~生きていま 私が語る~
「グローバルに環境問題に取り組んで」
-
地球規模で環境問題に取り組んできた方々のお話をお伺いできるのが、今回の講座の楽しみです。人間が人間らしく生きることのミニマムを保障され、その上に創造性を開発できるような環境を保全することを心掛けたいのですが、それは絶えざる努力あってこそ。今回は、研究者として、啓蒙活動家として、実践者としての実績のある3名による報告です。
※詳細チラシはこちら(PDF)です。 -
- 【日 時】
- 2013年7月20日(土)13:30~17:00 (13:00開場)
- 【会 場】
- 総合地球環境学研究所 講演室 (
アクセス)
- 【参加費】
- 無 料
- 【定 員】
- 120名 ※事前にお申込みください。定員に達し次第、申込みを締め切ります。
- 【申 込】
-
郵便番号、住所、氏名、電話・FAX番号、E-mailアドレスをご記入の上、FAXにて、NPO法人京都生涯教育研究所までお申し込み下さい。
※締切:2013年7月15日
FAX:075-791-2219申込用紙はこちら
- 【演 題】
-
報告1「東南アジアの環境破壊と食卓のゆくえ」
—嘉田良平(総合地球環境学研究所 教授)
報告2「地域から日本を変える~京都発 NGO20年の活動~」
—杦本育生(環境市民 代表理事)
報告3「沙漠緑化を実践して20年」
—澤井敏郎(NGO緑の協力隊・関西澤井隊 代表)
コーディネーター:佐藤洋一郎 (総合地球環境学研究所 副所長) - 【主 催】
- NPO法人京都生涯教育研究所
- 【共 催】
- 総合地球環境学研究所
- 【後 援】
- NPO法人環境市民 N.GKS(緑の協力隊関西澤井隊)
- 【お問い合わせ】
-
NPO法人京都生涯教育研究所
e-mail:
TEL:075-781-9699 NPO法人京都生涯教育研究所
〒606-8243 京都市左京区田中東高原28-1
ホームページ:http://kyotolifelong.web.fc2.com/lifelong-index.htm