こどもちきゅうけんニュース

地球研(ちきゅうけん)の正式な名前は、総合地球環境学研究所(そうごうちきゅうかんきょうがくけんきゅうしょ)。人と自然の関係について調査する研究機関です。地球環境についての問題を解決するために、たくさんの研究者が「循環、多様性、資源、文明環境史、地球地域学」の5つの分野について研究しています。

>> 地球研の建物について

循環(じゅんかん) 多様性(たようせい) 資源(しげん) 文明環境史(ぶんめいかんきょうし) 地球地域学(ちきゅうちいきがく)
わたしたちが生きていくためには必要な「水」や「大気」など、循環する資源についての研究をしています。必要以上に使っていないか、足りなくないかなどの問題の解決をめざしています。 地球にはいろんな人が暮らしています。たくさんの言葉、たくさんの社会の仕組み、さまざまな宗教、多様な世界観や文化があります。人だけでなく、生物も多様です。地球上の失われつつある多様性について研究しています。 人が生きていくのにはなくてはならない、食やエネルギー。これを生み出す農業、林業、畜産についての問題や、人の健康や栄養などについての問題について研究しています。 人はどのように自然を使い、自然は人にどのような影響を与えてきたのでしょうか。人と自然の関係をみながら、地球環境問題の歴史について研究しています。 地球環境について、まだ誰も取り組んでいない新しい学問をつくり、研究しています。
地球環境学(ちきゅうかんきょうがく)

風水土・山野河海・生存知