中国環境問題研究拠点 国際シンポジウム
「東アジアにおける都市化と福祉・環境問題—上海を中心に—」
-
総合地球環境学研究所「中国環境問題研究拠点」では、国際シンポジウム「東アジアにおける都市化と福祉・環境問題—上海を中心に—」を以下の通り開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
日 時: | 2013年7月16日(火)10:00~ |
会 場: | 総合地球環境学研究所 講演室 (![]() |
主 催: | 総合地球環境学研究所「中国環境問題研究拠点」 |
申 込: | 不 要 |
言 語: | 日本語・中国語(日中同時通訳つき) |
- 【趣 旨】
- 東アジア・東南アジアでは都市化と少子高齢化が進展している。都市における経済発展と工業化、都市的ライフスタイルの追求といった人間活動は、その地域の環境のみならず周辺地域にも大きな影響を与えている。一方、人口の都市への集中は、都市・農村関係や既存の社会関係に影響を与えており、少子高齢化の進展と相俟って、各種の福祉システムの導入や見直しが迫られている。「環境」と「福祉」とは従来同じ土俵で語られることは多くなかったが、両者は21世紀の東アジア、東南アジア諸地域の抱える重要な問題である。そこで、本シンポジウムでは、日本や東南アジアの事例も踏まえつつ、上海を中心とした都市の現状を見据えながら、両者を統合的に理解する枠組について考えたい。
- 【プログラム】
-
10:00-10:15 開会の挨拶・趣旨説明 10:20-12:00 第一部 都市化と環境
「都市の環境をみる視角」
—村松伸(総合地球環境学研究所)
「急速な都市化に伴う上海の環境変遷と生態型宜居城市建設」
(快速城市化背景下上海城市环境变迁与生态宜居城市建设)
—達良俊(華東師範大学)
「流域環境変化に関する長江河口沈積物データ」
(流域环境变化的长江河口沉积记录)
—張衛国(華東師範大学)
コメント:深見奈緒子(早稲田大学)13:00-14:40 第二部 企業・都市住民と環境
「上海都市圏の企業の社会的責任およびその空間ネットワーク構造」
(上海都市圈企业社会责任及其空间网络建构)
—谷人旭(華東師範大学)
「都市公共空間の環境価値と権属競争—上海蘇州河沿岸を例として」
(城市公共空间的环境价值与权属竞—以上海苏州河沿岸为例)
—丁金宏(華東師範大学)
「上海における環境意識に関する質問票調査」
—高野宏平(東北大学)・蒋宏偉・福士由紀・張文明・源利文
コメント:ハイン・マレー(総合地球環境学研究所)14:40-15:00 休 憩 15:00-16:40 第三部 都市化と社会変容
「終結と継続—上海農村の社会構造変動—」
—張文明(華東師範大学)
「都市計画と健康—上海の事例—」
(Urban Planning and Health: Shanghai Case Study)
—傅華(復旦大学)
「上海における最低生活保障制度の新たな試み—所得型
貧困から支出型貧困へ—」
—朱珉(千葉商科大学)
コメント:厳善平(同志社大学)16:40-17:00 総合討論
- 【お問い合せ】
- 福士由紀
(総合地球環境学研究所
中国環境問題研究拠点 研究員)
総合地球環境学研究所 〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4 TEL:075-707-2216 FAX:075-707-2513