HOME > トピックス〈一般〉一覧:2013年 > 6月29日(開催報告)

Twitterによるみなさまの質問・コメントへの回答
<  用語説明  >

目次にもどる

◎オルタナティブメディア

既存メディアとは異なる視点や組織を持つ代替的、補完的なメディア。情報の中身だけでなく、組織のあり方や知的所有権の考え方、収入のあげ方、利益の分配の仕方なども既存のマスコミと異なる場合が多い。欧州では、社会運動等と連携した社会変革メディアとして位置づけられている。

◎コミュニティメディア

市民が主体的に運営し、コミュニティに根ざした非営利で非商業的なメディア。国家や行政から独立しており、社会への貢献を目的とする。欧州議会では、公共放送/民間放送と並んで、3つめのメディアと位置づけられている。

◎クラウド

「cloud=雲」からきた用語で、最近では、クラウドコンピューティングを略して「クラウド」と呼ぶことが多い。データを自分のパソコンや携帯電話ではなく、インターネット上に保存する使い方やサービスのこと。人とデータを共有することなどが可能。youtubeやfacebookなどのサービスもクラウドの一つ。転じて、分散した大勢の人のそれぞれの知識を集めた「集合知」のようなあり方をクラウドと呼ぶ。今回はその意味。

◎ファシリテーション

日本では、一般的に、会議などの場で、発言を引き出したり、話の流れを整理したり、合意形成や相互理解をサポートすることなどをファシリテーションと呼んでいる。あのコメントでは、個人の資質を引き出し、手助けすることを意味していた。

◎プロダクション

映画・舞台・TVなどの作品、成果物をプロダクションと呼ぶ。また演出家をプロデューサーと呼ぶ。あのコメントでは、成果物を重視して制作する態度を指した。

◎クリエイティブコモンズ

著作物の適正な再利用の促進を目的として、米国で開発された著作権ライセンス。著作者がみずからの著作物の再利用を許可する意思表示を手軽に行えるようになっている。

 

目次にもどる