地球研IS「熱帯農業における近代化需要と環境劣化に関わる統合的解析」セミナー
「熱帯農業三大陸比較」第2回
-
総合地球環境学研究所IS「熱帯農業における近代化需要と環境劣化に関わる統合的解析」では、下記の要領で、「熱帯農業三大陸比較」第2回セミナーを開催致します。
皆様のご参加をお待ちしております。
話 題: | 「熱帯地域の農業商業化の進行と持続的農業生産システムの確立」 |
話題提供: | 縄田栄治(京都大学農学研究科教授) |
日 時: | 2013年6月28日(金) 16:30~ |
会 場: | 京都大学農学部総合館S173室 (農学部総合館の南西角1階 ![]() |
主 催: | 地球研IS「熱帯農業における近代化需要と環境劣化に関わる統合的解析」 |
備 考: | チラシ(PDF) |
- 【要 旨】
- 近年の経済発展とグローバリゼーションの進行は、熱帯地域における、急速な農業の商業化をもたらした。多くの地域で、それなりに持続的であった、自給作物生産を基盤とする農業体系は崩壊しつつあり、熱帯農業は集約化・多様化しつつある。このような状況下で、食料生産と環境保全が鋭く対立する局面が現出している。今回、東南アジア大陸部の焼畑を例に、現在の状況の一端を紹介する。
- 【お問い合せ】
-
舟川晋也
(京都大学大学院地球環境学堂・農学研究科教授)
-
田中 樹
(総合地球環境学研究所准教授)