第36回中国環境問題研究拠点研究会
「東アジアにおける排泄物・健康・環境」
-
第36回中国環境問題研究拠点研究会を以下の通り開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
日 時: | 2013年11月29日(金)13:00~17:00 |
会 場: | 総合地球環境学研究所 セミナー室3・4 (![]() |
主 催: | 総合地球環境学研究所・地球研「中国環境問題研究拠点」 |
- 【趣 旨】
-
環境問題の根源は、人間が生産・消費・廃棄のプロセスを通じて、環境に過度の負荷をかけてきた結果にある。近年東アジア・東南アジアの都市化途上地域では、人口増加・集中と経済発展に伴うライフスタイルの変化などにより、廃棄物・排泄物が急増し、その処理のあり方が問題視されている。
本ワークショップでは、多分野の視角から、日本・中国・東南アジアの排泄物処理・利用と、それにまつわる諸問題を検討することを通して、「廃棄」「排泄」から見た分野横断的環境研究の可能性を考えたい。 - 【プログラム】 各報告は20分程度+10分程度の質疑)
-
趣旨説明 1.日本における淨・不浄と排泄物 佐藤洋一郎(京産大) 2.Nation from the Bottom Up: Environmental Hygiene
and Disease Prevention in 20th Century JapanAlexander R.BAY (Chapman University) 3.近現代中国の排泄物と健康問題 福士由紀(地球研) 4.ラオスの排泄物と健康 蒋宏偉(地球研) 5.資源回収型サニテーション:技術とその導入モデル 船水尚行(北海道大) 6.長江流域の排泄物と窒素フロー 劉晨(名古屋大) 7.中国の農法と“農家肥”の活用そして土壌汚染 高橋五郎(愛知大) 総合討論
- 【お問い合せ】
- 福士由紀
(総合地球環境学研究所
中国環境問題研究拠点 研究員)
総合地球環境学研究所 〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4 TEL:075-707-2216 FAX:075-707-2513