第18回EPM勉強会
-
下記の要領で第18回EPM勉強会を開催いたします。みなさまのご参加をお待ちしております。
日 時: | 2012年11月30日(金) 13:30~15:00 |
場 所: | 総合地球環境学研究所 セミナー室5 (![]() |
タイトル: | EUの環境ガバナンスと政治の視点 |
発表者: | 臼井 陽一郎(新潟国際情報大学・教授) |
- 【要 旨】
-
EUが環境ガバナンスを形成する意義は、決して自明なものではない。国連などを通じた、国際法ベースの環境協力によって、EU加盟国にとどまらないヨーロッパ包括的なガバナンスを目指す方途も、あり得たはずである。が、しかしEUは独自の越境法秩序によって、これまでに多くの環境措置を採択し(いわゆるan environmental acquisを構築し)、EU自身の環境ガバナンスの形成に尽力してきた。本報告では、その理由について、政治の視点から論じてみたい。域内においてはヨーロッパ統合の手段、域外に対してはグローバル戦略の一環としてとらえられないかというのが、そのねらいである。なお、本報告は近刊予定の拙著『環境のEU・規範の政治』(ナカニシヤ出版、2013年)の概説的な紹介となる。
- 【EPM (Environmental Policy Making) 勉強会】
-
地球研のプロジェクトで得られた成果を、国内・海外の様々なレベルの機関における政策メニューとして学問的に立案・策定する際の、目的、枠組み、方法、問題点とその効果などを、地球環境学の立場から議論いたします。原則として月1回程度で行います。
- 【問合せ】
- UYAR, Aysun
(総合地球環境学研究所助教)
総合地球環境学研究所 〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4 TEL:075-707-2503(直通) FAX:075-707-2510