日時: 2009年6月13日(土)13:30 ~ 17:30
場所: 総合地球環境学研究所・セミナー室3・4
※地球研へのアクセス:http://www.chikyu.ac.jp/rihn/access/index.html
6月13日(土) 13:30 - 17:00
『イリ川流域歴史地理論集―ユーラシア深奥部からのながめ―』執筆者報告
〇承志 「『論文集』の趣旨説明と将来の目指すところ」
〇応地利明 「ユーラシア深奥部」,「新疆調査報告」
〇オヨーンビリグ「オイラト・イフ・フレーの冬夏営地とフレーシャンの遊牧地」
〇村上利明 「乾隆・嘉慶期における新疆北部ダルダムトゥ山金鉱の開採問題」
〇華立 「清代イリにおける民人社会の形成とその諸相」
〇野田仁 「ロシア統治下のイリ地方(1871-1881)」
〇加藤雄三 「ヌルラン「スヤブ考古」から」
2008年10月以降の調査実施者による調査報告
中村知子(東北大)2009年2月新疆調査報告
承志(地球研)2009年2月中国新疆調査報告
渡邊三津子(地球研)2009年1月,5月カザフ調査報告
2009年度夏季調査予定者による調査計画概要
研究会終了後,会場をうつして懇親会を予定