国際ワークショップ 「中央アジアの環境と文化:歴史的変遷と未来へのまなざし」
Reconceptualizing Cultural and Environmental Change in Central Asia: An Historical Perspective on the Future
-
総合地球環境学研究所は、人間文化研究機構、国際アジア研究所(オランダ)と共同で、国際ワークショップを開催します。
-
※詳細(チラシ)はこちら( PDF )です。
-
【概 要】
-
中央アジアは、モンゴルからアフリカへと繋がる広大な半乾燥・乾燥地域の中央に位置し、時代とともに役割を変えつつも地政的、そして文化的な意味において、東西交流の要衝でした。一方で旧ソ連邦解体後、アラル海の消滅などに代表される社会主義時代の負の遺産ともいうべき環境問題が顕在化した地域でもあります。本ワークショップでは、同地域で実施されている地球研プロジェクト「民族/国家の交錯と生業変化を軸とした環境史の解明−中央ユーラシア半乾燥域の変遷」が中心となって、人間文化研究機構、国際アジア研究所(オランダ)との共同で海外の優れた研究者とともに、本ワークショップを開催します。
-
本ワークショップでは、中央アジアの環境と人間の関わりの歴史的な変遷をアイスコア、年輪、湖底堆積物などを用いた気候復元の結果を基礎として、考古学、歴史学などの知見を合わせて考察します。さらに歴史的な視点を元に現代の環境問題を考え、乾燥・半乾燥地の資源利用の未来可能性を探ります。
-
【日 時】
-
2009年2月1日−2日
※プログラムはこちら(PDF)です。
-
【会 場】
-
総合地球環境学研究所講演室 (
アクセス)
-
【使用言語】
-
英語、日本語、ロシア語 (同時通訳付)
-
【参加費】
-
無 料(どなたでも聴講できます)
-
【主 催】
-
総合地球環境学研究所
人間文化研究機構
国際アジア研究所(オランダ)
-
【申し込み・お問い合わせ】
-
総合地球環境学研究所 イリプロジェクト事務局
〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457−4
TEL:075-707-2396 FAX:075-707-2509
E-mail:
プロジェクトホームページ:こちら

|