1月30日(土)
司会:石川禎浩(京都大学) |
13:30−14:00 |
開会挨拶 |
平野 健一郎(人間文化研究機構地域研究推進センター長)
立本 成文(総合地球環境学研究所所長) |
14:00−15:00 |
基調講演 |
バーツラフ・スミル(カナダ・マニトバ大学)
China’s environment: domestic concerns, global impacts |
15:20−17:50 |
第一セッション 中国環境問題の基底−過去と現在
|
|
司会者: |
久保 亨(信州大学/東洋文庫) |
|
報告者: |
上田 信(立教大学)「封禁山史略−『商業の時代』から『産業の時代』」
楊 偉兵(復旦大学)「社会史からみた西南中国の環境−近300年の土地利用を中心に」
中尾 正義(人間文化研究機構)「オアシス地域の歴史と環境」 |
|
討論者: |
飯島 渉(青山学院大学)
佐藤 洋一郎(総合地球環境学研究所) |
1月31日(日) |
9:30−12:00 |
第二セッション 21世紀の中国経済と環境問題 |
|
司会者: |
加島 潤(東京大学) |
|
報告者: |
王 京濱(大阪産業大学)「中国の重工業発展と環境・構造問題」
田島 俊雄(東京大学)「中国の農産物需給とバイオエタノール問題」
丸川 知雄(東京大学)「世界をリードする中国の太陽電池産業と日本の課題」 |
|
討論者: |
塩地 洋(京都大学)
大西 広(京都大学) |
12:00−13:00 |
昼食 |
13:00−15:30 |
第三セッション 環境問題の政治社会学 |
|
司会者: |
唐 亮(早稲田大学) |
|
報告者: |
張 玉林(南京大学)「環境を巡る二次被害とその構造」
大塚 健司(アジア経済研究所)「中国の環境政策とローカル・ガバナンス ―地方主義、監督検査、環境民主―」
王 名(清華大学)・藍 Uマ(清華大学)「チャレンジアンドチャンス−気候変化に対する中国のNGOの対応」 |
|
討論者: |
加茂 具樹(慶應義塾大学)
児玉 香菜子(千葉大学) |
15:50−17:50 |
自由討論
|
|
司会者: |
毛里 和子(早稲田大学) |
|
討論者: |
バーツラフ・スミル(カナダ・マニトバ大学)
中尾 正義(人間文化研究機構)
田島 俊雄(東京大学)
王 名(清華大学) |