地球研シベリアプロジェクト・平成23年度・第1回ワークショップ

2011年7月7日(木)13:00~17:30
       7月8日(金) 9:15~12:30
      場 所:地球研・セミナー室3・4

趣旨:シベリアプロジェクトのコアテーマのうち、今回は以下の3つのテーマについてグループを超えて議論。
1)トナカイと植生の相互作用
2)適応
3)気候変動解析&モデルの高度化

--------------------------------------------------------
【7月7日(木)】
13:00-13:15 開会
  趣旨説明:檜山哲哉
  自己紹介:大島和裕
  ロジ説明:清水宏美

13:15-15:15   「トナカイと植生の相互作用」
座 長 :小林菜花子
話題提供:
立澤史郎(北 大)
衛星テレメトリシステムで観測された野生トナカイの移動ルート

        山本一清(名 大)
広域気象・植生グリッドデータの構築状況 ―BMDSとMODIS―

        中田 篤(北海道立北方民族博物館)
気候変化とトナカイ牧畜民の環境認識

15:30-17:30  「適応」
座 長 :藤原潤子
話題提供:
池田 透(北 大)
ヤクーチアにおける毛皮獣狩猟及び外来毛皮獣管理をめぐる社会的認識と行動変容

 奥村 誠(東北大)
         適応・不適応モデルから見たサハ共和国の社会インフラ戦略

        藤原潤子(地球研)
社会変動・環境変動への適応と不適応:アルガフタフ村の例を中心に

19:00-      懇親会

--------------------------------------------------------
【7月8日(金)】
9:15-11:15 「気候変動解析&モデルの高度化」
座 長 :大島和裕
話題提供:
大島和裕(地球研)
東シベリアの水循環にかかわる気候変動

        山崎 剛(東北大)
陸面モデルによる東シベリアの地域的な水循環過程

        佐藤 永(名 大)
植生動態モデルの現状と今後のシベリアでの戦略

11:30-12:30 総合討論
座 長 :檜山哲哉

12:30 解散