「都市域の地下温暖化と地中熱エネルギー」研究報告会
-
住友財団環境研究助成「アジアの都市における地下温暖化に関する比較研究」共同研究グループ(研究代表者:谷口真人 総合地球環境学研究所教授)は、2010年より2年間の研究活動を行ってまいりました。このたびその研究成果を公表する研究報告会を開催いたします。多くの方々のご参加を期待しております。
※チラシ(開催趣旨)はこちらです。
日 時: | 2012年11月15日(木)13:30~17:50 |
場 所: | 建設交流館 702号室(大阪市西区立売堀2-1-2) (![]() |
主 催: | 住友財団環境研究助成「アジアの都市における地下温暖化に関する比較研究 共同研究グループ |
後 援: | 公益社団法人 地盤工学会関西支部 公益社団法人 日本地下水学会 大阪府、大阪市 地下水地盤環境に関する研究協議会 NPO法人地中熱利用促進協会 総合地球環境学研究所 |
参加費: | 無料 |
定 員: | 120名(先着順) |
- 【プログラム】
-
13:30-13:40 開会挨拶、趣旨説明
谷口真人(総合地球環境学研究所教授)13:40-14:10 報告1「大阪平野における地下温暖化の実態
有本弘孝(㈱地域地盤環境研究所事業推進室次長)14:10-14:40 報告2「大阪平野における地下温暖化の解析」
北岡豪一(岡山理科大学教授)14:40-15:10 報告3「地下温暖化研究の経緯,地下温暖化の要因と負荷」
谷口真人(総合地球環境学研究所教授)15:10-15:30 休憩 15:30-16:00 講演1「地下温暖化による地下環境への影響」
小松登志子(埼玉大学大学院教授)16:00-16:30 講演2「地中熱エネルギーの利用と展望」
笹田政克(NPO法人地中熱利用促進協会理事長)16:30-17:00 講演3「地中熱エネルギーとしての地下温暖化」
藤井光(九州大学大学院准教授)17:00-17:45 総合討議 17:45-17:50 閉会挨拶
北岡豪一(岡山理科大学教授)※進行役 有本弘孝(㈱地域地盤環境研究所事業推進室次長) - 【申込み方法】
-
(1)氏名、(2)住所、(3)電話番号、(4)所属先名、(5)役職名をご記入のうえ2012年11月12日(月)までに、e-mailにて下記へお申込みください。
e-mail:
※電話やFAXによるお申し込みは受け付けておりません。
※この申込みを通じて得た個人情報は当研究報告会の連絡業務のみに使用させていただきます。 - 【問合せ先】
-
総合地球環境学研究所 研究推進戦略センター
〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4
TEL: 075-707-2504