総合地球環境学研究所中国環境問題研究拠点 第3回地球環境学講座
-
総合地球環境学研究所「中国環境問題研究拠点」では、北京大学において第3回地球環境学講座を開催いたします。
- 【趣 旨】
-
日本と中国は、時代は異なるが、ともに経済発展の一方で生産活動の増大、ライフスタイルの変化など、人間活動が環境に与える影響が日増しに顕在化するという道を辿ってきた。初期にはその影響は自国内にとどまっていたが、経済のグローバル化とともに、環境問題の原因と影響範囲は多様化し、国境を越えた問題も起きている。これに加え昨今では地球温暖化など、グローバルな環境問題への対応も必要とされている。このように重層化した環境問題に対して、世界の中でも多くの人口を抱え、経済的にも重要な位置を占めつつある中国や日本を含む東アジア地域への期待は高まっており、日中両国が議論を通じて問題解決に向けた道をともに探ることの意義は大きい。本講義では、日本やアジア各国の環境問題、そして地球環境問題の現状と課題を紹介するとともに、分野を超えて地球環境問題の解決に向けた方向性を模索する。
- 【お問い合わせ先】
- 福士由紀
(総合地球環境学研究所 中国環境問題研究拠点 研究員)

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 |
総合地球環境学研究所 |
〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4 |
TEL:075-707-2216 FAX:075-707-2510 |

|