スタッフ プロフィール

氏名 奥宮 清人
奥宮 清人
氏名読み オクミヤ キヨヒト
氏名(英)  
所属 研究部
職名 准教授
バックグラウンド フィールド医学、老年医学、神経内科学
自己紹介文  
生年 1961
学位 博士(医学)(高知医大1996)、医師免許証(医籍登録番号第299199号)(1986)
学歴 高知医科大学医学部医学科卒(1986)
職歴 高知医科大学附属病院老年病科研修医(1986)、東京都老人医療センター、循環器科・医員(1988)、住友病院、神経内科・医員(1990)、滋賀医科大学第一解剖学教室研究従事者(1992)、高知医科大学附属病院老年病科助手(1992)、高知医科大学附属病院老年病科講師(2000)、カナダ、ブリティッシュ・コロンビア大学医学部内科老年病学部門留学(2002-2003)、総合地球環境学研究所研究部助教授(2004)
所属学会 日本老年医学会、日本神経学会、日本内科学会、日本高血圧学会
受賞歴 日本老年医学会・ノバルチス医学学術賞(2002)

 

○出版物による業績

【著書】― 共著 ―

奥宮清人(2008)「生活習慣病の実態 -糖尿病-」「はじめに」「おわりに」『「奥宮清人・石根昌幸・松林公蔵・岩佐光広・翠川裕、第3巻、第3章、生活と疾病―疾病転換と健康観の変化―」第3巻「くらしと身体の生態史」(阿部健一、編)、「モンスーン・アジアの生態史」(秋道智彌、総編集)』(印刷中)

【論文】― 単著 ―

奥宮清人(2007)82歳のマラソンランナー、―ヒトの老化の普遍性と多様性―『エコソフィア』 19:43-51.

奥宮清人(2008)日本人の老人力、逆説に学ぶ『科学』1月号 (印刷中)

奥宮清人(2008)高所環境と疾病―慢性高山病の現状と今後の課題―『ヒマラヤ学誌』 9 (査読付) (印刷中)

【論文】― 共著 ―

奥宮清人・藤澤道子・石根昌幸・和田泰三・坂本龍太・平田温・Eva Garcia Del Saz・Yosefina Griapon・Arius Togodly・Naffi Sanggenafa・A.L. Rantetampang・小久保康昌・葛原茂樹・松林公蔵(2007)インドネシア・西ニューギニア地域の神経変性疾患の実態―2001-02年、2006-07年のフィールドワークよりー『日本神経学会雑誌』(印刷中)

奥宮清人・藤澤道子・石根昌幸・和田泰三・坂本龍太・平田温・Eva Garcia Del Saz・Yosefina Griapon・Arius Togodly・Naffi Sanggenafa・A.L. Rantetampang・小久保康昌・葛原茂樹・松林公蔵(2008)西ニューギニアの神経変性疾患『ヒマラヤ学誌』 9(印刷中)(査読付)

奥宮清人・石根昌幸(2008)高地住民の健康とグローバリゼーション『日本登山医学会雑誌』27(印刷中)(査読付)

Fujisawa M., Ishine M., Okumiya K., Otsuka.K. and Matsubayashi K., 2007, Trends in diabetes. Lancet 369: 1257 (査読付)

Okumiya K., Ishine M., Wada T., Fujisawa M., Otsuka K. and Matsubayashi K. , 2007, Lifestyle changes after OGTT improve glucose intolerance in community dwelling elderly people after one year. J Am Geriatr Soc. 55 (in press) (査読付)

Okumiya K., Ishine M., Wada T., Pongvongsa T,. Boupha B. and Matsubayashi K., 2007, The close association between low economic status and glucose intolerance in the elderly in a rural area in Laos. J Am Geriatr Soc . 55: (in press) (査読付)

Fujisawa M., Ishine M., Okumiya K., Nishinaga M., Doi Y., Ozawa T. and Matsubayashi K., 2007, Effects of long-term exercise class on prevention of falls in community-dwelling elderly: Kahoku Longitudinal Aging Study. Geriatrics & Gerotology International (in press) (査読付).

Fujisawa M., Okumiya K., Maysubayashi K., Hamada T., Endo H. and Doi Y., 2007, Factors associated with carotid atherosclerosis in the oldest elderly over 80 years in the community. Geriatrics & Gerotology International (in press) (査読付)

【雑誌・新聞記事、その他】― 新聞記事(取材) ―

2007年 8月18日 「土佐町の高齢者、45%がかくれ糖尿・予備軍、地球研・京都大などフィールド医学医師チーム報告、昨年度検診で判明、メタボ・うつと関連も」高知新聞(朝刊)

2007年11月14日 「食事・運動通じ、糖尿病改善、土佐町集団検診で確認、地球研・京都大など医師チーム、数百人を一年指導」高知新聞(朝刊)

 

○学会活動

【講演】

2007年6月27日 「高所住民の老年医学的な諸問題、Medical and Geriatric Aspects of Highlanders」国連大学シンポジウム「山の人々の取り組み−地域理解と解決能力の可能性−、Engaging the Challenge」国連大学、東京都

【座長・セッションコンビナー】

2007年6月2日 第27回 日本登山医学シンポジウム、シンポジウムI「中高年の継続的登山習慣の意義」座長

【口頭発表】

2007年5月18日 “Fieldwork survey of neurodegenerative diseases in West New-Guinea in 2001-02 and 2006-07, 西ニューギニア地域の神経変性疾患の実態 (2001-02年、2006-07年のフィールドワークより)」 第48回 日本神経学会総会「シンポジウム:西太平洋地域における神経変性疾患および関連疾患」、名古屋市

2007年6月2日 「高地住民の健康とグローバリゼーション」第27回日本登山医学シンポジウム、宮城蔵王ロイヤルホテル、宮城県

2007年6月22日 「ラオス地域在住高齢者のブドウ糖負荷試験による、糖尿病の頻度」日本老年医学会総会、札幌市

2007年6月22日 「高知県T町在住高齢者のブドウ糖負荷試験による、糖尿病の頻度」日本老年医学会総会、札幌市

2007年9月24日 “The close association between economic status and glucose intolerance in the community-dwelling elderly in Asian countries.” Forum of health and development in Lao PDR, Vientiane, Laos
2007年10月13日 「地域在住高齢者の耐糖能異常と包括的機能との関連」日本老年医学会近畿地方会、滋賀県大津市

2007年10月22日 ”The close association between economic status and glucose intolerance in the community-dwelling elderly in Asian countries.”Congress of Geriatrics and Gerontology in Asia & Oceania, Beijing, China

【ポスター発表】

2007年10月17日 ”The association between economic status and Diabetes in the community-dwelling elderly in Asia” The health forum of Khon Khaen University, Khon Khaen, Thailand

2007年10月17日 Kovit Khampitak・Kiyohito Okumiya “Comparison of Prevalence of Diabetes between Rural and Urban Area in Thailand and Follow-up of People with Diabetes” The health forum of Khon Khaen University, Khon Khaen, Thailand

 

○調査研究活動

【国内調査】

2007年5月 京都府介護ケア付きマンション居住者の包括的機能調査に関する縦断的調査

2007年8月 高知県土佐町在住高齢者の健康と包括的機能調査に関する縦断的コホート調査

【海外調査】

2007年4月 中国青海省、打合せ、フィールド調査

2007年6月 ベトナム、フートー、ノックアン村(在住高齢者住民の糖尿病検診)

2007年7月 タイ、コンケン、コンケン市、タンカン村(在住高齢者住民の糖尿病検診)

2007年8月 韓国、江原道、洪川郡、東面、瑞石面(在住高齢者住民の糖尿病検診)

2007年10月 中国青海省、打合せ、フィールド調査

 

○その他の研究活動(科研費など)

2005―2007 日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(B)(海外)「西ニューギニア地域における神経難病の実態に関する研究」研究代表者

○社会活動・所外活動

【組織運営・委員など】

日本神経学会認定医(第1679号)、日本内科学会認定内科専門医(第1529号)、日本老年医学会認定医(第96057号)、日本老年医学会・評議員、日本登山医学学会・評議員

【講演など】

2007年7月20日 「土佐町フィールド医学の結果報告と今年の取り組み」土佐町フィールド医学講演会、土佐町健康福祉センター、高知県土佐町