第166回地球研セミナー

Imagining and enacting sustainability transformations: foresight and gaming as anticipatory governance
持続可能性に向けた転換の想像と実現:先見的ガバナンスの手法としてのフォーサイト活動とゲーミング
開催日時
2018年12月17日(月)13:30 - 15:30
場 所
総合地球環境学研究所 セミナー室3・4(⇒アクセス
講演者
Joost Mattheus Vervoort(フェローシップ外国人研究者/ユトレヒト大学持続可能な発展に関するコペルニクス研究所 助教)
Astrid Mangnus(ユトレヒト大学持続可能な発展に関するコペルニクス研究所 博士課程)
言 語
英語
要 旨

The need for transformative changes to human systems in the face of urgent global sustainability challenges is gaining widespread recognition globally. At the same time, governments and organizations worldwide are looking for ways to anticipate and plan for the impacts of global environmental change in interaction with economic and/or geopolitical upheaval. The concept of ‘anticipatory governance’ describes processes of governance that aim to actively consider the future to inform present day decisions.

In this presentation, Joost Vervoort will begin by providing an overview, including examples, of how foresight and simulation gaming approaches to anticipatory governance can support the imagining and enactment of more sustainable futures, with a particular focus on linking imagined futures to present day action. He will then introduce preliminary results of the collaboration between RIHN/FEAST and the Copernicus Institute of Sustainable Development on a comparative analysis on simulation gaming as anticipatory governance in the Netherlands and Japan. Next, Astrid Mangnus will present the research project she leads with the FEAST project. In the last two years, this research project has focused on the implementation and evaluation of different methods for imagining and enacting transformation in the Kyoto food system – and how these methods relate to the overall process of FEAST as initiators of this future-oriented process among Kyoto’s food system actors. Astrid will place this research in her broader PhD research framing which focuses on the role of futures approaches in urban transformations.

 人間システムは、グローバルな持続可能性の課題に直面しており、システムの転換の必要性は世界的に認知されてきている。それと同時に、経済的、地理的、政治的激変との相互作用により地球環境の変動が引き起こされており、世界中の政府やさまざまな機関が、その影響を予測し、方策を講じる方法を模索している。「先見的ガバナンス(anticipatory governance)」という概念は、現在の決定事項の判断材料として、将来ビジョンについて積極的に検討するガバナンスのプロセスを指す。

 本発表では、Joost Vervoortは、先見的ガバナンスの手法としてのフォーサイト(foresight:洞察力、展望)活動とシミュレーションゲームが、どのようにより持続可能な未来に向けた想像とその実現を推し進めるのか、描かれた未来と現在の行動のつながりに焦点を当て、実例を交えてその概要を紹介する。また、地球研FEASTプロジェクトとユトレヒト大学持続可能な発展に関するコペルニクス研究所がオランダと日本で実施した、先見的ガバナンスの手法としてのシミュレーションゲームの役割に関する比較研究の予備的分析結果を報告する。そして、Astrid Mangnusから、過去2年間に渡るFEASTプロジェクトとの共同研究の成果を報告する。本研究は、京都の食のシステムの転換に向けたさまざま手法の実践と評価に注目したものである。また、FEASTプロジェクトは、京都の食のシステムのアクターを対象とした未来志向型プロセスの促進を目指しており、その中でこうした手法がFEASTプロジェクトの活動にどのような意義を持つのかについても検討する。本研究は、未来志向型アプローチが都市の転換にどのような役割を担うのか考察する博士研究の一環として実施されたものである。

連絡担当者
FEAST 小林 優子 E-mail
  • Page Top
  1. HOME
  2. 成果発信
  3. イベント
  4. 地球研セミナー
  5. 第166回 地球研セミナー
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
総合地球環境学研究所

〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4

Tel.075-707-2100 (代表)  Fax.075-707-2106 (代表)

みんながわかるちきゅうけん