、大畑昌輝、藤本弘之、鍜島 麻理子、池本徳孝、三浦勉 高感度化のための二重収束型ICP-MSにおけるジェットインターフェースの構造最適化. 日本分析化学会第66年会, 2017年09月11日, 東京理科大学.
  • 野々瀬菜穂子 産地判別にも役立つ同位体比~鉛同位体標準液の用途と使い方のポイント~. NMIJ標準物質セミナー, 2017年09月07日, 幕張メッセ. 依頼講演
  • 佐瀨裕之, 齋藤辰善, 諸橋将雪, 中野孝教, 陀安一郎, 申基澈,高橋雅昭, 山下尚之, 猪股弥生, 大泉毅 多元素同位体分析を用いた森林域での大気沈着由来物質の動態評価. 第 58 回大気環境学会年会 酸性雨分科会, 2017年09月06日, ラヴィマーナ神戸,神戸.
  • 野々瀬菜穂子 国際的ニーズに応えた標準物質作成-この10年間の取り組み. プラズマ分光分析研究会第100回記念講演会, 2017年09月05日, 幕張メッセ. 依頼講演
  • 谷水雅治・杉本直人・仲井涼・R. Umam・森康則 温泉水のホウ素・リチウム同位体システムからみた深部起源流体の特徴. 2017年度日本地球化学会, 2017年09月, 東京.
  • 鈴木絢美,藪崎志穂,川越清樹 流域境界での安定同位体比と積雪多少の比較検証. 水文・水資源学会 研究発表会, 2017年09月, 北見工業大学(北見市). pp.196-197
  • 眞野航大、淺原良浩、壷井基裕、Hossein Azizi、申基澈 イラン・ザンジャン州のキルナ型鉱床の岩石学的、地球化学的特徴. 2017年度日本地球化学会第64回年会, 2017年09月, 東京工業大学, 東京都.
  • 吉田武郎、中野孝教、申基澈、土原健雄、宮津進、皆川裕樹、久保田富次郎 87Sr/86Srトレーサーによる水田灌漑流域の地表水・地下水の交流現象の定量化. 水文・水資源学会 2017 年度総会・研究発表会, 2017年09月, 北見.
  • 吉田武郎、中野孝教、申基澈、土原健雄、宮津進、皆川裕樹、久保田富次郎 水田灌漑流域の地表・地下水の交流現象解明に向けた87Sr/86Srトレーサーの利用可能性. 農業農村工学会大会大会講演会, 2017年09月, 藤沢.
  • 中桐貴生・石川奈那・櫻井伸治・堀野治彦・藪崎志穂 雨水の酸素・水素安定同位体比特性ならびに地表での動的分別特性. 平成29年度 農業農村工学会大会講演会, 2017年08月29日. No5-6
  • R.M. Shoedarto, Y. Tada, K. Kashiwaya, T. Kubo, K. Koike, I. Iskandar, M.N. Heriawan, S. Notosiswoyo, D. Malik Rare earth elements as supporting approaches for early-stage geothermal exploration. Goldschmidt 2017, 2017.08.13-2017.08.18, Paris.
  • Jiing Zhang, Shota Kambayashi, Bing Zhang Significance of Submarine Groundwater Discharge on Material Transportation from Land to Ocean: Under Long Term Climate Change and Environmental Accident. 27th Goldschmidt Conference. August, 2017.08.13-2017.08.18, Paris, France. 4478
  • Shoedarto, R.M., Tada, Y., Kashiwaya, K., Koike, K. Iskandar, I., Heriawan, M.N., Notosiswoyo, S. and Malik, D. Oxygen isotope and ranking faults analyses to delineate water-rock interaction processes in a high-temperature geothermal system. Geoinforum2017, 2017.06.29-2017.06.30, Yamanashi Prefectural Library .
  • 中村峻介, 大竹翼, 山田亮一, 申基澈, 小野修司, 佐藤努 火山性塊状硫化物鉱床の鉱石および鉄石英の鉄同位体組成. 資源地質学会, 2017年06月23日, 東京大学小柴ホール.
  • Kusaka, S., Yamada, Y., Yoneda, M. Radiocarbon dating on human skeletal remains from Inariyama shell mound of the Jomon period in Japan. Radiocarbon and Diet 2017, 2017.06.20-2017.06.23, Aarhus University, Denmark.
  • 片境 紗希,増田 亮介 とやまの名水を科学する~水質・同位体組成から探る富山の水循環の姿~. 2016年度日本海学研究グループ支援事業研究成果発表会, 2017年06月10日.
  • 辻阪誠、高野祥太朗、平田岳史、申基澈、宗林由樹 堆積物中モリブデン,タングステン安定同位体比分析法の開発および日本海中層海底における酸化還元史の推定. 第77回分析討論会, 2017年05月27日-2017年05月28日, 龍谷大学、京都.
  • 大竹翼, 中村峻介,山田亮一, 申基澈, 小野修司, 佐藤努 火山性塊状硫化物鉱床における鉄同位体分別と鉱床形成プロセス. 日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月25日, 幕張メッセ, 千葉.
  • 佐瀬裕之、齋藤辰善、大泉毅、山下尚之、猪股弥生、諸橋将雪、武直子、高橋昌臣、上迫正人、小林亮、内山重輝、陀安一郎、SHIN Ki-Cheol、中野孝教、中田誠 日本海側の森林集水域における硫黄沈着量の低下と酸性化からの回復. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月23日, 幕張メッセ,千葉.
  • 近藤康久, 熊澤輝一, 陀安一郎, 中野 孝教 市民参加による多元素同位体景観マッピングのための情報可視化手法の検討. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月23日, 幕張メッセ,千葉.
  • 齋藤有, 松林順, 冨樫博幸, 天川裕史, 申基澈, 中野孝教, 陀安一郎 Nd isotopic variation of seawater along the Pacific coast of Tohoku district and its causal factor. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月23日, 幕張メッセ,千葉.
  • 石渡晃起, 竹内望, 太田民久, 陀安一郎 山形県月山の樹林帯の積雪中で活動するトビムシの生態. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月23日, 幕張メッセ,千葉.
  • 陀安一郎、SHIN Ki-Cheol, 中野孝教 環境研究における多元素同位体マップ手法. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月23日, 幕張メッセ,千葉. (本人発表).
  • 藪崎志穂・谷口真人・陀安一郎・秋道智彌・大森 昇・後藤 健・古谷修一・渡邉宗一郎 山梨県忍野村の地下水流動調査-第1報 忍野村の浅層および深層地下水の水質と安定同位体の特徴について-. 地球惑星科学連合2017年合同大会, 2017年05月23日, 幕張メッセ国際会議場. (本人発表). H-TT23-02
  • Shohei Fujinaga, Yuki Kobayashi, Aya Murakami, Masayuki Ushio, Uhram Song, Ichiro Tayasu, Naoto F. Ishikawa, Junichi Okano, Chia-Ying Ko, Hiroyuki Togashi, Yoichiro Sakai, Masayuki Itoh, Nobuhito Ohte, Shinichi Nakano, Tomoya Iwata, Noboru Okuda Bacterial community composition and richness in biofilms of Yasu and Ado Rivers. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月21日, 幕張メッセ,千葉.
  • Takuya Ishida, Yoshitoshi Uehara, Tomoya Iwata, Osberet Leo A. Privaldos, Satoshi Asano, Toru Ikeya, Kenichi Osaka, Junichiro Ide, Ichiro Tayasu, Noboru Okuda Biogeochimical cycling of phosphate in the Yasu River Watershed: Insight from oxygen isotope of phosphate. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月21日, 幕張メッセ,千葉.
  • Chia-Ying Ko, Tomoya Iwata, Jun-Yi Lee, Aya Murakami, Junichi Okano, Naoto Ishikawa, Yoichiro Sakai, Ichiro Tayasu, Masayuki Itoh, Uhram Song, Hiroyuki Togashi, Shinich Nakano, Nobuhito Ohte, Noboru Okuda Alpha and beta diversity of benthic macroinvertebrates in natural and disturbed river watersheds and their environmental driver. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月21日, 幕張メッセ,千葉.
  • Jun'ichiro Ide, Abigail P. Cid-Andres, Takuya Ishida, Ken'ichi Osaka, Tomoya Iwata, Takuya Hayashi, Masanori Akashi, Ichiro Tayasu, Noboru Okuda Comparisons of oxygen isotope ratio of phosphate in river water and rocks between two watersheds in central Japan. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月21日, 幕張メッセ,千葉.
  • 大谷侑也 ケニア山における同位体高度効果を用いた氷河融解水と山麓河川,湧水の関係性の解明. 日本地球惑星科学連合2017年大会(JpGU-AGU Joint Meeting 2017), 2017年05月20日-2017年05月25日, 幕張メッセ(千葉県千葉市).
  • 竹内真司・藪崎志穂・林武司・鈴木弘明 花崗岩類‐堆積岩類境界に断層が存在する地域における 地下水流動について(その2)‐水質形成過程の検討-. 日本地下水学会 2017年春季講演会, 2017年05月20日, 日本大学文理学部.
  • 鈴木弘明・林武司・ 藪崎志穂・竹内真司 花崗岩類‐堆積岩類境界に断層が存在する地域における 地下水流動について(その1)‐水理地質構造の特徴‐. 日本地下水学会 2017年春季講演会, 2017年05月20日, 日本大学文理学部.
  • 大谷侑也 ケニア山における氷河縮小が山麓地域の水資源に与える影響. 日本アフリカ学会第54回学術大会, 2017年05月, 信州大学教育学部(長野県長野市). p.123
  • 大塚 朋貴,張 勁,稲村 修 富山湾の食物網解析と動物プランクトンの経年変動 ~炭素・窒素安定同位体比からのアプローチ. 日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月, 千葉.
  • 神林 翔太,張 勁,成田 尚史 海底地下水湧出による放射性セシウムの沿岸海域への移行:間隙水の地球化学的特徴によるアプローチ. 日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月, 千葉.
  • Yumi Yoshioka, Maho Ito, Kimihito Nakamura, Hiroshi Takimoto, Takeo Tsuchihara Estimation of the groundwater recharge processes using end-member mixing analysis in a paddy-dominated alluvial fan, Japan. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, May 2017, Chiba, Japan.
  • Tamihisa Ohta, Hiura Tsutom Geographic variation of Japanese cedar (Cryptomeria japonica) may have a different effect on soil ecosystem. JPGU-AGU joint Meeting 2017, 2017年05月, Makuhari Messe、Chiba.
  • 越川昌美, 渡邊未来, 高松武次郎, 三浦真吾, Ki-Cheol Chin, 中野孝教 森林土壌のカルシウム供給能に対する火山灰の寄与評価-チャートが分布する栃木県雨巻山地域における渓流水の予備調査-. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月, 幕張メッセ,千葉.
  • Kazuhiro Uzawa, Mai Takigami and Yuji Seki Beginning of Camelid breeding during the Formative period at the Pacopampa site, Peru. Society of American Archaeology 82nd Annual Meeting, 2017.03.31, Vancouver (Canada).
  • 大谷侑也 ケニア山における氷河縮小と水環境の変化が地域住民に与える影響. 2017年日本地理学会春季学術大会, 2017年03月28日-2017年03月30日, 筑波大学(茨城県つくば市). p123
  • 齋藤有・酒井哲弥 相対的海水準変動に依存する細粒砕屑物の供給源変動:更新統掛川層群の例. 日本堆積学会2017年大会, 2017年03月27日, 長野県松本市. (本人発表).
  • 齋藤有 海棲生物の追跡指標としてのNd同位体比の可能性:海水バリエーションと固着性生物へのその反映. 日本生態学会第64回全国大会, 2017年03月18日-2017年03月18日, 東京. (本人発表).
  • 陀安一郎 多元素同位体、多元素分析アプローチについて. 第64回日本生態学会大会, 2017年03月18日, 早稲田大学,東京. (本人発表).
  • 浦川梨恵子・近政孝哉・中野孝教・申 基澈・太田民久・柴田英昭・佐瀨裕之 森林の窒素循環に大気沈着が与える影響の解明:重金属のMulti-isoscapeを利用して. 第64回日本生態学会大会, 2017年03月14日-2017年03月18日, 早稲田大学. 大会プログラム P.39
  • 杉本直人・谷水雅治・細野高啓 同位体・微量元素指標からみた阿蘇山西麓域地下水の起源推定と熊本地震による影響の評価. 第15回同位体科学研究会, 2017年03月10日, 東京都中央区.
  • 張 勁・神林 翔太・柴沼 成一郎・成田 尚史 汽水域における放射性セシウムの移行~福島県松川浦を例にとって~. 一般向けアウトリーチ活動(相馬双葉漁業協同組合松川浦支所での報告会), 2017年03月07日, 相馬市.
  • 長田穣, 松林順 餌生物の多い場合の同位体混合モデル解析. 日本生態学会, 2017年03月, 東京. D02-01
  • S. Takano, M. Tanimizu, T. Hirata, K. Shin, Y. Fukami, K. Suzuki, and Y.Sohrin Nickel, copper and zinc isotopes in the pacific ocean. ASLO 2017 AQUATIC SCIENCES MEETING, 2017.02.26-2017.03.03, Hawaii, USA.
  • 神谷貴文・大山康一・鈴木光彰・小郷沙矢香・香田梨花・伏見典晃・村中康秀・伊藤彰 安倍川下流域における井戸水・湧水の水同位体比・温度特性. 第53回静岡県公衆衛生研究会, 2017年02月09日, 静岡市. p.4_28-29
  • 阪口直哉(京都工芸繊維大学)、亀石隆司、竹村香里、渡辺璃那、久米篤、唐原一郎、藤田知道、蒲池浩之、半場祐子 モデル植物であるヒメツリガネゴケの過重力応答とそのメカニズム ~長期過重力栽培実験の結果から~. 第31回 宇宙環境利用シンポジウム, 2017年01月17日, 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所(相模原市).
  • 森耀久、蒲池浩之(富山大学)、唐原一郎、久米篤、半場祐子、竹村香里、藤田知道 過重力植物栽培装置の開発. 第31回 宇宙環境利用シンポジウム, 2017年01月17日, 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所(相模原市).
  • S.Takano A new method for determination of nickel, copper and zinc isotope ratios in seawater, phytoplankton, and marine sediments. East Asia GEOTRACES Workshop, 2017.01.16-2017.01.18, Hokkaido, Japan.
  • Akihisa Mori, Hiroyuki Kamachi, Ichirou Karahara, Atsushi Kume, Yuko T. Hanba, Kaori Takemura, Tomomichi Fujita Effects of Vibration on Plant Growth in a Hypergravity Plant Cultivation System. The 31st Space Utilization Symposium, 2017.01.16-2017.01.17, Institute of Space and Astronautical Science (Sagamihara). Space Utilization Research 2016: Proceedings of The 31st Space Utilization Symposium
  • Ichirou Karahara, Masaki Muramoto, Shunya Sujishi, Daisuke Tamaoki, Sachiko Yano, Fumiaki Tanigaki, Toru Shimazu, Haruo Kasahara, Hirokazu Kasahara, Daisuke Yamauchi, Kentaro Uesugi, Makoto Hoshino, Akihisa Takeuchi, Yoshio Suzuki, Yoshinobu Mineyuki, Hiroyuki Kamachi, Takumi Nishiuchi, Atsushi Kume, Kouichi Soga, Kumi Yoshida, Seiichiro Kamisaka Life cycle of plants in space -Effects of microgravity on supporting tissue development in the peduncle of Arabidopsis-. The 31st Space Utilization Symposium, 2017.01.16-2017.01.17, Institute of Space and Astronautical Science (Sagamihara). Space Utilization Research 2016: Proceedings of The 31st Space Utilization Symposium
  • Naoya Sakaguchi, Kaori Takemura, Ryuji Kameishi, Rina Watanabe, Atsushi Kume, Ichirou Karahara, Tomomichi Fujita, Hiroyuki Kamachi, Yuko T. Hanba Response to hypergravity of model plant, Physcomitrella patens, and that of mechanism ~ from results of long-term hypergravity experiments ~. The 31st Space Utilization Symposium, 2017.01.16-2017.01.17, Institute of Space and Astronautical Science (Sagamihara). Space Utilization Research 2016: Proceedings of the 31st Space Utilization Symposium
  • 陀安一郎 同位体環境学共同研究の視点と目標. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都. (本人発表).
  • 谷水雅治・仲井涼・杉本直人・森康則 三重県中部地域に湧出する温泉水の同位体的特徴. 2016年度日本質量分析学会同位体比部会, 2016年11月16日-2016年11月18日, 秋田市.
  • 石川奈那・中桐貴生・堀野治彦・櫻井伸治 雨水の酸素・水素安定同位体比の変動特性. 農業農村工学会京都支部, 2016年11月16日, 大阪市. pp.34-35
  • 後藤祐之介・伊澤淳修・申基澈・中野孝教 ネギのストロンチウム安定同位体比分析による産地判別法の検討. 独立行政法人農林水産消費安全技術センター平成28年度公開調査研究発表会, 2016年11月15日, さいたま市. pp.9-10
  • A. ITO, T. OTAKE, K. SHIN, K. S. GRIFFIN, F. Y. YEOH, T. SATO Geochemical and isotopic signatures of heavy mineral processing in contaminated are near Ipoh city. Malaysia. 5th International Doctoral Symposium-Sustainable Management of Resources and Environment in the 21st Century, 2016.11.10, Faculty of Engineering, Hokkaido University.
  • 石田卓也、上原佳敏、岩田智也、Osbert Leo A. Privaldos, 淺野悟史,池谷透,尾坂兼一,井手淳一郎,陀安一郎,奥田昇 流域スケールにおけるリン酸酸素同位体比分布は何を示すか?. 日本陸水学会第81回大会, 2016年11月06日, 琉球大学農学部,那覇.
  • 藤永承平、小林由紀、潮雅之、Uhram Song, 村上綾,陀安一郎,石川尚人,岡野淳一,柯佳吟,富樫博幸,酒井陽一郎,伊藤雅之,大手信人,中野伸一,岩田智也,奥田昇 野洲川・安曇川水系における河床バイオフィルムの微生物群集構造. 日本陸水学会第81回大会, 2016年11月06日, 琉球大学農学部,那覇.
  • 加藤祥生, 松木篤,中野孝教, 申基澈, 陀安一郎 能登半島への越境物質観測. 金沢大学環日本海域研究センター拠点研究集会, 2016年11月03日, 金沢大学環臨海実験施設.
  • Tomomichi Fujita, Atsushi Kume, Hiroyuki Kamachi, Yuko Hanba, Ichirou Karahara Towards Microgravity Experiments in Moss: Emerging Model Land Plant, Physcomitrella Patens for Experiments on International Space Station. AMS2016, 2016.10.28, Hokkaido University (Sapporo).
  • 神谷貴文・伊藤彰・大山康一・小郷沙矢香・鈴木光彰・香田梨花・伏見典晃・村中康秀・申基澈 静岡県安倍川下流域における地下水・湧水の水質・温度特性. 日本地下水学会2016年秋季講演会, 2016年10月20日-2016年10月22日, 長崎市. pp.148-151
  • Budisulistiorini, S. H., Riva, M., Williams, M., Chen, J., Itoh, M., Gunawan, H., Surratt, J., Kuwata, M. Chemical Characterization of Organic Aerosol Emitted from Combustion of Indonesian Peat and Biomass. AAAR 35th Annual Conference, 2016.10.18, Portland, Oregon, USA.
  • 半場祐子 光合成の制御因子としての二酸化炭素拡散コンダクタンス-植物の生産性・乾燥耐性への効果―. 平成28年度 農業・工業原材料生産と光技術研究会, 2016年10月13日, 浜松市.
  • 野々瀬菜穂子 New methodology for developing Pb isotopic reference material. 物質量諮問委員会無機ワーキンググループテクニカルシンポジウム, 2016年10月06日, 韓国デジュン.
  • Asahara, Y Radiogenic and stable isotopes as tracers: Application to paleoceanography and environmental analysis, using marine sediments in Pacific, Okhotsk Sea, Bering Sea and Arctic Sea. Iran-Japan International Workshop on Isotope Geology, 2016.10.01-2016.10.03, University of Kurdistan (Sanandaj, Iran).
  • 岡本智夏,竹内望,太田民久,陀安一郎 日本の積雪域におけるセッケイカワゲラとその食物網の安定同位体解析. 雪氷研究大会, 2016年09月30日, 名古屋大学,名古屋.
  • 井手淳一郎、Cid-Andres Abigail P.,石田卓也,陀安一郎,奥田昇 河川のリン酸-酸素安定同位体比の変動と流域の地質特性. 水文・水資源学会2016年総会研究発表会, 2016年09月16日, コラッセふくしま,福島.
  • 半場祐子 過重力下におけるヒメツリガネゴケの光合成能力と形態および内部構造の変化. 日本植物学会80回大会, 2016年09月16日, 沖縄コンベンションセンター(宜野湾市).
  • 辻阪誠,高野祥太朗,平田岳史,申基澈,宗林由樹 堆積物中モリブデン、タングステン安定同位体比分析法の開発ならびに日本海堆積物試料への応用. 2016年度日本地球化学会第63回年会, 2016年09月14日-2016年09月16日, 大阪市立大学. DOI:10.14862/geochemproc.63.0_144 講演要旨集 p.144
  • 竹内晟也・淺原良浩・原田尚美・小野寺丈尚太郎・長島佳菜 北極海カナダ海盆西部域に流入する陸源砕屑粒子のSr-Nd同位体比と化学組成の年変化. 2016年度日本地球化学会第63回年会, 2016年09月14日-2016年09月16日, 大阪市立大学(大阪市). p.61
  • 大塚 朋貴・張 勁・稲村 修 富山湾の食物網解析と動物プランクトンの経年変化-炭素・窒素安定同位体比を用いて-. 2016年度 日本地球化学会年会, 2016年09月14日-2016年09月16日, 大阪府大阪市立大学杉本キャンパス.
  • 野々瀬菜穂子、大畑昌輝、志村真樹子、川田哲、三浦勉 ジェットインターフェース/二重収束型ICP-MSにおける分光感度特性の評価. 日本分析化学会第65年会, 2016年09月14日, 札幌.
  • 竹内真司・林武司・藪崎志穂・鈴木弘明 岩盤中の放射性セシウムの移行挙動に関する検討. 日本地質学会第123年学術大会, 2016年09月12日, 日本大学文理学部(東京).
  • 加藤祥生,松木篤,申基澈,中野孝教 大気エアロゾルのSr-Pb同位体比の季節変化に基づく大気汚染物質の起源推定. 第57回大気環境学会年会, 2016年09月07日, 北海道大学. 1B1340
  • 内山竜之介,大河内博,勝見尚也,中野孝教 都市温暖化が首都圏夏季豪雨の発生頻度と化学組成に与える影響(4). 第57回大気環境学会年会, 2016年09月07日, 北海道大学.
  • Kaori Takemura, Akihisa Mori, Hiroyuki Kamachi, Atsushi Kume, Maki Yokoi, *Tomomichi Fujita, Ichirou Karahara, Yuko T. Hanba A long-term hypergravity responses in the moss Physcomitrella patens. Moss 2016, 2016.09.02-2016.09.06, The University of Leeds (UK).
  • Ichiro Tayasu, Chikage Yoshimizu, Yoshito Chikaraishi, Nanako O. Ogawa, Naohiko Ohkouchi Feeding habits of detrivorous animals revealed by nitrogen isotope signatures of individual amino acids. The XVII International Colloquium on Soil Zoology, 2016.08.24, Nara. (本人発表).
  • Itoh, M., Nishimura, H., Shiodera, S., Hirano, T., Osamu, K., Gunawan, H. Change of water chemistry (Dissolved Organic Carbon) with frequent peat fires in Indonesian Peatland. Internatioal Peat Congress, 2016.08.17, Kuching, Malaysisa.
  • Shiodera, S., Yabe, k., Itoh, M., Osamu, K., Atikah, T. W., Rahajoe, J.S. Spicies composition and environmental factors of grasslands developing on the burnt peatlands in Sumatra, Indonesia. Internatioal Peat Congress, 2016.08.17, Kuching, Malaysisa.
  • Neoh, K.B. Itoh, M.,Osamu, K. The reduced complexity of the termite community structure in Tropical fire-impacted peatlands: A case study from Sumatra Indonesia. Internatioal Peat Congress, 2016.08.17, Kuching, Malaysisa.
  • Noboru Okuda, Yoichiro Sakai, Jun-ya Shibata, Zin-ichi Karube, Yoshikazu Kato, Takefumi Komiya, Yutaka Okuzaki, Michio Hori, Ichiro Tayasu, Shigeo Yachi, Shin-ichi Nakano, Toshi Nagata Spatio-temporal dynamics of food webs in the ancient Lake Biwa: Causes and consequences of changing biodiversity. SIL 2016 Congress, 2016.07.31-2016.08.05, Torino, Italy.
  • Ayumi Sugiyama, Suguru Masuda, Kazuyo Nagaosa, Takanori Nakano, Maki Tsujimura, Kenji Kato Chase the direct impact of rainfall into groundwater in Mt. Fuji by multiple analyses including microbial DNA. SIL2016, XXXIII Congress, 2016.07.31-2016.08.05, Torino, Italy.
  • A. ITO, T. OTAKE, K. SHIN, K. S. GRIFFIN, F. Y. YEOH, T. SATO Fe and Pb isotopic signatures of the processing of REE-bearing heavy minerals in a contaminated stream near Ipoh city, Malaysia. Goldschmidt Conference 2016, 2016.07.29, PACIFICO YOKOHAMA.
  • Takeuchi, N., N. OTE, T. SEGAWA, J. UETAKE, N. NAGATSUKA, Z, LI Distinctive Nitrogen Cycles between Asian and Polar Glaciers. Goldschmidt Conference, 2016.06.26-2016.07.01, Yokohama.
  • S.Takano, W. Uehara, K. Shin, T.Hirata, M.Tanimizu and Y.Sohrin Distributions of nickel, copper and zinc isotopes in the North Pacific Ocean. Goldschmidt Conference, 2016.06.26-2016.07.01, Kanagawa, Japan.
  • Q-M. Pham, D. Ishiyama, Y. Ogawa and M. Fukuyama Evaluation of the relationship between chemical form and the distribution of elements in river water of Shibukuro-Tama-Omono River System in Akita Prefecture. The Society of Resorce Geology 2016 annual meeting, 2016.06.22-2016.06.24, Tokyo University. O-28
  • 大塚 朋貴・浦沢 知紘 富山の陸域から沖合・深海まで ~食物網から探る物質循環の姿~. 2015年度日本海学研究グループ支援事業研究成果発表会, 2016年06月11日, 富山県民会館(富山市).
  • Naoto F. Ishikawa, Ichiro Tayasu, Naohiko Ohkouchi, Timothy I. Eglinton Application of bulk and compound-specific radiocarbon analyses to ecological research in aquatic systems. ASLO summer meeting, 2016.06.08, Santa Fe.
  • 野々瀬菜穂子、石澤ゆかり、鈴木俊宏、シン・ギチョル、三浦勉 固相抽出分離/同位体希釈-二重収束型MC-ICP-Mによる高濃度NaCl溶液中のPbの高精度定量. 第76回分析化学討論会, 2016年05月28日, 岐阜.
  • 奥田昇, 岩田智也, 林拓矢, 村上綾, 陀安一郎, 石川尚人, 岡野淳一, 冨樫博幸, 中野伸一, 酒井陽一郎, U. Song, 尾坂兼一, Cid, A.P. 流域の栄養循環を駆動する河床微生物群集の生態系機能評価. 日本地球惑星科学連合2016年連合大会, 2016年05月26日, 幕張メッセ,千葉.
  • 加藤祥生,松木篤,申基澈,中野孝教 大気エアロゾルのSr-Pb同位体比の季節変化に基づく大気汚染物質の起源推定. 日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月25日-2016年05月26日, 幕張.
  • 佐瀨裕之,高橋正通,松田和秀,佐藤啓市,谷川東子,山下尚之,大泉毅,石田卓也,上迫正人,小林亮,内山重輝,齋藤辰善,諸橋 将雪,福原晴夫,金子真司,井上隆信,山田俊郎,竹中千里,陀安一郎,中野孝教,袴田 共之,太田誠一 中部日本の森林集水域における河川化学性と大気由来の硫黄の動態. 日本地球惑星科学連合2016年連合大会, 2016年05月24日, 幕張メッセ,千葉.
  • Anma, R., Shin, K-C., Nakano, T., Yokoo, Y., Asai, K. Geochemistry of Mesopotamian clay tablets and strontium isotopic cycle in West Asia. JpGU Meeting, 2016.05.24, Makuhari Messe.
  • 伊藤雅之, 西村裕志, 平野高司, Gunawan, H., Kusin, K., 甲山治, 田中洋太郎, 勝山正則 熱帯泥炭湿地の急速な環境変化が地下水中の溶存態有機炭素動態に及ぼす影響. 日本地球惑星科学連合 連合大会 2016年大会, 2016年05月24日, 幕張.
  • 角 和暁、勝山 正則、矢野 翠、木庭 啓介 酸素同位体異常を用いた森林生態系における大気沈着由来硝酸イオンの解析. 日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月24日, 幕張メッセ. HTT21-08
  • 木庭 啓介、平塚 敏、浦川 梨恵子、仁科 一哉、磯部 一夫、柴田 英昭、大手 信人 日本の森林土壌における窒素安定同位体比の変動様式について. 日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月24日, 幕張メッセ. HTT21-07
  • 越川昌美, 渡邊未来, Ki-Cheol shin, 中野孝教 森林土壌における火山灰からのCa供給~Sr同位体比を用いた寄与推定~. 日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月24日, 千葉市. 予稿集HTT21:14
  • 藪崎志穂 福島県および新潟県の地下水・湧水の酸素・水素安定同位体比とd-excess値の分布特性. 地球惑星科学連合2016年合同大会, 2016年05月24日, 幕張メッセ 国際会議場. (本人発表). 講演番号:HTT21-06
  • 齋藤 有・中野 孝教・申 基澈・山下 勝行・天川 裕史・由水 千景・松林 順・加藤 義和・冨樫 博幸・天野 洋典・栗田 豊・奥田 昇・陀安 一郎 東北沿岸における貝類軟組織Sr-Nd同位体比の地域変化. 日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月24日, 千葉県千葉市. (本人発表).
  • 中野孝教,申基澈,太田民久,草野由貴子,陀安一郎,山田佳裕,横尾頼子,辻村真貴,池田浩一,帰山寿章,山田明弘,下島浩平,小澤弘幸 福井県大野盆地の地下水の地球化学的水脈診断. 日本地球惑星科学連合2016年連合大会, 2016年05月24日, 幕張メッセ,千葉.
  • 陀安一郎, 申ギチョル, 中野孝教 多元素同位体を利用した地球環境学研究の展開. 日本地球惑星科学連合2016年連合大会, 2016年05月24日, 幕張メッセ,千葉. (本人発表).
  • Asahara, Y., Yasuda, T., Ichikawa, R., Nakatsuka, T., Minami, H., Nagao, S., Nishioka, J. Provenance analysis of aluminosilicate detritus in marine environment by Sr-Nd isotopes: terrigenous input from the Amur River to the Sea of Okhotsk and the western subarctic Pacific. JpGU Meeting, 2016年05月22日-2016年05月26日, Makuhari Messe(Chiba city). HTT21-15
  • 林拓也、岡田直紀 菌類による放射性セシウムの吸収 -安定同位体による土壌中菌糸の分布推定-. 日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月22日-2016年05月26日, 幕張.
  • 大塚 朋貴・張 勁・稲村 修 富山湾の表層から深層までの食物網解析~炭素・窒素安定同位体比からのアプローチ. 日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月22日-2016年05月26日, 千葉県千葉市幕張メッセ.
  • 浦沢 知紘・張 勁・稲村 修・神林 翔太・服部 祥平・吉田 尚弘 炭素・窒素安定同位体比を用いた富山湾沿岸の食物網の解析と陸域からの影響把握. 日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月22日-2016年05月26日, 千葉県千葉市幕張メッセ.
  • 竹内望,大手 信人,永塚 尚子,植竹 淳,田中 聡太,大沼 友貴彦 グリーンランド北西部の氷河雪氷中の窒素の起源と表面微生物への影響. 日本地球惑星連合大会, 2016年05月22日-2016年05月27日, 千葉市.
  • Lee W.C., L. Yang, S. H. Budisulistiorini, J. Chen, M. Itoh, S. Shiodera, Haris Gunawan, and M. Kuwata Examining water soluble materials from laboratory biomass burning experiments. 2016 Taiwan Geosciences Assembly, 2016.05.16-2016.05.20, Taipei, Taiwan.
  • Tomomitsu Kinoshita, Yuko T.Hanba, Keisuke Nishida, Takashi Kiyomizu Seasonal variation in carbon isotope discrimination and photosynthesis of a roadside tree Ginkgo biloba. 7th EAFES, 2016.04.19, Daegu (South Korea).
  • Kenji Kato, Ayumi Sugiyama, Kazuyo Nagaosa, and Maki Tsujimura Chase the direct impact of rainfall into groundwater in Mt. Fuji from multiple analyses including microbial DNA. EGU General Assembly 2016, 2016.04.17-2016.04.21, Vienna, Austria. Geophysical Research Abstracts Vol. 18, EGU2016-5200
  • Ichiro Tayasu, Naoto F. Ishikawa, Takanori Nakano, Ki-Cheol Shin, Yutaka Kurita Use of multiple isotopes in watershed ecology”. IsoEcol 2016, 2016.04.07, Ito Hall, The University of Tokyo, Tokyo,. (本人発表).
  • 長田穣 新しい群集生態学:理論-実証間ギャップを飛び越える. 日本生態学会, 2016年03月, 仙台. T11-3
  • 森田先恵・伊澤淳修・申基澈・中野孝教 元素分析及びストロンチウム安定同位体比分析による冷凍ほうれんそうの原料原産地判別法の開発. 独立行政法人農林水産消費安全技術センター平成27年度公開調査研究発表会, 2015年11月18日, さいたま市. pp.9-10
  • 伊澤淳修・青山恵介・申基澈・中野孝教 ストロンチウム安定同位体比によるタケノコ等水煮加工品の原料原産地判別法の開発. 独立行政法人農林水産消費安全技術センター平成26年度公開調査研究発表会, 2014年11月12日, さいたま市. pp.7-8
  • 青山恵介・伊澤淳修・足立静香・中野孝教・申基澈 ストロンチウム安定同位体比による野菜類の原産地判別法の開発. 独立行政法人農林水産消費安全技術センター平成25年度公開調査研究発表会, 2013年11月, さいたま市. pp.15-16
  • 青山恵介・諸橋保・中野孝教 ストロンチウム安定同位体比を利用したゴボウ及びショウガの原産地判別法の開発. 独立行政法人農林水産消費安全技術センター平成24年度公開調査研究発表会, 2012年11月, さいたま市. pp.7-8
  • Lei Fujiyoshi, Ichiro Tayasu, Shiho Yabusaki, Takashi Haraguchi, Chikage Yoshimizu ,Kenichi Ohkushi, Fumiko Furukawa, Masayuki Itoh, Yudai Yamamoto, Tadashi Yokoyama, Hiromune Mitsuhashi Dynamics of nitrate and sulfate inferred from stable isotope techniques in Chikusa river watershed, Hyogo Prefecture . Management of Water and Land Resources: Studies in Asia and Europe, 2018.11.19-2018.11.23, Yamagata University, Yamagata , JAPAN. (本人発表).
  • Lei Fujiyoshi, Ichiro Tayasu, Shiho Yabusaki, Takashi Haraguchi, Chikage Yoshimizu ,Kenichi Ohkushi, Fumiko Furukawa, Masayuki Itoh, Yudai Yamamoto, Tadashi Yokoyama, Hiromune Mitsuhashi Dynamics of nitrate and sulfate using stable isotope techniques in Chikusa river watershed, Hyogo Prefecture . Japan Society of Limnology 83 annual meeting in Okayama, 2018.10.05-2018.10.08, Okayama University, Okayama, Japan. (本人発表).
  • Fujiyoshi R., Tsujimura M., Lopez C. M. L., Sugimoto A Spatial variations in larch and soil nitrogen isotope ratio along forest-grassland gradient in northern Mongolia. Japan Geoscience Union Meeting, 2015.05.24-2015.05.28, Makuhari Messe, Chiba, Japan. (本人発表).
  • Fujiyoshi R., Uchino Y., Tsukuura A., Tsujimura M., Lopez C.M.L., Sugimoto A Spatial variations in larch and soil δ15N reflecting N dynamics along forest-grassland gradient in northern Mongolia. Present Forestry, Agriculture and Husbandry conditions in Mongolia, 2014.12.08-2014.12.10, Iwate University, Iwate, Japan. (本人発表).
  • 藤吉 麗, 西村 武司, 加藤 尊秋, 陀安 一郎 同位体を用いた地下水調査に対する住民意識:山梨県忍野村のシンポジウム参加者を対象に. 2019年環境情報科学研究発表大会, 2019年11月27日-2019年11月27日, 日本大学会館. (本人発表).
ポスター発表
  • 八杉和輝, 陀安一郎,藪崎志穂,大串健一,横山正,三橋弘宗,藤吉麗,古川文美子,伊藤真之 兵庫県千種川河川水および流域の降水の酸素・水素安定同位体比の特徴 . 第9回同位体環境学シンポジウム, 2020年12月20日, 地球研. 第9回同位体環境学シンポジウム 要旨集pp.
  • 辻祥子・中静透・蔵治光一郎・久米篤・半場祐子 熱帯林冠木における大気飽差に対する気孔反応と葉の特性に関する研究. 第131回日本森林学会大会, 2020年03月29日, 名古屋大学.
  • 浦川梨恵子,太田民久,申 基澈,佐瀨裕之,柴田英昭 森林土壌中の重金属分布の解明―鉛、ストロンチウムに着目した逐次抽出―. 第131回日本森林学会大会, 2020年03月29日, 名古屋大学. 第131回日本森林学会大会学術講演集 p.290
  • 河原田涼太、中井渉、岡田直紀 スギの辺材・心材間および心材内における水移動. 第131回日本森林学会大会, 2020年03月27日-2020年03月30日, 名古屋大学. 発表要旨集p.148
  • Haraguchi,T.F.,Koda,R.,Ishizuka,Y.,Tayasu,I. Inter-annual variation of fecal nitrogen stable isotope values, as an indicator of herbivory by deer at cultivated lands (シカの耕作地における採食指標としての糞窒素安定同位体比の年変動). 日本生態学会, 2020.03.08, 愛知県・名城大学. P2-PC-376
  • 長谷川元洋,豊田鮎,佐藤重穂,原口岳 照葉樹林におけるイノシシの攪乱が森林の土壌動物群集に与える影響 (Effects of wild boar disturbances on soil animal community in the evergreen forest). 日本生態学会, 2020年03月08日, 愛知県・名城大学. P2-PA-007
  • 幸田良介,原口岳,石塚譲 農作物利用はシカの妊娠率を向上させるのか?窒素安定同位体比による検証 (Can the pregnancy rate of deer increase with rise in crop damage by deer? Evaluation using nitrogen stable isotope values). 日本生態学会, 2020年03月08日, 愛知県・名城大学. P2-PC-388
  • 八木龍太、陀安一郎、末次健司 Rhizoctoniaと共生するラン科植物の栄養摂取様式の解明. 日本生態学会 第67回名古屋大会, 2020年03月07日, 名城大学. 第67回日本生態学会大会要旨集p.102
  • 松本真由, 山田悦, 前田耕治, 半場祐子 京都市内において交通量の違いが街路樹の光合成機能に与える影響 . 日本生態学会第67回全国大会 , 2020年03月07日, 名城大学.
  • 中澤誠, 横井真希, 藤田知道, 新濱梨奈, 浅野加杜己, 蒲池浩之, 唐原一郎, 久米篤, 小野田雄介, 笠原春夫, 鈴木智美, 嶋津徹, 半場祐子 ヒメツリガネゴケの環境ストレス下での応答. 日本生態学会第67回全国大会 , 2020年03月07日, 名城大学.
  • 安田柚里, 久米篤, 森耀久, 蒲池浩之, 藤田知道, 半場祐子 ヒメツリガネゴケ変異体(cdka)の過重力応答 . 日本生態学会第67回全国大会 , 2020年03月07日, 名城大学.
  • 筒井悠理, 前田耕治, 半場祐子 塩ストレス条件下における街路樹の生理学的応答の比較 . 日本生態学会第67回全国大会 , 2020年03月07日, 名城大学.
  • 辻祥子・ 中静透・ 蔵治光一郎・ 久米篤 ・ 半場祐子 湿潤熱帯雨林での気孔の大気乾燥に対する感受性と葉の水分特性・木材組織との関連性. 日本生態学会第67回全国大会 , 2020年03月07日, 名城大学.
  • Takahashi,K.,Naoe,S.,Saeki,K.,Koide,Y.,Amari,T.,Tsunamoto,Y.,Tayasu,I.,Haraguchi,T.,Takahashi,K. Vertical seed dispersal of Japanese crowberry by Japanese black bears and birds: estimation using stable oxygen isotope ratios. Frugivores & Seed Dispersal Conference, 2020.03.03, Corbett Landscape, India.
  • ○片境 紗希, 張 勁, 青野 辰雄 放射性核種を化学トレーサーに用いた海底湧水による沿岸海域への水・物質輸送状況の解明. 放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点2019年度年次報告会, 2020年03月, 福島.
  • 千葉 仁、藤池 竜也、山本 翼 鳥取-岡山の降水硫酸と岡山市の浮遊粒子状物質中の硫酸イオンの硫黄・酸素同位体比. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研. 第9回同位体環境学シンポジウム要旨集P-7
  • 河原田涼太、中井渉、岡田直紀 スギ樹幹の水移動:同位体による考察. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研.
  • 徳増実、申基澈、山田佳裕 微量元素をトレーサーとした西条平野の窒素・リン負荷の解析. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研.
  • 梅 衛平、梅澤 有、佐々千由紀、高橋素光、由水千景、陀安一郎 東シナ海における中深層性魚類の産卵様式と仔稚魚の食性の解析. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研.
  • 藤井智久、大塚彰、封洪強、張胜男、佐藤正和、新山徳光 同位体解析による海外から飛来するアワヨトウの飛来源の推定. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研. 第9回同位体環境学シンポジウム要旨集p.49
  • 浦川梨恵子,太田民久,申 基澈,佐瀨裕之,柴田英昭 森林土壌中の重金属分布の解明―鉛、ストロンチウムに着目した逐次抽出―. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研. 第9回同位体環境学シンポジウム講演要旨集 pp.27
  • 幡谷有翼,藪崎志穂,川越清樹 貯水池流域タイプと外部負荷の関係性に関する研究. 同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球環境学研究所.
  • 鈴木皓達,藪崎志穂,川越清樹 化学物質濃度による積雪による外部負荷分布の推計. 同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球環境学研究所.
  • 伊藤茜,大竹翼,山下勝行,申基澈 超苦鉄質岩の化学風化におけるCr同位体分別と移動・溶出挙動の理解. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研. 第9回同位体環境学シンポジウム要旨集p.64
  • 瀬口恋妙,中村公人,吉岡有美,瀧本裕士,中桐貴生,櫻井伸治,堀野治彦 田面水の酸素・水素安定同位体比の経時変化と灌漑排水管理. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研. 第9回同位体環境学シンポジウム講演要旨集p29
  • 相間美菜子,中村公人,吉岡有美,瀧本裕士,中桐貴生,櫻井伸治,堀野治彦 水田土壌水の酸素・水素安定同位体比の鉛直分布. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研. 第9回同位体環境学シンポジウム講演要旨集p26
  • 安部 豊, 申 基澈, 内山 佳美 丹沢山地地域における地下水および湧水の地球化学的特性の把握. 同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研. 第9回 同位体環境学シンポジウム要旨集, p32
  • 染田英利, 覚張隆史, 由水千景, 申基澈, 陀安一郎, 米田穣 人体硬組織の同位体比分析による出身国・地域の新規推定法についての検討 -第6報 コラーゲン中の硫黄安定同位体比分析による日本及びパプアニューギニア出身者の分別-. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研.
  • ○吉田 光佑,張 勁,稲村 修 炭素・窒素安定同位体比を用いたホタルイカによる日本海の環境解析の検討. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 総合地球環境学研究所. 第9回同位体環境学シンポジウム要旨集pp.56
  • ○勝田 裕大,張 勁,稲村 修 ベニズワイガニの炭素窒素安定同位体比を用いた深海環境評価の試み. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 総合地球環境学研究所. 第9回同位体環境学シンポジウム要旨集pp.55
  • ○武井 柚佳,張 勁,稲村 修 富山湾沿岸におけるイガイ類を中心とした食物網解析 ~炭素・窒素安定同位体比を用いて~. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 総合地球環境学研究所. 第9回同位体環境学シンポジウム要旨集pp.54
  • 田中良輔,太田民久,陀安一郎,原口岳,宇野裕美,佐藤拓哉 有田川における両側回遊魚類の遡上が捕食性魚類にもたらす海洋資源補償の可能性 (Does the migration of amphidromous fishes bring compensatory resource to large predators?: a case study in Arida River). 同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 京都府・総合地球環境学研究所. P-37
  • 直江将司,綱本良啓,原口岳,陀安一郎 カラス科鳥類による標高方向の種子散布はブナとハイマツの温暖化からの避難に役立つか:酸素同位体による評価(Does vertical seed dispersal by corvids help the escape of beech and stone pine from global warming?: evaluation using oxygen isotope). 同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 京都府・総合地球環境学研究所. P-36
  • 藤本修平,佐藤圭一郎,原口岳,長谷川元洋 林床部への撹乱に対する土壌食物網の応答の評価:リター操作実験への炭素窒素安定同位体分析の適用 (Evaluating how the soil food web respond to forest-floor disturbance: use of carbon and nitrogen stable isotope measurements to a litter manipulation experiment). 同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 京都府・総合地球環境学研究所. P-34
  • 中桐貴生,松本武志,堀野治彦,櫻井伸治,吉岡有美,藪崎志穗,陀安一郎 千種川流域において水田農業が河川流況に及ぼす影響の定量評価. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日. 第9回同位体環境学シンポジウム講演要旨集p28
  • 目戸 綾乃、大手 信人、木庭 啓介、荒井 修亮、光永 靖、大西雄二、三田村 啓理 炭素・窒素・硫黄同位体比を指標としたダム湖に生息する魚類の摂餌生態推定. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研.
  • 八木龍太、陀安一郎、末次健司 Rhizoctoniaと共生するラン科植物の栄養摂取様式の解明. 第9回 同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研. 第9回 同位体環境学シンポジウム要旨集p.45
  • 藤原由大, 辻阪誠, 高野祥太朗 & 宗林由樹 キレート樹脂を用いた海水中タングステンの安定同位体比分析法の開発. 京都大学化学研究所第119回研究発表会, 2019年12月13日, 京都大学,宇治.
  • Kamauchi,H.,Ohta,T.,Ishida,T.,Haraguchi,T.F.,Tayasu,I. Contribution of oceanic sulfur to coastal ecosystem using isotope ratio in lichens: formulating distance-decay and applying model selection approach. AGU fall meeting, 2019.12.11, San Francisco, CA. A072(Session ID#: 83376)-631638 A33N-2910
  • 八木龍太、陀安一郎、末次健司 Rhizoctoniaと共生するラン科植物の栄養摂取様式の解明. マクロ生物学百花繚乱Ⅱ, 2019年11月11日, 京都大学. マクロ生物学百花繚乱Ⅱ要旨集p.14
  • 中村舞、谷水雅治 HPLC-ICP-MSを用いた雨水中の亜硫酸の定量. 2019年度日本地球化学会年会, 2019年09月17日, 東京大学本郷キャンパス. 2019年度日本地球化学会年会講演要旨集p.240
  • 幸田良介,石塚譲,原口岳 箕面国有林での捕獲強化に伴うシカ生息密度と空間分布の変化~里地でのシカの増加~. 日本哺乳類学会, 2019年09月17日, 東京都・中央大学後楽園キャンパス. p130, p-127
  • ○Katazakai S. , Zhang J. , Suzuki M. , Asai K. , Nojima K. The change of material flux via SGD and its impact on coastal ocean, Biogeochemistry of trace elements and isotopes in the ocean. GEOTRACES (SCOR-GEOTRACES Joint Session), September 2019, 富山.
  • 幡谷有翼,川越清樹,藪崎志穂 東北地方の貯水池における地域特徴と化学流出成分の比較検討. 第27回土木学会地球環境シンポジウム, 2019年08月28日, 富山国際会議場 大手町フォーラム. 地球環境シンポジウム講演集pp87-92
  • Yusuke HATAYA, Ken SUZUKI, Shiho YABUSAKI, Seiki KAWAGOE Analysis of integrated basin information to relationship between CIA and GIS data. 16th Annual meeting Asia Oceania Geo science Society, 2019.07.30, Suntec city,シンガポール.
  • ○片境 紗希, 張 勁, 青野 辰雄 放射性核種を化学トレーサーに用いた海底湧水による沿岸海域への水・物質輸送状況の解明. 放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点キックオフミーティング, 2019年07月, つくば.
  • 石丸 恵利子、申 基澈、信里 芳紀、冨井 眞 Sr-Nd-Pb 安定同位体比分析による先史土器の粘土産出地推定の試み. 日本文化財科学会第36 回大会, 2019年06月01日-2019年06月02日, 東京藝術大学. ポスター賞受賞
  • 宮西勇太・高村一希・勝田長貴・森本真紀・安田敦・川上紳一 原生代前期ストロマトライトの縞状構造における高分解能解析:安定同位体比と化学組成分析. 日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月29日, 幕張メッセ. BCG07-P06
  • 阿部理,森本真紀,浅海竜司,中塚武 石垣島化石サンゴ年輪を用いた中世気候異常期の海水温および塩分の復元. JpGU2019, 2019年05月28日, 幕張メッセ. HTT18-P08
  • 中村舞、谷水雅治 HPLC-ICP-MSを用いた亜硫酸の高感度定量法の開発. 第79回分析化学討論会, 2019年05月18日, 北九州国際会議場. 第79回分析化学討論会講演要旨集p.180
  • 原口岳, 幸田良介, 石塚 譲, 陀安 一郎 シカの耕作地における採食指標としての糞窒素安定同位体比の年変動. 第67回日本生態学会大会, 2020年03月08日, 名城大学,名古屋.
  • 塩澤直人, 由水千景, 陀安一郎, 砂浜海岸における小動物の栄養源の解明. 第67回日本生態学会大会, 2020年03月07日, 名城大学,名古屋.
  • Kazuaki Takahashi, Shoji Naoe, Kosuke Saeki, Yutaro Koide, Taiga Amari, Yoshihiro Tsunamoto, Ichiro Tayasu, Takashi F. Haraguchi, Kaori Takahashi Vertical seed dispersal of Japanese crowberry by Japanese black bears and birds: estimation using stable oxygen isotope ratios.. 7th Frugivores and Seed Dispersal Symposium (FSD2020), 2020.03.03, Corbett National Park, Corbett, India.
  • Shotaro Takano, Yoshiki Sohrin Distribution of dissolved Ni, Cu, and Zn and their isotopes in the Southern Ocean and the South Pacific Ocean. Ocean Science meeting, 2020.02.18, San Diego Convention Center. 要旨集CT24B-0904
  • Akane Ito, Tsubasa Otake, Adi Maulana, Kenzo Sanematsu, Sufriadin, Tsutomu Sato Ni enrichment associated with Fe isotope fractionation in Ni laterite deposits, Sulawesi Island, Indonesia. MDSG 2020 Meeting, 2020.01.17, Lodon Natural History Museum, U.K.. MDSG 2020 Meeting, Abstract volume, pp1-85
  • 半場 祐子、木下 智光、松本 真由、安田 柚里 炭素安定同位体による植物の環境応答評価. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研. 第9回 同位体環境学シンポジウム要旨集PP.46
  • 諸橋将雪,高橋雅昭,佐瀨裕之,大泉毅,陀安一郎 大河内博森林地域における降水時の渓流水の水質変動とその評価. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 総合地球環境学研究所,京都府京都市北区上賀茂本山.
  • 藪崎志穂,谷口真人,陀安一郎,秋道智彌,大森昇,渡邉宗一郎,長田尚丸,渡辺謙太郎,米山俊美 山梨県忍野村の地下水流動調査-第6報 忍野村の流量観測結果と河川水の水質・同位体比の分布の特徴について-. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 石田卓也、Felicidad Christina RAMIREZ、上原佳敏、尾坂兼一、藤吉麗、Osbert Leo A. PRIVALDOS、Rey Donne S. PAPA、陀安一郎、奥田昇 リン酸酸素安定同位体比を用いた人為かく乱影響下にあるフィリピンの河川におけるリン起源の特定. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 総合地球環境学研究所、京都.
  • 八木龍太,陀安一郎,末次健司 リゾクトニアと共生するラン科植物の栄養摂取様式の解明. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 直江将司,綱本良啓,原口岳,陀安一郎 カラス科鳥類による標高方向の種子散布はブナとハイマツの温暖化からの避難に役立つか: 酸素同位体による評価. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日.
  • 田中良輔,太田民久,陀安一郎,原口岳,宇野裕美,佐藤拓哉 有田川における両側回遊魚類の遡上が捕食性魚類にもたらす海洋資源補償の可能性. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 梅衛平,梅澤有,佐々千由紀,高橋素光,由水千景,陀安一郎 東シナ海における中深層性魚類の産卵様式と仔稚魚の食性の解析. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • Kai Nils Nitzsche, Katsuyuki Yamashita, Shigeyuki Wakaki, Ki-Cheol Shin, Yoshikazu Kato, Hiromitsu Kamauchi, Ichiro Tayasu Analysis of Ca isotope ratios (δ44/40Ca) in stream food webs: methodological requirements and first results. 9th Symposium on Environmental Isotope Study, 2019年12月20日, RIHN, Kyoto.
  • 染田英利,覚張隆史,由水千景,申基澈,陀安一郎,米田穣,石田肇 人体硬組織の同位体比分析による出身国・地域の新規推定法についての検討-第6報 コラーゲン中の硫黄安定同位体比分析による日本及びパプアニューギニア出身者の分別-. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 後藤祐之介,川井清明,高嶋康晴,申基澈,陀安一郎 Sr 及び Pb 安定同位体比を用いたニンジンの産地判別法の検討. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 藤吉麗,陀安一郎,藪崎志穂,原口岳,由水千景,大串健一,古川文美子,伊藤真之,山本雄大 ,横山正,三橋弘宗 兵庫県千種川流域における硝酸イオンおよび硫酸イオンの季節的動態の比較. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 横尾頼子、濱口弘平、金澤康平、浅井公輔、堀井彩衣、安間了(徳島大)、S. Mehrabani (Kurdistan Univ.), 申基澈(RIHN) イランの大気降下物のSr同位体比とイオン組成の季節および地域的特徴. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研.
  • 岡 智也・神谷貴文・村中康秀・申 基澈 静岡県大井川流域における地下水・湧水の水質・同位体特性. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研.
  • 安藤涼太,横尾頼子 京阪神4地点の大気降下物のSr・Pb同位体比にみられる地点および月別変化. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研.
  • 高野 祥太朗 、土屋 真緒 、宗林 由樹 海水中 Fe,Ni,Cu,Zn,Cd,Pb 同位体比一斉分析法の開発. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研. 大会プログラムP-53
  • 猪股弥生,長田桃香,藪崎志穂,佐瀬裕之,諸橋将雪,大泉毅 都市大気と離島における日降水中の安定同位体比変動解析. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研. 第9回同位体環境学シンポジウム要旨集pp.23
  • 藤原由大, 辻阪誠, 高野祥太朗, 宗林由樹 レート樹脂TSK-8HQを用いた海水中タングステンの安定同位体比分析法の開発. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 地球研.
  • 土屋真緒、高野祥太朗、辻阪誠、今井昭二、山本祐平、宗林由樹 降水・陸水試料中Ni, Cu, Zn同位体比分析法の開発. 化研研究発表会, 2019年12月13日, 京都大学化学研究所. 要旨集P31
  • 安藤涼太,横尾頼子 京阪神4地点の大気降下物のSr・Pb同位体比にみられる地点および月別変化. 2019年度生物地球化学研究会長崎セッション, 2019年12月08日, 長崎大学. 2019年度生物地球化学研究会要旨集p.14
  • 横尾頼子,砂田楓香,石川尚人(富山大),松岡數充(大阪市立自然史博物館,長崎大),和田実(長崎大) Sr同位体比を用いた長崎県大村湾海底堆積物の起源推定. 2019年度生物地球化学研究会長崎セッション, 2019年12月08日, 長崎大学. 2019年度生物地球化学研究会要旨集p.13
  • Etsuo Uchida, Rathborith Cheng, Masato Katayose, Kosei Yarimizu, Ki-Cheol Shin, Sitha Kong, Takanori Nakano Petrogenesis and tectonic setting of intrusive rocks in Cambodia. MAESA Second International Conference on Applied Earth Sciences in Myanmar and Neighboring Regions., 2019.11.30, Novotel Max Yangon, Yangon, Myanmar.
  • 八木龍太,陀安一郎,末次健司 リゾクトニアと共生するラン科植物の栄養摂取様式の解明:光合成をやめた植物の進化過程に迫る. マクロ生物学百花繚乱II, 2019年11月11日, 京都大学時計台,京都.
  • 八木龍太,陀安一郎,末次健司 リゾクトニアと共生するラン科植物の栄養摂取様式の解明:光合成をやめた植物の進化過程に迫る. サイエンスフロンティア, 2019年10月26日, 神戸大学,神戸.
  • 辻川寛、日下宗一郎、國松豊、仲谷英夫、鍔本武久、中務真人 後期中新世東アフリカのウシ科とヒト上科の進化と古環境. 第73回日本人類学会大会, 2019年10月12日, 佐賀大学・本庄キャンパス(佐賀県佐賀市).
  • 辻阪 誠, 永江 あゆみ, 高野 祥太朗, 村山 雅史, 宗林 由樹 堆積物中モリブデン, タングステン濃度並びに安定同位体比に基づく日本海酸化還元史の復元. 日本地球化学会第66回年会, 2019年09月17日, 東京大学.
  • 安田柚里,久米篤,森耀久,蒲池浩之,藤田知道,半場祐子 ヒメツリガネゴケ変異体(CDKA)の過重力応答. 日本植物学会第83回大会, 2019年09月16日, 東北大学.
  • 松本真由、山田悦、前田耕治、半場祐子 京都市内において交通量の違いが街路樹の光合成機能に与える影響. 日本植物学会第83回大会, 2019年09月16日, 東北大学.
  • 米地梨紗子,竹内望 山形県月山におけるセッケイカワゲラの標高分布と食性に関する研究. 雪氷研究大会, 2019年09月09日, 山形大学. 2019雪氷研究大会要旨集P237
  • Yuta Fijiwara, Makoto Tsujisaka, Shotaro Takano, and Yoshiki Sohrin Determination of Stable Isotope Ratio of Tungsten in Seawater Using Chelate Resin Column Extraction. Goldschmidt 2019, 2019.08.21, Barcelona.
  • Mao Tsuchiya, Shotaro Takano, Makoto Tsujisaka, Shoji Imai, Yuhei Yamamoto, Yoshiki Sohrin Improved Isotopic Analysis for Ni, Cu, and Zn and its Application to Natural Water Samples. Goldschmidt 2019, 2019.08.21, Barcelona Congress Centre. ポスター番号381
  • Tayasu, I., Kato, Y., Kamauchi, H., Yoshimizu, C., Matsubayashi, J., Osada, Y., Saitoh, Y., Shin, K., Nakano, T., Togashi, H. and Kurita, Y. Combining isoscapes and segmental isotope analysis of vertebrae to study the movement of fishes. Goldschimidt 2019, 2019.08.20, Barcelona International Convention Centre(CCIB) , Barcelona. 11b- Isotope Tools in Aquatic Biogeochemistry
  • 日下宗一郎,申基澈 縄文時代人骨の歯の亜鉛同位体分析による食性解析. 日本文化財科学会第36回大会, 2019年06月01日, 東京芸術大学(東京都台東区). 要旨集, pp.122-123
  • 池島 拓郎, 大竹 翼, 佐藤 努, 伊藤 茜, 小野 修司, 石橋 純一郎, 野崎 達生, 熊谷 英憲, 前田 玲奈 Transformation of ore minerals and their geochemical signatures in submarine hydrothermal ore deposits in Izena Hole, Okinawa Trough. 日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月29日, 幕張メッセ.
  • 米地 梨紗子,竹内 望 山形県月山におけるセッケイカワゲラの種と食性に関する研究. JPGU, 2019年05月27日, 千葉市.
  • Christoph Rupprecht, Lei Fujiyoshi, Steven McGreevy, Ichiro Tayasu Trust me? Consumer trust in expert information on food product labels. 1st Iso-Food International Symposium on Isotopic and Other Techniquws in Food Safety and Quality, 2019.04.01-2019.04.03, Grand Hotel Bernardin, Piran, Slovenia. Best Poster Award in ISO-FOOD symposium
  • 原口岳,幸田良介,陀安一郎 農作物を加害するシカの特定に向けた研究―周辺土地利用と糞の窒素同位体比の関係―. 第66回日本生態学会大会, 2019年03月18日, 神戸国際会議場,神戸.
  • 太田民久,石田卓也,鎌内宏光,原口岳○,陀安一郎 地衣類の硫黄同位体を用いた海塩供給の追跡: 距離依存的な減衰式のあてはめとモデル選択の適用から見えたこと. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 上原佳敏、Osbert Leo A. Privaldos、Ria A. Lambino、尾坂兼一 ,淺野悟史 ,藤吉麗 ,由水千景 ,石田卓也,陀安一郎, Adelina C. Santos-Borja、奥田 昇 安定同位体情報の活用―フィリピン シラン・サンタローサ流域での地下水査の例―. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • Kai Nitzsche, Yoshikazu Kato, Ki-Cheol Shin, Ichiro Tayasu Mg isotopes reveal bedrock impacts on stream organisms. 8th Symposium on Environmental Isotope Study, 2018.12.21, RIHN, Kyoto.
  • 後藤祐之介,川井清明,高嶋康晴 ,申基澈,陀安一郎 Sr 及び Pb 安定同位体比を用いたネギの産地判別法の検討. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 染田英利,覚張隆史,申基澈,陀安一郎, 小林靖,米田穣,石田肇 人体硬組織の同位体比分析による出身国・地域の新規推定法についての検討-第5報 コラーゲンを試料とした場合の日・米及びフィリピン出身者の分別-. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 陀安一郎,札本果,申基澈,森誠一 津屋川本川流程および周辺湧水のストロンチウム安定同位体比の時間的変化. 第21回河川生態学術研究会, 2018年11月16日, 東京大学農学部,東京.
  • 染田英利,小林靖,覚張隆史,申ギチョル,陀安一郎,米田穣,石田肇 安定同位体比分析による戦没者遺骨分別法の検討―第5報コラーゲンを試料とした場合の日・米及びフィリピン出身者の分別の検討―. 第72回日本人類学会大会, 2018年10月19日-2018年10月22日, 国立遺伝学研究所,三島.
  • Kai Nils Nitzsche, Yoshikazu Kato, Ki-Cheol Shin, Ichiro Tayasu Mg isotopes reveal bedrock impacts on stream organisms. 日本陸水学会第83回大会, 2018年10月07日, 岡山大学,岡山.
  • 札本果,陀安一郎,申基澈,森誠一 津屋川流程におけるストロンチウム同位体比の流程変化と魚類移動調査への活用法. 日本陸水学会第83回大会, 2018年10月07日, 岡山大学,岡山. (本人発表).
  • 牛川晃,杉谷健一郎,山本真里子,山本鋼志,村岡一幸,北村淳一,太田民久,原口岳,陀安一郎 河畔林の発達した河川(櫛田川派川・祓川、三重県)におけるシジミ2種(ヤマトシジミ、マシジミ)の 炭素・窒素同位体比と餌資源. JpGU Meeting 2018, 2018年05月22日, 幕張メッセ,千葉.
  • Osbert Leo Alcantara Privaldos, Ken'ichi Osaka, Yoshitoshi Uehara, Asano Satoshi, Lei Fujiyoshi, Chikage Yoshimizu, Ichiro Tayasu, Adelina C. Santos-Borja, Maria Pythias B. Espino, Noboru Okuda Nitrate Dual-Stable Isotope Analysis Identifies Sources of Groundwater Nitrogen Pollution in the Silang-Sta. Rosa Subwatershed of Laguna de Bay. JpGU Meeting 2018, 2018.05.21, Makuhari-Messe, Chiba.
  • H. Uno, K. Lyalina, R. Tanaka, M. Kawamura, T. Haraguchi, K. Koba, I. Tayasu C, N, S isoscapes in estuaries to predict origin of mobile organisms. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2019.12.21, 地球研.
  • 藪崎志穂・谷口真人・陀安一郎・秋道智彌・大森昇・渡邉宗一郎・長田尚丸・渡辺謙太郎・米山俊美 山梨県忍野村の地下水流動調査-第6報 忍野村の河川水の水質・同位体比の分布の特徴と流量観測結果-. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 京都府京都市(総合地球環境学研究所). (本人発表). 講演要旨集、31p
  • 幡谷有翼・藪崎志穂・川越清樹 貯水池流域タイプと外部負荷の関係性に関する研究. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 京都府京都市(総合地球環境学研究所). 講演要旨集、19p
  • 鈴木皓達・藪崎志穂・川越清樹 化学物質濃度による積雪による外部負荷分布の推計. 第9回同位体環境学シンポジウム, 2019年12月20日, 京都府京都市(総合地球環境学研究所). 講演要旨集、18p
  • 藪崎志穂・柴崎直明・山本怜南 仙台市宮城野区新浜地区における地下水の水質の特徴と滞留時間の推定値-2019年1月の調査結果-. 日本応用地質学会 2019年度研究発表会, 2019年10月24日, 新潟県長岡市. (本人発表). P-18
  • 片境 紗希、張 勁、○山田 正俊 化学トレーサーを用いた海底湧水による沿岸海域への物質輸送 状況の解明に向けて. 放射性物質環境動態・環境および生物への影響に関する学際共同研究 2018 年度 最終報告会, 2019年02月14日, 弘前.
  • 鎌内宏光・藪崎志穂 釧路川水系の小河川における河川水質及び水の酸素同位体比と冬季の結氷状況. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月23日, 総合地球環境学研究所.
  • 藪崎志穂・谷口真人・陀安一郎・秋道智彌・大森昇・後藤健・渡辺仁・渡邉宗一郎 山梨県忍野村の地下水流動調査-第4報 忍野八海の水温、ECの連続観測について(2018年8月~9月の結果)-. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月23日. (本人発表).
  • 藪崎志穂・浅井和由 福島県北部沿岸域の地下水,湧水の滞留時間と水質の関係について. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月23日, 総合地球環境学研究所. (本人発表).
  • 鈴木健・藪崎志穂・川越清樹 化学的風化指数を用いた貯水池流入の評価. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月23日, 総合地球環境学研究所.
  • 大串健一・陀安一郎・藪崎 志穂・藤吉 麗・申 基澈・横山 正・三橋弘宗・八杉和輝・古川文美子・伊藤真之 千種川の水素・酸素同位体比特徴. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月23日, 総合地球環境学研究所.
  • 川越清樹・藪崎志穂・鈴木健・穂積加奈 水質浄化機能に寄与するAlの動態開析. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月23日, 総合地球環境学研究所.
  • 藪崎志穂・浅井和由 福島県北部沿岸域の地下水・湧水の滞留時間の推定. 日本水文科学会2018年度学術大会, 2018年10月13日, 総合地球環境学研究所. (本人発表).
  • ○片境 紗希、張 勁 化学トレーサーを用いた海底湧水による沿岸海域への物質輸送 状況の解明に向けて. 放射性物質環境動態・環境および生物への影響に関する学際共同研究2018 年度キックオフミーティング, 2018年06月18日, つくば.
  • 藪崎志穂・浅井和由 福島県南相馬市周辺の湧水,地下水,自噴井の滞留時間の推定. 地球惑星科学連合2018年合同大会、HCG26-P07, 2018年05月22日, 幕張メッセ 国際会議場.(本人発表).
  • 山下 勝行、亀井 隆博、岸本 悠河、大井 あや、大西 彩月、栗原 洋子、森 雅彦、千葉 仁 、SHIN Ki-Cheol、中野 孝教 岡山県・鳥取県一級水系の水質環境教育とアイソスケープ研究. 日本地球惑星科学連合2018年度連合大会, 2018年05月20日-2018年05月24日, 幕張メッセ国際会議場.
  • Lei FUJIYOSHI, Atsuko SUGIMOTO, Youhei YAMASHITA, Xiaoyang LI Influence of soil nitrogen availability on nitrogen isotope ratios of plant and soil by comparison of northern Japan (Hokkaido) and northern Mongolia . The 65th ANNUAL MEETING OF THE ECOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, 2018.03.14-2018.03.18, Sapporo Convention Center, Sapporo, Japan. (本人発表).
  • 竹内真司・林武司・藪崎志穂・鈴木弘 福島第一原子力発電所事故に伴う放射性セシウムの地下水中での移行に関する検討. 日本応用地質学会 2019年度研究発表会, 2019年10月24日, 新潟県長岡市.
  • 山本翼,千葉仁 岡山市における浮遊粒子状物質(SPM、PM2.5)の可溶性成分の化学組成と硫酸イオンの硫黄・酸素同位体比. 日本地球化学会第65会年会, 2019年09月11日, 琉球大学. 1P41
  • 浦川梨恵子,太田民久,申 基澈,佐瀨裕之,柴田英昭,中野孝教 日本各地の森林土壌とリター層に蓄積するPb・Sr同位体比. 第130回日本森林学会大会, 2019年03月21日, 朱鷺メッセ(新潟市). 第130回日本森林学会大会学術講演集pp.147
  • 高橋一秋、直江将司、佐伯幸祐、小出悠太朗、甘利大河、綱本良啓、陀安一郎、原口岳、高橋香織 ツキノワグマと鳥類によるガンコウランの垂直種子散布:酸素安定同位体を用いた推定. 日本生態学会, 2019年03月18日, 神戸国際会議場. 日本生態学会大会講演要旨集、66:P2-309
  • 直江将司、澤上航一郎、日下部玄、綱本良啓、小山泰弘、小池伸介、永光輝義、加藤珠理、陀安一郎 種子の酸素安定同位体比:植物種と場所による違いに注目して. 日本生態学会, 2019年03月18日, 神戸国際会議場. 日本生態学会大会講演要旨集、66:P2-158
  • 大石善隆 コケ植物を指標として山岳地域の窒素汚染を評価する. 日本生態学会第66回全国大会, 2019年03月17日, 神戸国際会議場. P2-211
  • Soichiro Kusaka, Ki-Cheol Shin Zinc isotope analysis on human tooth enamel samples to reconstruct diet of the Jomon period. International Symposium: The Future of the Earth: Insights from island civilizations, 2019.03.16-2019.03.18, Granship, Shizuoka. Abstract, pp. 53
  • K. Lyalina, T. Haraguchi, R. Tanaka, M. Kawamura, K. Koba, I. Tayasu, H. Uno Assessing the habitat connectivity and distribution of organisms in Wakayama estuaries using C, N, and S stable isotope analysis. 日本生態学会, March 2019, 神戸.
  • Sugimoto, N., Sakiyama, M., Hosono, T., and Tanimizu, M. Trace of anthropogenic nitrate in groundwater by isotopic proxies in Kumamoto area, Japan. European Winter Conference on Plasma Spectrochemistry 2019, 2019.02.07, 仏国ポー. THP-14
  • 田中滉介,中桐貴生,櫻井伸治,堀野治彦,申基澈,藪崎志穗,陀安一郎 堺市における雨水中のPbおよびSr安定同位体比ならびに重金属含有量の特性. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研. 第8回同位体環境学シンポジウム講演要旨集p24
  • 猪股弥生, 佐瀨裕之, 諸橋将雪, 高橋雅昭, 大泉毅, 高橋克行, 藪崎志穂 日降水中の水安定同位体比変動解析. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研. 第8回同位体環境学シンポジウム講演要旨集p.26
  • 高橋雅昭, 齋藤辰善, 諸橋将雪, 大泉毅, 佐瀨裕之 森林地域における硫黄化合物の沈着過程とSO2ガスの硫黄同位体比の分析手法の開発. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研. 第8回同位体環境学シンポジウム講演要旨集p.21
  • 佐瀨裕之, 大泉毅, 中野孝教, 陀安一郎, 諸橋将雪, 高橋雅昭, 山下尚之, 猪股弥生, 齋藤辰善, 申基澈, 藪崎志穂 越境大気汚染・酸性雨モニタリング試料へ の多元素同位体分析の活用. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研. 第8回同位体環境学シンポジウム講演要旨集p.20
  • 太田民久、石田卓也、鎌内宏光、原口岳、陀安一郎 地衣類の硫黄同位体を用いた陸域への海由来硫黄供給の追跡: 距離依存的な減衰式のあてはめとモデル選択の適用から見えたこと. 同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研.
  • 太田民久、日浦勉 スギの品種の違いが、地下部生態系におよぼす影響. 同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研.
  • 石丸恵利子,日下宗一郎,申基澈 ストロンチウム同位体比を用いた縄文時代の狩猟域の推定‐東海地域における検討‐. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研. 第8回同位体環境学シンポジウム講演要旨集pp.77
  • 吉岡有美,中村公人,伊藤真帆,錦ありさ,瀧本裕士,櫻井伸治,中桐貴生,堀野治彦 斜面崩壊後の手取川扇状地における灌漑期6月の地下水涵養機構に関する評価. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研. 第8回同位体環境学シンポジウム講演要旨集、p.32
  • 川越清樹・藪崎志穂・鈴木健・穂積香奈 水質浄化機能に寄与する Al の動態解析. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 総合地球環境学研究所,京都府京都市. 第8回同位体環境学シンポジウム要旨集、p37
  • 安達翔・川越清樹 安定同位体比を用いた流域間の降雪時時空間変化の評価. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 総合地球環境学研究所,京都府京都市. 第8回同位体環境学シンポジウム要旨集、p28
  • 鈴木健・藪崎志穂・川越清樹 化学的風化指数を用いた貯水池流入水の評価. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 総合地球環境学研究所,京都府京都市. 第8回同位体環境学シンポジウム要旨集、p31
  • 大石善隆 コケ植物を指標とした山岳域における越境大気汚染の評価―窒素編. 第8回同位体シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研. 同位体環境学シンポジウム要旨集pp. 22
  • 大串健一 ; 陀安一郎 ; 藪崎 志穂 ; 藤吉 麗 ; 申 基澈 ; 横山 正 ; 三橋弘宗 ; 八杉 和輝 ; 古川 文美子 ; 伊藤 真之 千種川の水素・酸素同位体比の特徴. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研. 第8回同位体環境学シンポジウム要旨集,pp.30
  • 朴木英治, 上原佳敏, 堀川恵司, 久米篤 立山弥陀ヶ原湿原で採取した泥炭中の粒子状物質のSr安定同位体比. 第8回 同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研. 同位体環境学シンポジウム要旨集pp. 23
  • 直江将司、陀安一郎 種子の酸素安定同位体比:植物種と場所による違いに注目して. 同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研. 同位体環境学シンポジウム講演要旨集、8:60
  • 浦川梨恵子,太田民久,申 基澈,佐瀨裕之,柴田英昭,中野孝教 森林土壌の交換性鉛・ストロンチウム同位体比. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研. 第8回同位体環境学シンポジウム講演要旨集pp.47
  • 徳増実・山田佳裕 アンチモンからみた西条平野表流水の起源. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研. 要旨集 P24
  • 小西亜弓, 岡野修, 上田晃 岡山県真庭市における地下水の水質とと酸素・水素同位体組成の特徴. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研. 同位体環境学シンポジウム要旨集p35
  • 土屋真緒 都市部及び山間部での雨水中Ni, Cu, Zn同位体比. 第8回同位体環境学シンポジウム, 2018年12月21日, 地球研.
  • 土屋真緒 西日本における雨水中Ni, Cu, Zn同位体比. 化学研究所研究発表会, 2018年11月30日, 京都大学化学研究所.
  • Yumi Yoshioka, Kimihito Nakamura, Maho Ito, Hiroshi Takimoto, Shinji Sakurai and Haruhiko Horino Estimation of change in groundwater recharge sources in response to turbidification of river water by landslide. PAWEES-INEPF International Conference 2018 Nara, 2018.11.20, 奈良県春日野国際フォーラム. 講演要旨集 p.149
  • 岩佐和樹・横尾頼子・竹内千晴 兵庫県北部円山川における硫酸イオンの硫黄同位体比. 2018年度生物地球化学研究会京都セッション, 2018年11月18日, 同志社大学. 2018年度生物地球化学研究会京都セッション要旨集
  • 矢野貴正・横尾頼子 鴨川の河川水質の流下に伴う変化. 2018年度生物地球化学研究会京都セッション, 2018年11月18日, 同志社大学. 2018年度生物地球化学研究会京都セッション要旨集
  • 杉慰瞳・横尾頼子 淀川水系幹川とその支流のイオン組成と酸素・水素同位体比. 2018年度生物地球化学研究会京都セッション, 2018年11月18日, 同志社大学. 2018年度生物地球化学研究会京都セッション要旨集
  • 堀井彩衣・浅井公輔・横尾頼子・安間了・S. Mehrabani イラン7都市の月別降水の硫黄同位体比. 2018年度生物地球化学研究会京都セッション, 2018年11月18日, 同志社大学. 2018年度生物地球化学研究会京都セッション要旨集
  • 徳増実・山田佳裕 西条平野における中小河川の物質循環と水の起源. 日本陸水学会大会, 2018年10月07日, 岡山大学. 日本陸水学会第83回大会 P-1
  • 土屋真緒 雨水中溶存態Ni, Cu, Zn同位体比分析法の開発. 日本地球化学会, 2018年09月13日, 琉球大学.
  • 杉本直人, 先山正祐, 細野高啓, 谷水雅治 δ11B-δ7Li 同位体指標を用いた地下水の起源推定と熊本地震の影響評価. 日本地球化学会, 2018年09月11日, 那覇. 1P35
  • 鈴木健・藪崎志穂・川越清樹 異なる気候帯における貯水池の化学成分の比較分析. 水文・水資源学会研究発表会, 2018年09月11日, 三重大学,三重県津市. 水文・水資源学会研究発表会要旨集、pp212-213
  • 杉山涼,竹内望,石渡晃起,竹内俊介,高橋翼 富山県立山室堂平の積雪表面の化学成分の空間分布. 雪氷学会, 2018年09月09日-2018年09月12日, 札幌市(地震のため誌上開催). 雪氷研究大会2018講演要旨集P.7
  • 塩向雅斗、竹内望、Li Zhongqin 中国天山山脈・ウルムチNo.1 氷河後退域の河川底に堆積したクリオコナイト粒の特性. 雪氷学会, 2018年09月09日-2018年09月12日, 札幌市(地震のため誌上開催). 雪氷研究大会2018講演要旨集P.89
  • 石渡晃起,竹内望,渡辺茜 グリーンランド南東部ラッセル氷河のクリオコナイトおよびホールの空間分布. 雪氷学会, 2018年09月09日-2018年09月12日, 札幌市(地震のため誌上開催). 雪氷研究大会2018講演要旨集P.10
  • 鈴木健・藪崎志穂・川越清樹 異なる気候帯における貯水池の化学成分の比較検討. 土木学会地球環境シンポジウム, 2018年09月06日, 長崎大学,長崎県長崎市. 土木学会地球環境シンポジウム講演集,, Vol.26, pp.47-50, 地球環境シンポジウムポスター賞
  • Konomi Fudamoto, Asano Ishikawa, Jun Kitano, Ki Cheol Shin, Ichiro Tayasu Differences in habitat salinity among ninesppine sticklebacks that were revealed by strontium isotope ratios of the otoliths. 9th International Conference on Stickleback Behavior and Evolution, 2018.07.05, 京都. Stickleback 2018 abstracts, P-16
  • Kimura S, Natuhara Y Influence of different farming methods on the trophic ecology of various tadpoles in paddy fields in Japan. Joint Meeting Ichthyologists and herpetologists, 2018.07.01, Rochester.
  • 奥平早香・浅海竜司・髙柳栄子・阿部理・井龍康文 石垣島で採取されたサンゴ化石による中期完新世の古環境復元. 日本古生物学会, 2018年06月23日, 東北大学(仙台). 日本古生物学会2018年年会講演予稿集P44
  • 鑓水孝星、片寄雅仁、R. Cheng、申基澈、内田悦生、中野孝教 カンボジア南西部に産する花崗岩類の化学組成とSr-Nd-Pb同位体組成. 資源地質学会年会講演会, 2018年06月19日, 東京大学. 資源地質学会第68回年会講演会講演要旨集pp.97
  • Sugimoto, N., Hosono, T., and Tanimizu, M. B-Li isotope systematic of groundwater for water flow proxy. Resources for Future Generations 2018, 2018.06.16-2018.06.21, 加国バンクーバー. No 1727
  • Tanimizu, M., Sugimoto, N., and Umam, R. Geochemical characteristics of hydrothermal fluids observed along the major active fault system Geochemical characteristics of hydrothermal fluids observed along the major active fault system (MTL) in Japan. Resources for Future Generations 2018, 2018.06.16-2018.06.21, 加国バンクーバー. No 1734
  • Saito, T., Watanabe, N., Kawabe, H., Shin, K.C., and Tayasu, I. Characteristics of water quality and Sr isotopic composition (87Sr/86Sr) in 27 rivers of Sado Island, Niigata Prefecture. 日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018.05.22, 千葉市.
  • Hiroyuki Sase, Masayuki Morohashi, Masaaki Takahashi, Tatsuyoshi Saito, Naoyuki Yamashita, Yayoi Inomata, Tsuyoshi Ohizumi, Ki-Cheol Shin, Ichiro Tayasu, Takanori Nakano Multi-isotopic approach for monitoring on atmospheric deposition in forests in Japan. European forests in a changing environment: Air pollution, climate change and forest management, 7th ICP Forests Scientific Conference, 2018.05.22-2018.05.23, Riga, Latvia. Abstracts, p.62
  • 大串健一 ; 陀安一郎 ; 藪崎 志穂 ; 藤吉 麗 ; 山本雄大 ; 中野 孝教 ; 申 基澈 ; 横山 正 ; 三橋弘宗 ; 伊藤真之 兵庫県千種川における水安定同位体比の特徴. 日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月22日.
  • 千葉 仁、藤池 竜也、毛 恵星、三上 莉奈 中国地方の降水硫酸および中国沙漠砂中の硫酸イオンの硫黄・酸素同位体比. 日本地球惑星科学連合2018年会, 2018年05月22日, 幕張メッセ. HTT18-P08
  • Umam, R., Tanimizu, M., Sugimoto, N., and Mori, Y. Geochemical characteristics of hydrothermal fluids observed along Median Tectonic Line in Mie-Prefecture, Japan. JPGU2018, 2018.05.22, 幕張メッセ. HTT18-P09
  • Sugimoto, N., Tanimizu, M., and Hosono, T. 微量元素濃度組成と金属元素同位体比からみた熊本地域地下水の地域的特徴と熊本地震による影響評価. JPGU2018, 2018.05.22, 幕張メッセ. AHW24-P07
  • 杉山 涼,竹内 望 富山県立山室堂平の積雪表面の化学成分の空間分布. JPGU, 2018年05月20日-2018年05月24日, 千葉市.
  • 高村一希, 勝田長貴, 森本真紀, 安田敦, 川上紳一 原生代前期ストロマトライトの化学組成・炭素酸素同位体比の高分解能解析. 日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月, 千葉.
  • 大宮奈美, 伊佐治佑太, 森本真紀 濃尾平野北部における降水同位体の季節変化. 日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月, 千葉.
  • Konomi Fudamoto, Asano Ishikawa, Jun Kitano, Ki Cheol Shin, Ichiro Tayasu Using the otolith 87Sr/86Sr ratio to reveal the differences in habitat salinity among three sympatric ninespine sticklebacks (genus Pungitius). 6th International Otolith Symposium, 2018.04.17, 台湾. 6th IOS abstracts, PC-06
  • 五十嵐秀一,黒川紘子,柴田銃江,正木隆,陀安一郎,市栄智明 ブナの開花に対する樹体内貯蔵炭水化物の役割の検証. 日本森林学会, 2018年03月27日, 高知大学, 高知.
  • Fujiyoshi R., Sugimoto A Comparative research on nitrogen dynamics with nitrogen isotope ratio of plant and soil among ecosystems. Japan Geoscience Union Meeting, 2013.05.19-2013.05.24, Makuhari Messe, Chiba, Japan. (本人発表).
  • 山本怜南・柴崎直明・藪崎志穂 仙台市宮城野区新浜地区における地下水の特徴-2018年12月8日からの地下水位と水質調査結果-. 地学団体研究会 2019年東京総会, 2019年08月24日, 東京都港区.
  • 奥田昇、石田卓也、上原佳敏、池谷透、淺野悟史、岩田智也、柯佳吟、Elfritzson Peralta、Osbert Leo Privaldos、Irisse Bianca B. De Jesus、Ellis Mika Triño、尾坂謙一、陀安一郎 河川生態系の生物多様性とリン循環機能(Biodiversity and phosphorus cycling in the river ecosystem). 第65回日本生態学会大会, 2018年03月17日, 札幌コンベンションセンター,札幌.
  • Fujiyoshi R., Tsukuura A., Uchino Y., Sugimoto A Carbon and nitrogen isotope ratios of foliage and soil at forest-grassland boundary in northern Mongolia. The 58th ANNUAL MEETING OF THE GEOCHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 2011.09.14-2011.09.16, Hokkaido University, Hokkaido, Japan. (本人発表).
  • Shiho Yabusaki, Kazuyoshi Asai(2019): Relationship between residence time, water quality, and stable isotopes of spring water and groundwater in coastal area of Fukushima prefecture. JpGU meeting 2019, 2019.05.28, 千葉県千葉市(幕張メッセ 国際会議場). (本人発表). HTT18-P02
  • Fujiyoshi L, Tayasu I, Yabusaki S, Haraguchi T, Yoshimizu C, Ohkushi K, Furukawa F, Itoh M , Yamamoto Y, Yokoyama Y, Mitsuhashi H Dynamics of sulfate and nitrate inferred from stable isotope techniques in Chikusa river watershed, Hyogo. The 8th Symposium on Environmental Isotope Study, 2018.12.21-2018.12.21, Research Institute for Humanity and Nature. (本人発表).
  • 直江将司,小池伸介,陀安一郎,加藤珠理,菊地賢,永光輝義,綱本良啓,長沼知子,岩崎正,正木 隆 標高方向の種子散布は山系によって異なるか:動物散布樹木サクラ類での検証. 第65回日本生態学会大会, 2018年03月17日, 札幌コンベンションセンター,札幌.
  • Suzuki hiromichi, SEIKI KAWAGOE, SHO ADACHI, Shiho Yabusaki Chemical property analysis of short time scale to determine snowfallsource. JpGU meeting 2019, 2019.05.28, 千葉県千葉市(幕張メッセ 国際会議場). HTT18-P04
  • Chika Okamoto, Nozomu Takeuchi, Ichiro Tayasu, Tamihisa Ohta The wingless winter stonefly and its food on snowfields in Japan: analysis of the food web using stable isotopes of carbon and nitrogen. International Symposium on Cryosphere and Biosphere, 2018.03.16, Kyoto Prefectural University, Kyoto.
  • Yusuke Hataya, SEIKI KAWAGOE, Shiho Yabusaki, KEN Suzuki Applicability evaluation of CIA due to river and lake. JpGU meeting 2019, 2019.05.28, 千葉県千葉市(幕張メッセ 国際会議場). HTT18-P03
  • Koki Ishiwatari, Nozomu Takeuchi, Ichiro Tayasu, Tamihisa Ohta Ecology of collembola (springtails) living on seasonal snow in the deciduous forest in Yamagata Prefecture, Japan - Life cycle and food source inferred from C and N Stable Isotope and their population density and body size-. International Symposium on Cryosphere and Biosphere, 2018.03.16, Kyoto Prefectural University, Kyoto,.
  • 札本果, 石川麻乃, 北野潤, 申基澈, 陀安一郎 Sr同位体比分析によるトミヨ属の同所的生息地における生息塩分濃度の差の解明. 第65回日本生態学会大会, 2018年03月15日, 札幌コンベンションセンター,札幌.
  • 中井渉、岡田直紀、Amir Affan Abdul Azim 熱帯材における酸素安定同位体比の季節変動. 第129回日本森林学会大会, 2018年03月, 高知.
  • 幸田良介, 原口岳 現在のシカ生息密度の規定要因は何か~激減期の分布域を考慮した検討~. 日本生態学会第65回大会, 2018年03月, 北海道・札幌コンベンションセンター. P3-251
  • Okamoto, C., Takeuchi, N., Tayasu, I., Ohta, O. The wingless winter stonefly and its food on snowfields in Japan: analysis of the food web using stable isotopes of carbon and nitrogen. International Symposium on Cryosphere and Biosphere, March 2018, Kyoto.
  • Ishiwatari, K., Takeuchi, N., Tayasu, I., Ohta, T. Ecology of collembola (springtails) living on seasonal snow in the deciduous forest in Yamagata Prefecture, Japan. International Symposium on Cryosphere and Biosphere, March 2018, Kyoto.
  • Sugiyama, R., Takeuchi N., Li, Z., Spatial variations in chemical soluble ions in the ablation area of Ürümqi Glacier No.1, Tien Shan, China. International Symposium on Cryosphere and Biosphere, 2018年03月, Kyoto.
  • Shiomuki,M, Takeuchi,N. Li ,Z The characteristics of cryoconite granules in the glacial forefield of Ürümqi Glacier No.1, Tien Shan, China. International Symposium on Cryosphere and Biosphere, 2018年03月, 京都.
  • 藤吉麗,大串健一,山本雄大,陀安一郎,横山正,古川文美子,伊藤真之 千種川流域における溶存イオンの起源と動態. 第13回共生のひろば, 2018年02月11日, 兵庫県立人と自然の博物館, 兵庫.
  • 林武司・藪崎志穂 秋田の湧水にみられる長期の水質環境変化-県南地域-. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月23日, 総合地球環境学研究所. P-21
  • 穂積香奈・藪崎志穂・詍高一将・川越清樹 阿武隈川の水質改善に寄与する支川の微元素供給過程の追跡. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月23日, 総合地球環境学研究所. P-27
  • 鈴木絢美・藪崎志穂・川越清樹 d値とイオン組成を用いた阿賀野川流域の積雪評. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所. P-14
  • 藪崎志穂・川越清樹・鈴木絢美・菅家奈未・佐藤公 福島市,いわき市および裏磐梯地域の降水同位体比の特徴と周辺地下水との関係について. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所. (本人発表). P-13
  • 大串健一,陀安一郎,藪崎志穂,藤吉麗,申基澈,横山正,三橋弘宗,古川文美子,伊藤真之 千種川の水素・酸素同位体比 -2017 年 8 月の結果-. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都. P-15
  • 中野孝教,本田亮太,須合俊樹,西村寿々美,大河内博,山田佳裕,勝見尚也,山中勝,薮崎志穂,申基澈,藤吉麗,陀安一郎,山田明弘,石本達成,帰山寿章 大野市の地下水涵養域の水質環境. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都. P-20
  • 尾関竣哉,中桐貴生,櫻井伸治,堀野治彦,藪崎志穗,陀安一郎,申基澈 農地水利用が河川流況に及ぼす影響の定量評価への水安定同位体比の利用可能性. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都. P-17
  • 加藤義和・奥田昇・由水千景・陀安一郎 歴史標本から読み取る魚類の食性の長期変遷. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 京都市. (本人発表).
  • 石田卓也、上原佳敏、岩田智也、Osbert Leo A. Privaldos、淺野悟史、池谷透、尾坂兼一、井手淳一郎、陀安一郎、奥田昇 河川におけるリンの面源負荷源の推定:リン酸酸素同位体比を用いて. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 後藤祐之介,井伊悠介,松野和久,申基澈,陀安一郎 ストロンチウム安定同位体比を用いたショウガの産地判別法の検討. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 井伊悠介,後藤祐之介,申基澈,陀安一郎 ストロンチウム安定同位体比を用いた切干大根の原料原産地判別法の開発. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 染田英利,覚張隆史,申基澈,陀安一郎,斎藤めぐみ,小林 靖,米田 穣,石田 肇 人体硬組織の同位体比分析による出身国・地域の新規推定法についての検討-第4報 濃度分析を加えた場合の日比戦没者遺骨分別の検討-. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 齋藤有,冨樫博幸,栗田豊,申基澈,中野孝教,陀安一郎 仙台湾における海水 Nd 同位体比の空間分布. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • Kai Nitzsche, Ichiro Tayasu A novel way to link terrestrial and aquatic ecosystems: a bio-geo multi-isotope approach. 7th Symposium on Environmental Isotope Study, 2017.12.22, RIHN, Kyoto.
  • 札本果,石川麻乃,北野潤,申基澈,陀安一郎 汽水魚の生息塩分濃度域の指標としての Sr 同位体比の有効性. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 原口岳,幸田良介,陀安一郎 農作物を食害するシカの探索を目的とした糞窒素同位体比の分析:飼育個体を利用した検証. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 伏見典晃,神谷貴文,香田梨花,西島卓也,原口岳,陀安一郎 ワサビ田に棲む生物の食性. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 直江将司,陀安一郎 酸素安定同位体を用いた標高方向の種子散布評価. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 勝田長貴,原口岳,森本真紀,陀安一郎 硫黄同位体を用いた湖沼堆積物中の凍土融解の痕跡. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 藤吉麗,大串健一,山本雄大,陀安一郎,横山正,三橋弘宗,古川文美子,伊藤真之 兵庫県千種川における硫酸イオンの硫黄安定同位体比の空間分布. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 鎌内宏光,太田民久,原口岳,山口高志,石田卓也,陀安一郎 北海道太平洋沿岸域における海霧が陸上生態系に与える影響の検出. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 高橋雅昭,諸橋将雪,齋藤辰善,陀安一郎,申基澈,山下尚之,猪股弥生,大泉毅,佐瀨裕之 マルチ同位体分析を用いた異なる 2 つの集水域における酸緩衝能の解析. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 諸橋将雪,高橋雅昭,齋藤辰善,申基澈,陀安一郎,猪股弥生,山下尚之,大泉毅,佐瀨裕之 多元素同位体分析を用いた森林域での越境大気汚染の評価. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 藪崎志穂・谷口真人・陀安一郎・秋道智彌・大森 昇・後藤 健・渡辺 仁・渡邉宗一郎 山梨県忍野村の地下水流動調査-第2報 2017年1月と8月に実施した調査結果の比較検討-. 第7回同位体環境学シンポジウム, 2017年12月22日, 総合地球環境学研究所. (本人発表). P-12
  • A. Ito, T. Otake, A. Maulana, K. Sanematsu, Sufriadin, T. Sato Geochemical and mineralogical variations in weathering profiles of Ni laterite deposits in East Sulawesi, Indonesia. Asia Africa Mineral Resources Conference, 2017.11.17, Myanmar.
  • 日下宗一郎 縄文時代人骨のハイドロキシアパタイトの炭素同位体分析. 第71回日本人類学会大会, 2017年11月03日-2017年11月05日, 東京大学本郷キャンパス, 東京.
  • 染田英利,覚張隆史,米田穣,申ギチョル,陀安一郎,斉藤めぐみ,橋本正次,小林靖,石田肇 ヒト歯牙エナメル質中の同位体比分析による戦没者遺骨分別法の検討― 第4報 元素濃度分析を加味した日米及びフィリピン出身者の分別の検討 ―. 第71回日本人類学会大会, 2017年11月03日-2017年11月04日, 東京大学本郷キャンパス, 東京.
  • N. Sugimoto, T. Hosono, and M. Tanimizu Origin of groundwater in Kumamoto city estimated from multiple stable isotope proxies (B, Li, O H). 7th Asia-Pacific Winter Conference on Plasma Spectro-chemistry, November 2017, Shimane.
  • Maniwa, M., Okochi. H., Shimada, K., Nakano, T..Igawa, M Stream Water Chemistry in a Mountain Forest near the Tokyo Metropolitan Area and the Impact of Atmospheric Deposition (3). 2017 Symposium on Atmospheric Chmistry & Physics at Mountain Sites , 2017年11月, Gotemba.
  • Nishimura, S., Okochi. H., Shimada. K., Nakano. N, Igawa. M Effect of Atmospheric Deposition on Trace Metals in Stream Water in Mountains near the Tokyo Metropolitan Area (4). 2017 Symposium on Atmospheric Chmistry & Physics at Mountain Sites, November 2017, Gotemba.
  • 横尾頼子・金丸雅人 京阪神4地点における降水中の硫酸イオンの硫黄同位体比による大気への硫黄の供給源推定. 2017年度生物地球化学研究会山梨セッション, 2017年11月, 山梨大学(山梨県).
  • 梅本智弘・横尾頼子 大和川の化学組成に与える浄化センターの放流下水の影響. 2017年度生物地球化学研究会山梨セッション, 2017年11月, 山梨大学(山梨県).
  • 安藤涼太・横尾頼子・奥村瞳 Sr同位体比と元素組成分析による京阪神4地点の降水中に含まれる不溶性物質の起源推定. 2017年度生物地球化学研究会山梨セッション, 2017年11月, 山梨大学(山梨県).
  • 浅井公輔・横尾頼子・安間了・S.Mehrabani イラン8都市の月別降水の化学組成にみられる土壌と人為起源物質の影響. 2017年度生物地球化学研究会山梨セッション, 2017年11月, 山梨大学(山梨県).
  • Takashi Kiyomizu, Saya Yamagishi, Atsushi Kume and Yuko T. Hanba Contrast photosynthetic response to air pollutants between an urban shrub Rhododendron × pulchrum and an urban tall tree Ginkgo biloba in Kyoto city: stomatal and leaf mesophyll anatomy are key traits. 3rd asian air pollution workshop, 2017年10月21日, Tokyo University of Agriculture and Technology .
  • Tomomitsu Kinoshita, Yuko T. Hanba Seasonal variation in atmospheric carbon isotope composition and photosynthesis of Ginkgo biloba. 3rd asian air pollution workshop, 2017.10.21, Tokyo University of Agriculture and Technology.
  • 小出 葵, 伊藤 茜,大竹 翼,佐藤 努 相内鉱山坑廃水路における鉄コロイド生成と有害元素への影響. 資源・素材&EARTH 2017, 2017年09月26日, 北海道大学, 札幌.
  • 横井 真希, 蒲池 浩之, 半場 祐子, 唐原 一郎, 篠澤 章久, 坂田 洋一, 福島知紀,高林 厚史, 田中 歩, 山崎千秋, 久米 篤6, 藤田 知道 コケ植物を用いた宇宙実験において想定される環境因子の検証 2017. 日本宇宙生物科学会第32回大会, 2017年09月21日, 東北大学 片平キャンパス.
  • 大串健一,伊藤真之,山本雄大,陀安一郎,藪崎志 穂,藤吉麗,横山正,三橋弘宗 千種川流域の環境教育に寄与する水環境マップ作成の試み. 平成29年度全国地学教育研究大会, 2017年09月17日-2017年09月18日, 神戸大学, 神戸.
  • 藤池竜也、毛恵星、千葉仁 硫黄同位体比と酸素同位体比を用いた中国地方の降水中の硫酸イオンの起源の推定. 日本地球化学会第64会年会, 2017年09月15日, 東京工業大学, 東京.
  • 鈴木絢美・藪崎志穂・川越清樹 積雪・降雪の環境形成過程の解明に向けた流域の降水試料分析. 第25回土木学会地球環境シンポジウム, 2017年09月07日, 神戸大学. BP-5, 地球環境シンポジウムポスター賞
  • 杉本直人・細野高啓・谷水雅治 微量元素B,Liからみた熊本市地下水の起源解析. 日本分析化学会66回年会, 2017年09月.
  • 淺原良浩, 竹内晟也, 原田尚美, 小野寺丈尚太郎, 長島佳菜 北極海カナダ海盆を沈降する陸源砕屑粒子のSr-Nd 同位体組成:表層と深層の粒子の類似性と相違性. 2017年度日本地球化学会第64回年会, 2017年09月, 東京工業大学, 東京都.
  • T. Otake, S. Nakamura, R. Yamada, K. Shin, S. Ono, T. Sato Large Fe isotope fractionations found in sulfide ores and ferruginous cherts in volcanogenic massive sulfide deposits. Goldschmidt Conference 2017, 2017年08月16日, Le Palais des Congrès de Paris.
  • Makoto Tsujisaka, Shotaro Takano, Takafumi Hirata, Ki-Cheol Shin and Yoshiki Sohrin Estimation of the paleoenvironment based on the concentration and isotope ratio of molybdenum and tungsten in the Japan Sea sediment. Goldshmidt, Paris, 2017.08.13-2017.08.18.
  • Pham, Q. M, Ishiyama, D., Ogawa, Y. and Fukuyama, M. (2017) Transport and speciation of trace metals in Tama – Omono River System in Akita Prefecture, Japan. Goldschmidt Conference, 2017年08月13日-2017年08月18日, Paris, France.
  • Ayami SUZUKI, Shiho YABUSAKI, Ken SUZUKI, Seiki KAWAGOE Evaluation Of Regional Snow Distribution Effect By Using Chemical Feature. 13th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences, 2017.08.06-2017.08.11, Singapore. HS06-A006
  • 伊藤茜, 大竹翼, Adi Maulana , 実松健造, Sufriadin, 佐藤努 インドネシア、Sulawesi島Niラテライト鉱床における化学風化プロセス. 資源地質学会, 2017年06月23日, 東京大学小柴ホール.
  • 大谷侑也 キリマンジャロ,ケニア山の「熱帯の氷河」の縮小が周辺水資源に与える影響. 第27回日本熱帯生態学会年次大会, 2017年06月17日, 奄美文化センター.
  • Kenichiro Sugitani, Akira Ushikawa, Mariko Yamamoto, Koshi Yamamoto, Kazuyuki Muraoka, Jyunichi Kitamura, Tamihisa Ohta, and Ichiro Tayasu Carbon and nitrogen isotopic features of the bivalve Corbicura japonica and Corbicura leana in the Harai River (Mie Prefecture, central Japan)– a preliminary report. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月25日, 幕張メッセ,千葉.
  • Maki Noguchi Aita, Kazuaki Tadokoro, Fujio Hyodo, Ichiro Tayasu, Chikage Yoshimizu, Jun Nishioka, Naomi Harada Nitrogen and Carbon stable isotope ratios of zooplankton in the Oyashio region of the western North Pacific. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月25日, 幕張メッセ,千葉.
  • 斎藤健志, 渡部直喜, 川邉洋, 申基澈, 陀安一郎, 川本健 Characteristics of water quality and stable isotopes (O, H, and Sr) in 15 rivers of Sado Island, Niigata Prefecture. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月23日, 幕張メッセ,千葉.
  • 齋藤辰善, 諸橋将雪, 猪股弥生, 山下尚之, 申基澈, 陀安一郎, 中野孝教, 中田誠, 大泉毅, 佐瀬裕之 酸感受性地域における降水及び陸水のマルチ同位体解析. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月23日, 幕張メッセ,千葉.
  • 藪崎志穂・稲葉修・仲川邦広 福島県南相馬市周辺の湧水,地下水,自噴井の水質・安定同位体の特徴と津波浸水後の水質変化について. 地球惑星科学連合2017年合同大会, 2017年05月23日. (本人発表). HCG31-P01
  • 鈴木絢美・藪崎志穂・川越清樹 安定同位体比を用いた地域の積雪分布の影響に関する研究. 地球惑星科学連合2017年合同大会, 2017年05月23日. H-TT23-P05
  • 山本雄大・陀安一郎・中野孝教・角皆潤・中川書子・横山正・三橋弘宗・SHIN Ki-Cheol・藪崎志穂・太田民久・大串健一 兵庫県千種川の水質に関する地球化学的研究. 地球惑星科学連合2017年合同大会, 2017年05月23日. H-TT23-P02
  • Ki-Cheol SHIN 環境試料のマグネシウム同位体分析. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017.05.20-2017.05.25, 千葉県幕張. (本人発表).
  • Tohru Ikeya, Chia-Ying Ko, Elfritzson Martin Peralta, Takuya Ishida, Yoshitoshi Uehara, Satoshi Asano, Noboru Okuda, Masayuki Ushio, Shohei Fujinaga, Ichiro Tayasu, Tomoya Iwata The community composition and diversity of epilithic bacterium and microalgae in a Japanese river system during irrigation season. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月20日, 幕張メッセ,千葉.
  • Saito, T., Watanabe, N., Kawabe, H., Shin, K.C., Tayasu, I., and Kawamoto, K Characteristics of water quality and stable isotopes (O, H, and Sr) in 15 rivers of Sado Island, Niigata Prefecture. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月, 幕張メッセ、千葉市.
  • 増田 亮介,張 勁,片境 紗希,神林 翔太 付着藻類から読み取る富山県東部河川における森林地帯からの栄養塩供給. 日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月, 千葉.
  • 長谷部智巳, 勝田長貴, 森本真紀, 阿部理, 内藤さゆり, 安田敦, 川上紳一 浅間火山トゥファ年輪の酸素・炭素同位体高分解能分析. 日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月, 千葉.
  • 山田浩加, 森本 真紀, 勝田 長貴 濃尾平野における降水同位体の南北分布. 日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月, 千葉.
  • 吉田武郎、申基澈、土原健雄、宮津進、皆川裕樹、久保田富次郎 水田灌漑流域の地表・地下水の交流現象解明に向けた87Sr/86Srトレーサーの利用可能性. 日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月, 幕張.
  • 吉岡有美,伊藤真帆,中村公人,瀧本裕士,土原健雄 扇状地地下水の形成機構評価に向けた環境同位体モニタリング. 日本地下水学会2017年春季講演会, 2017年05月, 東京.
  • 鈴木絢美,藪崎志穂,川越清樹 安定同位体比を用いた地域の積雪分布の影響に関する研究. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月, 幕張メッセ,千葉.
  • 中井渉、岡田直紀 直流高電圧を用いた熱帯樹木への形成層マーキング. 第128回日本森林学会大会, 2017年03月26日-2017年03月29日, 鹿児島.
  • 井上(高橋)みずき, 石田清, 智和正明, 上原佳敏, 篠塚賢一, 久米 篤 雌雄異株植物ヤチヤナギの葉内養分濃度の集団間変異. 日本生態学会第64回全国大会, 2017年03月16日, 東京.
  • 山岸彩, 山田悦, 半場祐子 京都市内において濃度が異なる大気汚染物質が街路樹に与える影響. 日本生態学会第64回全国大会, 2017年03月15日, 早稲田大学.
  • 阪口直哉, 亀石隆司, 蒲池浩之, 唐原一郎, 久米篤, 藤田知道, 半場祐子 過重力ストレスがヒメツリガネゴケの成長と光合成能力に与える影響. 日本生態学会第64回全国大会, 2017年03月15日, 早稲田大学.
  • 上田麻衣 大気の乾燥に対するソメイヨシノ・イチョウ・トウカエデ・ヒラドツツジの光合成応答について. 日本生態学会第64回全国大会, 2017年03月15日, 早稲田大学.
  • 亀石隆司, 阪口直哉, 蒲池浩之, 唐原一郎, 久米篤, 藤田知道, 半場祐子 過重力下におけるコケ植物の形態変化. 日本生態学会第64回全国大会, 2017年03月15日, 早稲田大学.
  • 堀家広樹, 半場祐子 乾燥条件下における中低木街路樹の光合成機能・水分状態の比較. 日本生態学会第64回全国大会, 2017年03月15日, 早稲田大学.
  • 札本果,中野孝教,申基澈,森誠一,久米学,西田翔太郎,木庭啓介,陀安一郎 小型河川魚の移動パターン解明のための複数組織同位体比の利用. 第64回日本生態学会大会, 2017年03月15日, 早稲田大学,東京.
  • 野々瀬菜穂子、大畑昌輝、藤本弘之、志村真樹子、川田哲、三浦勉 Mechanism of signal enhancement in Jet Interface/ICP sector field mass spectrometer. European Winter Conference on Plasma Spectrochemistry, 2017.02.19-2017.02.24, オーストリア・ザンクトアントン. 本講演によりJournal of Analytical Atomic Spectrometryポスター賞を受賞
  • M. Tanimizu, R. Nakai, N. Sugimoto, and Y. Mori Geochemical characteristics of hydrothermal fluids observed along Median Tectonic Line in Mie-Prefecture, Japan. European Winter Conference on Plasma Spectrochemistry 2017, 2017.02.19-2017.02.24, Sankt Anton Am Arverg Austraria.
  • 山本雄大,陀安一郎,中野孝教,横山正,申基澈,藪崎志穂,太田民久,大串健一,藤澤未雪,伊藤真之,蛯名邦禎 兵庫県千種川の水質に関する地球化学的研究. 第12回共生のひろば, 2017年02月11日, 兵庫県立人と自然の博物館,兵庫.
  • 原口岳,陀安一郎 捕食者Δ14C値を指標に用いた、腐生性資源流入に対する伐採撹乱の影響評価. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都.
  • 勝田長貴・森本真紀・阿部 理・安田敦 浅間火山トゥファの炭素・酸素同位体比高分解能分析. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所.
  • 近藤康久,陀安一郎,中野孝教,申基澈,薮崎志穂,山田佳裕,大河内博,真庭譲,西村寿々美,横尾頼子,帰山寿章,山田明弘,下島浩平,小沢弘幸 GIS を用いた多元素同位体情報の可視化とその意義. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都 .
  • 石田卓也、上原佳敏、岩田智也、Osbert Leo A. Privaldos、淺野悟史、池谷透、尾坂兼一、井手淳一郎、陀安一郎、奥田昇 リン酸酸素同位体比を用いた流域スケールにおけるリン動態の解明. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都 .
  • 齋藤有,申基澈,中野孝教,松林順,加藤義和,陀安一郎 東北沿岸における貝類軟組織のNd 同位体比の地理的多様性とその要因. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都 .
  • 松林順,陀安一郎 放射性炭素同位体比分析による骨の代謝メカニズムの解明と、同位体比の年次変化の復元手法の開発. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都 .
  • 札本果,中野孝教,申基澈,森誠一,久米学,西田翔太朗,木庭啓介,陀安一郎 小型魚類の河川内移動履歴解明における脊椎骨Sr 同位体比の利用の検討. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都 .
  • 岡本智夏,竹内望,陀安一郎,太田民久 日本の積雪域におけるセッケイカワゲラとその食物網の安定同位体解析その②. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都 .
  • 石渡晃起,竹内望,太田民久,陀安一郎 日本の積雪中で活動するトビムシの生態—CN 安定同位体分析,個体群密度,体長測定による積雪上での生活史の推定—. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都 .
  • 齋藤辰善,山下尚之,諸橋将雪,猪股弥生,内山重輝,中田誠,中野孝教,陀安一郎,申基澈,大泉毅,佐瀨裕之 日本海沿岸部スギ森林集水域における硫黄及びストロンチウム同位体比の年間及び垂直変動. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都 .
  • 山本雄大,陀安一郎,中野孝教,横山正,申基澈,藪崎志穂,太田民久,三橋弘宗,大串健一,藤澤未雪,伊藤真之,蛯名邦禎 兵庫県千種川の水質に関する地球化学的研究. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都 .
  • 中野孝教,申基澈,薮崎志穂,陀安一郎,山田佳裕,大河内博,真庭譲,西村寿々美,横尾頼子,帰山寿章,山田明弘,下島浩平,小沢弘幸 福井県大野市の地下水モニタリング. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都 .
  • 徳増実,中野孝教,申基澈,薮崎志穂,陀安一郎,山田佳裕 愛媛県西条市の流域の水質モニタリング. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都 .
  • 藪崎志穂・川越清樹・鈴木絢美・佐藤公 福島市および北塩原村で採取した2016年降水同位体比の特徴と周辺湧水との比較. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所. (本人発表).
  • 鎌内宏光,太田民久,山口高志,石田卓也,陀安一郎 北海道東部沿岸域における海霧を介した海洋と陸上生態系のつながり. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所,京都 .
  • 加藤義和・近藤倫生・石川尚人・冨樫博幸・神松幸弘・吉村真由美・由水千景・原口岳・長田穣・大手信人・ 徳地直子・奥田昇・陀安一郎 アンフォールディングに基づく食物網複雑性指標:河川生態系での実証. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月, 京都市. (本人発表).
  • 松山幸弘 立山弥陀ヶ原泥炭中の鉛の起源推定に向けて. 地球環境史学会年会2016年早稲田大会, 2016年11月26日-2016年11月27日, 早稲田大学.
  • 松山幸弘・堀川恵司・朴木英治 立山弥陀ヶ原泥炭中の鉛の起源解析に向けて. 地球環境史学会, 2016年11月26日-2016年11月27日.
  • 杉本直人・谷水雅治・細野高啓 微量元素(Li,B)および水のδ18O-δDを用いた阿蘇西麓域地下水の起源推定. 2016年度質量分析学会同位体比部会, 2016年11月16日-2016年11月18日, 秋田市.
  • 染田英利、板橋仁、橋本正次 同位体比分析による身元不明遺体の出身地域推定の検討 日本、アメリカ、フィリピン出身者の分別. 第10回日本法歯科医学会, 2016年11月06日, 東京.
  • Naoya Sakaguchi, Ryuji Kameishi, Rina Watanabe, Hiroyuki Kamachi, Ichirou Karahara, Atsushi Kume, Tomomichi Fujita, Yuko T. Hanba Photosynthetic Capacity and Morphological Change of Physcomitrella Patens to Hypergravity. AMS2016, 2016.10.26, Hokkaido University (Sapporo).
  • Kaori Takemura, Hiroyuki Kamachi, Atsushi Kume, Tomomichi Fujita, Ichirou Karahara, Yuko T. Hanba Hypergravity Environment Changes Plant Growth, Anatomy, Chloroplast Sizes and Photosynthesis of a Moss Physcomitrella Patens. AMS2016, 2016.10.26, Hokkaido University (Sapporo).
  • Maki Yokoi, Tomomichi Fujita, Atsushi Kume, Hiroyuki Kamachi, Yuko Hanba, Ichirou Karahara Emerging Model Plant, the Moss Physcomitrella Patens for Experiments on International Space Station: Response to Gravity or Space Radiation. AMS2016, 2016.10.26, Hokkaido University (Sapporo).
  • 染田英利、覚張隆史、赤井潤子、橋本正次、斉藤めぐみ、申ギチョル、陀安一郎、小林靖、米田穣、石田肇 ヒト歯牙エナメル質中の同位体比分析による戦没者遺骨分別法の検討 ―第3報 日米及びフィリピン出身者の分別の検討―. 第70回日本人類学会, 2016年10月09日, 新潟.
  • 中村恵, 大河内博, 緒方裕子,勝見尚也,皆巳幸也,小林拓,三浦和彦,岩本 洋子,加藤俊吾 ,植松光夫 富士山体を利用した大気境界層および自由対流圏の雲水化学特性の解明(2). 第57回大気環境学会年会, 2016年09月07日, 北海道大学.
  • Nakamura, M., Okochi, H., Ogawa, S., Ogata, H., Katsumi, N., Minami, Y., Kobayashi, T., Miura, K. Observation of cloud water chemistry in the freetropsphere using Mt. Fuji. 7th International Conference on Fog, Fog Collection and Dew, 2016.07.24-2016.07.29, Wrocław, Poland.
  • Asai, K., Yokoo, Y., Anma, R., Mehrabani, S. Effects of soil, sea salt and anthropogenic activities on precipitation chemistry in western Iran. Goldschmidt Conference, 2016.06.29, Yokohama.
  • Ki-Cheol SHIN and Takanori NAKANO. Chemical separation and isotope analysis for environmental studies using standards samples. Goldschmidt Conference, 2016.06.26-2016.07.01, 神奈川県横浜市. (本人発表).
  • Makoto Tsujisaka, Shotaro Takano, Takafumi Hirata and Yoshiki Sohrin Determination of the stable isotope ratio of molybdenum and tungsten in marine sediments. Goldschmidt, 2016.06.26-2016.07.01, Yokohama. p313
  • 伊藤茜,大竹翼,宮崎あかね,佐藤努 陰イオン共存下における鉄(水)酸化物へのU(VI)吸着に関する拡散二重層表面錯体モデル. 2016年度日本地球化学会年会, 2016年06月24日, 大阪市立大学.
  • 中村峻介,大竹翼,山田亮一,申基澈,小野修司,佐藤努 火山性塊状硫化物鉱床に付随する鉄石英の地球化学的特徴と形成環境. 資源地質学会第66回年会講演会, 2016年06月24日, 東京大学小柴ホール.
  • 真庭護,大河内博,新免一樹,緒方裕子,勝見尚也,中野孝教,井川学 首都圏近郊山間部における渓流水の化学特性と大気沈着の影響評価. 第25回環境化学討論会, 2016年06月09日, 新潟.
  • 齋藤辰善、山下尚之、諸橋将雪、猪股弥生、内山重輝、中田誠、中野孝教、陀安一郎、申基澈、大泉毅、佐瀬裕之 国内2森林集水域におけるストロンチウム同位体比の年間及び垂直変動. 日本地球惑星連合2016年大会, 2016年05月24日, 幕張メッセ. HTT21-P08
  • Ken'ichi Shinozuka, Masaaki Chiwa, Ichiro Tayasu, Chikage Yoshimizu, Atsushi Kume Topographic impacts on downstream NO3- reduction with high levels of NO3- leaching from upland forests. Japan Geoscience Union Meeting 2016, 2016.05.24, Chiba.
  • Ki-Cheol SHIN. Chemical separation of environmental materials for Stable Isotope Analysis. 日本地球惑星科学連合大会(JpGU), 2016.05.22-2016.05.26, 千葉県千葉市 幕張メッセ. (本人発表).
  • 横尾頼子・伊藤周平・中野孝教・徳増実 愛媛県西条市の降水の酸素・水素・ストロンチウム同位体比と微量元素濃度の時空間変動. 日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月22日-2016年05月26日, 幕張メッセ(千葉県).
  • 日下宗一郎 同位体分析による吉胡貝塚人骨の古食性と帰属年代の推定. 日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月22日-2016年05月26日, 幕張メッセ,千葉県.
  • 毛恵星・塚田快・淀瀬達也・山下勝行・千葉仁 中国地方における降水の硫黄・水素・酸素・ストロンチウム同位体比の季節・経年変動. 日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月22日-2016年05月26日, 幕張. HTT21-P05
  • 柚原雅大・勝田長貴・阿部 理・内藤さゆり・川上紳一 浅間火山年縞トゥファの酸素・炭素同位体組成に記録される古気候・イベント情報の評価. 日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月22日-2016年05月26日, 千葉市.
  • 岡本智夏,竹内望,太田民久,陀安一郎 日本の積雪域におけるセッケイカワゲラとその食物網-炭素・窒素安定同位体解析による雪氷上の食物網の解析-. 日本地球惑星連合大会, 2016年05月22日-2016年05月26日, 千葉市.
  • Kamauchi H., Akasaka M., Sakimoto M., Suzuki S., Ohta T. and Tayasu I. Sea-fog and coastal forest in eastern Hokkaido, Japan. 7th International Conference on Fog, Fog Collection and Dew, 2016.07.26, Wrocław, Poland.
  • 篠塚賢一,智和正明,陀安一郎,由水千景,久米篤 窒素飽和した森林からの流出に下流部の窒素負荷と河川勾配が与える影響. 日本地球惑星科学連合2016年連合大会, 2016年05月24日, 幕張メッセ,千葉.
  • 札本果,申基澈,中野孝教,森誠一,久米学,西田翔太郎,陀安一郎 ストロンチウム安定同位体比と元素濃度を用いた水の動態と魚の過去の移動追跡. 日本地球惑星科学連合2016年連合大会, 2016年05月24日, 幕張メッセ,千葉.
  • 大串健一,中野孝教,陀安一郎,横山正,太田民久,草野由貴子,三橋弘宗,伊藤真之,蛯名邦禎 兵庫県千種川の水質と安定同位体の特徴. 日本地球惑星科学連合2016年連合大会, 2016年05月24日, 幕張メッセ,千葉.
  • 近藤康久,熊澤輝一,関野樹,陀安一郎,中野孝教 同位体環境学のオントロジーを構築する. 日本地球惑星科学連合2016年連合大会, 2016年05月24日, 幕張メッセ,千葉.
  • 齋藤有、中野孝教、申基澈、山下勝行、天川裕史、由水千景、松林順、加藤義和、冨樫博幸、天野洋典、栗田豊、奥田昇、陀安一郎「東北沿岸における貝類軟組織Sr-Nd同位体比の地域変化 日本地球惑星科学連合2016年連合大会. , 2016年05月24日, 幕張メッセ,千葉.
  • Jun Matsubayashi, Ichiro Tayasu Dietary reconstruction of the extinct Ezo wolf (Canis lupus hattai). IsoEcol 2016, 2016.04.05, Ito Hall, The University of Tokyo, Tokyo.
  • Konomi Fudamoto, Ichiro Tayasu, Takanori Nakano, Shin Ki-Cheol, Seiichi Mori, Manabu Kume, Syotaro Nishida 87Sr/86Sr of whole otoliths reveal the different movement patterns between upstream and downstream populations of three‐spined sticklebacks. IsoEcol 2016, 2016.04.05, Ito Hall, The University of Tokyo, Tokyo,.
  • 鈴木絢美・新垣和・藪崎志穂・川越清樹 流域スケールにおける積雪同位体比の経年比較. 第6回同位体環境学シンポジウム, 2016年12月22日, 総合地球環境学研究所.
  • 藪崎志穂 福島県北部沿岸域の地下水の水質・同位体比を用いた地下水流動に関する考察-結果と今後の課題-. 水文・水資源学会 2016年度研究発表会, 2016年09月15日, コラッセ福島(福島市). (本人発表).
  • 鈴木絢美・藪崎志穂・川越清樹 安定同位体比による流域内の積雪環境の評価. 水文・水資源学会 2016年度研究発表会, 2016年09月16日, コラッセ福島(福島市).
  • 竹内真司・林武司・藪崎志穂・鈴木弘明・加藤ありさ・森谷健人 亀裂性岩盤を通過する地下水中の放射性セシウムの移行挙動について. 地球惑星科学連合2016年合同大会, 2016年05月23日, 幕張メッセ 国際会議場. 講演番号:MAG24-P11
招待講演・特別講演、パネリスト
  • 陀安一郎 同位体環境学と共同研究の展開. キンカ京都化学者クラブ, 2019年05月11日, 京都大学楽友会館,京都.
  • Ichiro Tayasu, Ki-Cheol Shin and Takanori Nakano Use of multi-isotope ratios to study ecological systems from watershed to the sea. International Symposium “Research Frontiers of Transboundary Pollution”, 2019.01.24-2019.01.25, Kanazawa University, Kanazawa.
  • 陀安一郎 多元素の同位体手法を用いた集水域生態系研究. 琵琶湖分室セミナー, 2019年01月16日, 琵琶湖環境科学研究センター,大津.
  • 陀安一郎 同位体手法を用いた研究手法. 生物移動およびそれに伴う生態現象とその研究手法の整理, 2018年12月22日, 京都大学,京都.
  • Ichiro Tayasu Use of multi-isotope ratios to study ecological and environmental science. 6th Taiwan-Japan Ecology Workshop, 2018.11.23-2018.11.24, National Cheng Kung University, Taiwan.
  • 辻阪誠 モリブデン、タングステンに基づく日本海酸化還元史の復元と、古海洋プロクシとしての可能性. 第三回北陸古海洋勉強会, 2018年02月21日-2018年02月22日, 金沢大学.
  • 藪崎志穂 忍野村の地下水・湧水の水質と地下水流動について. 忍野村公開シンポジウム, 2018年01月20日, 忍野村民ふれあいホール(山梨県忍野村). 忍野村公開シンポジウムでの発表(委託研究の研究成果報告)
  • Yuko T. Hanba Mesophyll/internal conductance in ferns and mosses. Commemorative workshop for Professor Graham Farquhar, 2017 Kyoto Prize laureate, 2017.11.18, Koshiba Hall, The University of Tokyo.
  • 半場祐子 植物生理生態学における炭素安定同位体の利用. 第33回京都賞記念ワークショップ 基礎科学部門, 2017年11月12日, 国立京都国際会館 .
  • 野々瀬菜穂子 分析値信頼性のためにできること-標準物質の使い方と不確かさの評価法-. サーモフィッシャーエレメンタルセミナー, 2017年10月19日, 品川コンファレンスセンター.
  • 佐瀨裕之, 齋藤辰善, 諸橋将雪, 中野孝教, 陀安一郎, 申基澈, 高橋雅昭, 山下尚之, 猪股弥生, 大泉毅 多元素同位体分析を用いた森林域での大気沈着由来物質の動態評価. 第58回大気環境学会年会酸性雨分科会 安定同位体比測定による大気環境科学の新展開 -森林における物質循環解明を例として-, 2017年09月, 神戸市,兵庫医療大学.
  • 藪崎志穂 福島県北部沿岸域の津波被害を受けた地点の地下水水質変化. 地下水学会セミナー「津波に伴う地下水影響とその後の回復」, 2017年07月01日, 日本大学文理学部. 招待講演
  • Atsushi Kume, Yuko T Hanba, Kaori Takemura, Hiroyuki Kamachi, Ichirou Karahara, Tomomichi Fujita Effects of long-term hypergravity treatment on the growth and photosynthesis of Physcomitrella Patens. PSB2017、Plant Signaling & Behavior 2017, 2017年06月28日, Shimane Prefectural Convention Center.
  • 藤池竜也,毛恵星,千葉 仁 硫黄同位体比と酸素同位体比を用いた中国地方の降水中の硫酸イオンの起源の推定 -予察- . 日本地球惑星科学連合2017年会, 2017年05月23日, 幕張メッセ,千葉.
  • 山下 勝行,亀井 隆博,岸本 悠河,大井 あや,大西 彩月,栗原 洋子,千葉 仁,申基澈 地球化学的手法を用いた岡山県・鳥取県一級水系の水質解析. 日本地球惑星科学連合2017年度連合大会, 2017年05月20日-2017年05月25日, 幕張メッセ国際会議場.
  • 勝田長貴, 阿部理, 安田敦, 内藤さゆり, 森本真紀, 村上拓馬, 川上紳一 トゥファ年輪δ13Cに基づく火山活動の評価. 日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月, 千葉.
  • Kenichiro Sugitani, Akira Ushikawa, Mariko Yamamoto, Koshi Yamamoto, Kazuyuki Muraoka, Jyunichi Kitamura, Tamihisa Ohta, Ichiro Tayasu Carbon and nitrogen isotopic features of the bivalve Corbicura japonica and Corbicura leana in the Harai River (Mie Prefecture, central Japan)- preliminary report. JpGU-AGU Joint Meeting 2017, May 2017, .
  • Satomi Shiodera Human-induced disturbance in tropical peat swamp forests and effects. The 64th Annual Meeting of Ecological Society of Japan, 2017年03月14日-2017年03月18日, Waseda University, Tokyo, Japan. Invited oral presentation for planning symposium on "current state and efforts for conservation of huge carbon pool in tropical eat forests' huge carbon pool"
  • Satomi Shiodera The current issues and future directions of peat swamp forests in Indonesia -Possibility and mechanism of peatland recovery. Tropical Peatlands, Past and Future: Ecosystem Processes & Environmental Change, 2016.08.06-2016.08.11, Asian School of the Environment Nanyang Technological University, Singapore.
  • Ichiro Tayasu, Naoto F. Ishikawa, Yoshikazu Kato, Chikage Yoshimizu, Nobuhito Ohte, Naoko Tokuchi Natural isotope tracers for studying stream ecology. Goldschmidt2016, 2016.06.30, Pacifico Yokohama, Yokohama.
  • 山下 勝行,亀井 隆博,岸本 悠河,大井 あや,大西 彩月,栗原 洋子,千葉 仁,中野 孝教,申基澈 高解像度水質マップによる岡山県一級水系の水質解析. 日本地球惑星科学連合2016年度連合大会, 2016年05月22日-2016年05月26日, 幕張メッセ国際会議場.
  • 中野孝教, 申基澈, 斎藤有, 陀安一郎, 徳増実, 帰山寿章, 横尾頼子, 山田佳裕 健全な水循環に向けた水質モニタリング体制の提案. 第64回質量分析総合討論会, 2016年05月18日, ホテル阪急エキスポパーク,大阪.
  • Yuko T. Hanba Analysis of plant photosynthetic functions using stable carbon isotope ratio. German-Japanese symposium: Plant trait workshop, 2016.05.09, Technische Universität Dresden (Germany).

学会活動(運営など)

企画・運営・オーガナイズ
  • JpGU 2019 meeting, Session Convener (H-TT18 "Development and application of environmental traceability methods"). 2019年05月28日, Makuhari-Messe, Chiba.
  • JpGU 2018, セッションコンビーナー (「H-TT18 [JJ] 環境トレーサビリティー手法の開発と適用」). 2018年05月22日.
  • JpGU-AGU Joint Meeting 2017, セッションコンビーナー (H-TT23 [JJ] 環境トレーサビリティー手法の開発と適用). 2017年05月23日, 幕張メッセ,千葉.

その他の成果物等

その他
  • 2019年05月 博士論文、中井渉, Examination of stabel isotope as a tree ring proxy of tropical ring-less trees,京都大学農学研究科

社会活動・所外活動

メディア出演など
  • NHKラジオ深夜便 (コケは語る・大石善隆 (福井県立大学)). NHK, 2020年01月28日.

報道等による成果の紹介

報道機関による取材
  • 「縄文人の食と文化を探る」県埋文センター「富士山の日」講演会. 朝日新聞, 2020年02月18日.
  • シベリア永久凍土溶けた証拠を発見. 朝日新聞, 2020年02月06日.
  • イシダの大学レポート vol.11. 2019年05月01日, ハンケイ500m 049 :32-33.
  • 遊佐の海底湧水を探る 公開セミナー 水産資源との関係解説. 山形新聞(庄内版), 2018年03月15日.